タグ PC

発売間近の中世オープンワールド『キングダムカム・デリバランス2』のロードマップが公開。春には無料アプデで「散髪」が可能に、さらにストーリー拡張DLCも続々登場
PLAIONおよびWarhorse Studiosは1月22日、『キングダムカム・デリバランス2』のロードマップを公開。1年を通して無料コンテンツやDLCを配信していくとのことで、トレイラーも公開されている。

家の庭掘り放題ゲーム『A Game About Digging A Hole』Steamにて2月7日配信へ。お宝が埋まる庭を掘りまくって荒稼ぎ、SNSで大注目の庭掘りゲーム
Yalpakor Bou·tiqueは1月21日、『A Game About Digging A Hole』を現地時間の2月7日に配信すると発表した。お宝が埋まっているという庭に、穴を掘るゲームだ。

倉庫労働ホラー『ORDER 13』Steam向けに発表。梱包・発送ノルマをこなしつつ生き延びる業務、倉庫の奥には“何か”が潜む
Cybernetic Walrusは1月21日、『ORDER 13』をSteam向けに発表した。本作は会社の倉庫で消費の出荷作業をおこないつつも、ホラー現象に遭遇するゲームとなるようだ。

米国で“TikTok禁止法”の巻き添えとなった『マーベル・スナップ』開発元、サービス再開と共に「パブリッシャーを変える」と表明。二度と巻き添えになりたくないとして
いわゆる”TikTok禁止法”の影響で一時的に米国内でプレイ不可能となっていた『MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)』などのサービスが再開。あわせて同作開発元は、パブリッシャーの変更を検討していることを表明している。

『Balatro』、累計500万本売上突破。アプデやコラボにアワード受賞、“中毒性”で一世を風靡し大台達成
Playstackは1月22日、ローグライクデッキ構築ポーカーゲーム『Balatro』の売上が500万本に到達したと発表。2024年12月12日の350万本売上の報告より、およそ1か月での大台達成となった。

高評価ローグライトFPS『Gunfire Reborn』Steam版にて新シーズン開幕。新武器・新アイテム続々登場、ヒーローなどにも調整入る
Duoyi Gamesは1月17日、ローグライトFPS『Gunfire Reborn』の新シーズン「星光接続」を開始した。新シーズンでは新武器のほか、新オカルトスクロールなどが追加されている。

EAのPCゲーム向け旧アプリ「Origin」、ついに4月17日に“ほぼ消滅”へ。マイクロソフトの「32ビットソフトウェアサポート終了」に伴って
Electronic Artsは現地時間1月17日、PCゲ…

あるホラーゲーム開発元、新作に「“飽き性向け”新アクセシビリティを用意した方がよいか」と珍提案。むしろ気が散る
Housefireは、PC(Steam)向けにホラーゲーム『Eclipsium』をリリース予定。同スタジオが1月21日に公開した“新アクセシビリティ”が一風変わっており、にわかに注目を集めている。

中世築城ストラテジー決定版『Stronghold Crusader: Definitive Edition』Steam向けに発表。砂漠のオアシスで籠城&攻城戦、人気シリーズ作品が追加要素ありで蘇る
FireFly Studiosは1月20日、『Stronghold Crusader: Definitive Edition』を発表した。7月15日にSteam向けにリリース予定で、日本語にも対応する見込み。

制限時間付き電波塔脱出ホラー『Escape the Tower』Steamにてお披露目。爆弾が仕掛けられた電波塔からの脱出を目指す、緊迫の10分
RAYBIS GAMESは1月21日、『Escape the Tower』のSteamストアページを公開した。本作は地上600mの電波塔を、仕掛けられた爆弾が爆発する10分間で脱出することを目指すホラー脱出ゲームだ。