タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『グラブルヴァーサス -ライジング-』簡易的にコマンドを繰り出せるクイック入力のデメリット排除について、公式が意図を説明。駆け引きを早く楽しめるように
Cygamesは7月26日、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』の一部企画意図を、公式Twitter上にて明らかにした。「クイック入力とテクニカル入力の性能差がない」仕組みが、一部プレイヤーから注目を集めていたからだ。

『スプラトゥーン3』向けに「タイカイサポート」が開発中と告知され、コミュニティ歓喜。ひとりは「運営がスプラトゥーンを大切に扱いたい気持ちが伝わる」と喜ぶ
『スプラトゥーン3』公式ホームページが更新され、「タイカイサポート」なるサービスが開発中であると告知された。これを受けて、コミュニティは大いに湧いている。

携帯型ゲーミングPC「GPD WIN Mini」発表。クラムシェル型のコンパクトモデル、ユーザーからの要望に応えて開発
Shenzhen GPD Technology(GPD社)は7月24日、携帯型ゲーミングPC「GPD WIN Mini」を発表した。ユーザーからの、コンパクトなモデルへの要望に応えるかたちで開発されているそうだ。

銃撃ソウルライクTPS『レムナント2』絶好調スタート。犬使い・近接特化など豊富なビルド構築と高いリプレイ性で銃撃バトル
Gearbox Publishingは7月26日、『Remnant 2(レムナント2)』を発売した。Steamではさっそく「非常に好評」のユーザーレビューステータスを獲得。同時接続プレイヤー数が好調だ。

弾幕“不可視化”STG『タングステンの復讐劇 -The Revenge Of Tungsten-』12月配信へ。ショットを撃つと敵の弾が見えなくなる
国内のサークル魔女の脳は7月26日、『タングステンの復讐劇 -The Revenge Of Tungsten-』のSteamストアページを公開した。本作はショット中に敵の弾が見えなくなる弾幕STGだ。

美麗ホラーFPS『QUANTUM ERROR』、PS4版発売中止。PS4版を実現するにはゲームの品質を大きく下げざるを得ないため
TeamKill Mediaは7月26日、現在開発中の『QUANTUM ERROR』について、PS4版の発売を中止すると発表した。技術的な問題から、PS5版でのゲーム体験とは大きく異なってしまうことが判明したためとのこと。

クトゥルフ・ホラーRPG『恐怖の世界』PS4/Switch版10月19日に国内発売へ。Steam版も同時に日本語実装
PLAYISMは7月26日、『恐怖の世界』をPS4/Nintendo Switch向けに10月19日に発売すると発表した。同日にはSteamで早期アクセス配信中のPC版が正式リリース予定。

『バイオハザード4』を“2Dアクションゲーム化”するファンメイド作品が注目集める。『RE:4』のパリィを盛り込み『DOOM』向けエンジンで再構築
『バイオハザード4』をベルトスクロールの2Dアクションゲームとして再構築したファンメイド作品が注目を集めている。『RE:4』のパリィなどの要素も取り入れられているようだ。

マウスコンピューターの新ゲーミングPCブランド「NEXTGEAR」発表。比較的安価に、高コスパと最適スペックを実現
マウスコンピューターは7月26日、新ゲーミングPCブランド「NEXTGEAR」を発表した。本日より公式ECサイト限定で、「NEXTGEAR JG」シリーズの5機種が発売を開始している。

『PSO2 NGS ver.2』8月アプデで最大8人協力の新常設クエスト実装へ。【推しの子】コラボ決定など、新情報いろいろ公開
セガは7月25日、『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』の最新情報を公開した。8月のアップデート情報や「異世界おじさん」コラボの詳細などが明かされている。