
タグ PC

ウクライナ発『S.T.A.L.K.E.R. 2』発売日には「ウクライナ全土のネット回線」が悲鳴を上げていた。プレイヤー殺到にプロバイダーも「無理です」宣言
『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』が発売された現地時間11月20日、ウクライナ国内全土では人気の高さからインターネットに問題が生じるほどの影響をもたらしていたという。

未来都市づくり南国ライフシム『Ekoh Beach』Steamにて来年4月4日配信へ。滅びた街を未来技術で再建、“次元間パン屋”など賑わうハイテクSFトロピカル都市を目指す
Zenland Gamesは12月4日、『Ekoh Beach』を2025年4月4日に配信すると発表した。南国トロピカル風の環境をもつ惑星で、荒廃した街を再建するSFライフシムだ。

美少女本格3DバトルRPG『ANGELICA ASTER』PC/Android向けに配信開始。「DMM史上最高峰グラフィック」で描かれる、巨大戦艦と少女天使たちの激闘
DMM GAMESは12月4日、『ANGELICA ASTER』を配信開始した。DMM GAMESにてPC/PCブラウザ/Android向けに、基本プレイ料金無料で配信中。App StoreおよびGoogle Playでのアプリ版も配信予定。

心をえぐる恋愛ゲーム『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』来年4月10日発売へ。先輩と幼馴染と、かけがえのない想いを巡った物語
MAGES.は12月5日、『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』を2025年4月10日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PS5/PS4で予約受付も開始。価格は通常版が税込8580円。

マルチ対応AI推理ゲーム『みんなで推理』“知ったかぶりAI”に振り回される迷宮推理で妙なブームに。ヒント役なのにあやふやAIとたわむれる人類
Push Forwardは12月1日、クイズゲーム『みんなで推理』を正式リリースした。本作はAIに質問を投げかけ、答えを導くクイズゲームとなるのだが、そのAIの回答の精度がプレイヤー間で話題になっているようだ。

最大64人対戦FPS『Delta Force』、Steamで瞬く間に「約6万人」集まるロケットスタート。人気ぐんぐん伸びるドンパチ戦争ゲーム
TiMi Studio Groupは12月5日、『Delta Force』のPC向けグローバルオープンベータを開始した。さっそく多数のプレイヤーが集まり賑わいを見せているようだ。

東方Project二次創作・ボケてOKな会話ゲーム『召しませ!レミリアお嬢様!』PC向けに12月14日配信へ。咲夜がプレゼントや変なものでいじり倒す、愉快な単語作りゲーム
いすぃ氏は12月4日、『召しませ!レミリアお嬢様!』を12月14日にリリースすると告知した。対応プラットフォームはPC(DLsite/BOOTH)。BOOTHでは、12月13日の夜頃に先行販売予定。Steam版は12月24日夜頃のリリースを予定している。

「BLEACH」の対戦アクションゲーム『BLEACH Rebirth of Souls』、2025年3月21日発売へ。戦意を溜めて卍解、大逆転狙う一撃必殺剣戟アクション
バンダイナムコエンターテインメントは12月5日、『BLEACH Rebirth of Souls』を2025年3月21日に発売すると発表した。本作は久保帯人氏の人気漫画「BLEACH」をもとにした一撃必殺アクションや逆転バトルが特徴の対戦ゲームだ。

中世オープンワールドARPG『キングダムカム・デリバランス2』、なんと発売日1週間前倒しで来年2月5日発売へ。戦争迫るヨーロッパの地を、騎士見習いとして駆ける
Deep Silverは8月15日、Warhorse Studiosが手がける『キングダムカム・デリバランス2』を2025年2月4日に発売すると発表した。日本向けには2月5日発売。以前の発表より、1週間の前倒しとなっている。

絶望の学園防衛SLG+ADV『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』パッケージイラストと店舗特典イラスト公開。アンバサダーも募集へ
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』は、最終防衛学園に集った15名の学生が100日間の防衛戦争を戦う、”極限×絶望”のADVである。本作の主人公である澄野拓海は、東京団地で幼馴染のカルアや家族と平和な日常を過ごしていた。
