タグ PC

ケモノ絶望SRPG『戦場のフーガ3』にはエンディングがいっぱい。バッドエンドが5種類も
サイバーコネクトツーは3月13日、『戦場のフーガ3』の追加情報を公開した。バッドエンド5種を含むさまざまなエンディングがあることや、クリア後に開放されるイベントの存在などが明かされた。

ゆるかわ放置型オンラインRPG『Milky Way Idle』Steam版、プレイヤーぐんぐん増加中。何から何までミルクに頼る、ほったらかしクラフト冒険
chezeは3月7日、『Milky Way Idle』Steam版の早期アクセス配信を開始した。かわいいデザインが特徴の、基本プレイ無料の放置型MMORPGだ。

『GTAV』PC版の「次世代機版アップグレード」が不評、歴代最も低評価の『GTA』に。何百時間も遊んだのに、アカウント移行ができない
Rockstar Gamesは3月4日、『グランド・セフト・オートV』向けアップグレード版を配信開始した。しかし、アカウント移行が上手く機能しないといった報告も寄せられ、ユーザーからの評価を大きく落としている。

一人二役対戦FPS『Spectre Divide』なんとあとひと月でサービス終了へ。初動につまづいたベテラン開発者らの注目作、シーズン1ですぐさま幕切れ
Mountaintop Studiosは3月13日、『Spectre Divide』を30日以内にサービス終了すると発表。またスタジオ自体も閉鎖する見込みのようだ。

サンリオキャラと交流・冒険ゲーム『Hello Kitty Island Adventure』売上50万本達成。発売1年半遅れのSwitch/Steam版、売れ行き快調
Sunblinkは3月12日、『Hello Kitty Island Adventure』について、累計売上本数50万本突破を発表した。本作はApple Arcade版が2023年7月に、Steam/Nintendo Switch向けに1月30日にリリースされ、そこから30日での記録達成となった。

元任天堂の開発者携わるフライトシューティング『Wild Blue』発表。『スターフォックス』のプログラマーが京都に設立したスタジオが手がける
Humble Gamesは3月13日、『Wild Blue』を発表した。戦闘機にて戦う、レールシューティングゲームだ。

半自動化ヒツジ運びゲーム『不可思議メメメは寝ていたい』発表。世界を眠らせる発明「ヒツジ」を窓から放出しまくる、天才ハカセの拡大再生産ゲーム
インディーゲームブランドのLabyLabは3月12日、『不可思議メメメは寝ていたい』のSteamストアページを公開した。癒やしの羊を生産して世界を眠らせるひつじ運びゲームである。

テトリス風デッキ構築ローグライク『テトリスキャットと地下城』開発中。ブロックが動き回る“奇天烈テトリス”に翻弄されまくるダンジョンバトル
個人ゲーム開発者の量角器氏は『テトリスキャットと地下城(Tetris Cat and Dungeon)』を開発中だ。テトリスにデッキ構築ローグライトのダンジョン攻略が掛け合わせられた落ち物パズルゲームだ。

最大33人乱闘バトロワ『ASURAJANG(アスラジャン)』3月27日リリースへ。打撃感たっぷり、地形ぶっ壊しアニメ風バトル
G・O・Pは3月12日、『ASURAJANG(アスラジャン)』を3月27日17時よりサービス開始すると発表した。最大33人で生き残りをかけて戦うバトルロイヤルゲームだ。

JRPG風ローグライトサバイバー『THE GENERAL SAGA』発表、Switch/Steamで3月27日発売へ。仲間を率いて「1000年記」歴史を作る
どのような仲間を選ぶのか、どのような場所に置き、どの方向を向かせるのか。そうしたパーティーのフォーメーションビルドが鍵を握るわけだ。