タグ Dig News
注目の話題、時事をより詳しく掘り下げる「Dig News」

株式会社ポケモン、『ポケモン』を勝手にNFTゲーム化した企業を訴える。「俺らをポケモン開発者だと書け」とメディアに要求する怪しすぎる会社
株式会社ポケモンの海外事業部は、オーストラリアの会社Pokemon Ptyなどを提訴した。被告は「PokeWorld」なるポケモンのNFTゲームを株式会社ポケモンなどの許可なく開発・宣伝していたという。

『スプラトゥーン3』内で“中国政府への抗議文”が続々投稿される。このメッセージは何で、どんな背景があるのか?
『スプラトゥーン3』内で、中国語による抗議メッセージが数多く目撃されている。一体このメッセージは何なのか。その背景を紐解いていく。

『スマブラSP』大規模非公式大会「Smash World Tour」が“開催1週間前に”突如中止。任天堂との交渉が実らなかったと報告され波紋呼ぶ【UPDATE】
来月12月8月から11日にかけて開催予定であった、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の大型国際大会「Smash World Tour」の決勝大会の中止が発表された。「Glich: Duel of Fates」と「Double Down 2023」も同時に中止が発表され、『スマブラSP』プレイヤーが衝撃を受けている。

ゲーム開発者たちによる「罪の告白」集まる。『スカイリム』の「棺入れてなかった告白」から、実は213GBあったVRゲームまで、多彩なぶっちゃけ話
ゲーム開発者たちの「罪の告白」が集まっている。「Twitterが破滅に向かいつつある今、ゲーム開発者は自分が開発中に犯した罪を認めなくてはならない」として。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』一部環境下で「乱数固定」説浮上。先制すると攻撃が確定で外れる、ゆびをふる技確定など
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の一部対戦環境において乱数が固定されているのではないかとの噂が広まっている。バトルスタジアムのカジュアルバトルでは、どうやらその説は正しそうだ。

「Steamオータムセール 2022」でおすすめしたい、“ちょっぴり埋もれてる気がする”ゲーム11選。ここ3年で発売されたタイトルで
現在Steamにて、オータムセールが開催中だ。そんな中で「ちょっとだけ埋もれている気がする」魅力あるセール中タイトルをAUTOMATONライター陣がピックし、お伝えしていく。

BlizzardとNetEaseの「契約解消」はなぜ中国ゲーマーにとって衝撃だったのか。漂う「時代の終わりの始まり」
Blizzard Entertainmentは11月17日、NetEaseとの中国現地パートナー契約を終了することを発表した。今回の契約終了は中国のゲーマーたちに大きな衝撃を与えている。その理由とは。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて「進化に無関係ポケモン紛れ込みバグ」が報告される。だれだキミは
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、進化シーンでポケモンが“分身”する奇妙なバグが報告されている。なお本稿には本作のネタバレを含むため、閲覧の際には留意されたい。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の「初心者狩りおじさん」が注目集める。未来ある若者を叩きのめす、人でなしおじさん
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の、とあるNPCに注目が集まっている。序盤から行けるエリアに登場し、絶望に叩き落とす。このおじさんの被害報告が多数寄せられているのだ。

ロシア下院議員が「LGBTを宣伝するゲーム」をリストアップ。『Fallout』や『Apex Legends』など有名ゲーム多数を危険視
ロシア下院議員のヤーナ・ラントラトヴァ氏はロシアの有力電子新聞ガゼータ・ルーのインタビューにおいて、LGBTの登場するゲームを名指しでリストアップし、「非伝統的な関係を魅力的なものとして子供たちに提示するものだ」と非難した。