タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

中世疫病オープンワールドサバイバル『Nested Lands』発表。疫病蔓延世界で村づくり、感染者が出れば治療・追放・処刑の決断を迫られる
META Publishingは5月15日、『Nested Lands』を発表した。疫病が蔓延する中世が舞台の、オープンワールド・サバイバルRPGだ。

パン屋経営探索アクション『Aeruta(アルタ)』がかわいさ満点、Steamにて好評スタート。キツネ耳娘がお店経営にダンジョン探索に大忙し
デベロッパーのFromDawnは5月16日、『Aeruta(アルタ)』の早期アクセス配信を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示に対応。本作はさっそく好評を博している。

『Hades II』初のアプデで資源集めが楽になったり、移動アクションが高速化したり快適性アップ。ユーザーからの意見をもとにした改善・修正第1弾
Supergiant Gamesは5月17日、ローグライクアクションゲーム『Hades II』向けの最初のアップデートを配信した。ゲームプレイの改善やバグ修正が中心となっている。

ヒット中メトロイドヴァニア『ANIMAL WELL』開発者いわく、「考えたステージの半分以上がボツになった」。“メトロイドヴァニアゆえ”の気の遠くなる超反復開発
現在人気を博している『ANIMAL WELL』について、開発者がその開発プロセスについて語った。同作開発にあたっては、デザインした部屋(ステージ)を大量に破棄するなどの苦労があったそうだ。

マルチプレイ海戦ゲーム『World of Warships』にて『アズールレーン』コラボ第6波開催。固有ボイス付き艦長や特別迷彩など盛りだくさんコラボ
ウォーゲーミングは5月16日、基本プレイ無料オンライン海戦アクションゲーム『World of Warships』にて13.4アップデートを配信開始した。今回のアップデートの目玉のひとつとして、『アズールレーン』をテーマにしたイベントパスが用意されており、イベントパスを進めていくことでさまざまなアイテムが手に入る仕組みだ。

中世都市づくり『Manor Lords』早くも売上200万本突破。“狂った”売上に公式も喜ぶ
Hooded Horseは5月16日、『Manor Lords マナー・ロード』の売上が200万本を突破したと発表した。1か月足らずでの新たなマイルストーンの達成となった。

ツガイ育成RPG『トワツガイ』7月23日サービス終了と同時に「Webファンコミュニティ」として再始動へ。ゲームは終わっても、ストーリーは公式と二次創作共存で続く
スクウェア・エニックスは5月17日、『トワツガイ』のサービスを7月23日に終了すると告知した。一方同日からWebファンコミュニティ「トワツガイ Fans」がサービス開始するという。

MMOライフシム『Palia』開発元、従業員の約4割をレイオフしていた。“9か月で3回”の人員削減を受け、本作の展開に懸念も
MMOライフシム『Palia(パリア)』開発元のSingularity 6 Corporationが5月16日、従業員数の40%にあたる36人の従業員をレイオフしていたことが報道された。海外メディアGamesRadar+が報じている。

スタジオ閉鎖報道のあった『Kerbal Space Program 2』開発元などについて、親会社CEOが「閉鎖していない」とコメント。一方、スタジオの存続については明言避ける
パブリッシャーのTake-Two Interactiveは5月17日、2024年度の業績を発表。その説明会にて同社CEOは、傘下デベロッパーIntercept GamesとRoll7について閉鎖していないとコメントした。

対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』アプデVer1.40は5月23日配信へ。スタンダードかつ攻撃的な新DLCキャラ「ベアトリクス」参戦
Cygamesは5月17日、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-(GBVSR)』のVer1.40を5月23日に配信すると発表した。新DLCキャラ「ベアトリクス」が参戦する。