タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『メタルスラッグ』のSRPG『METAL SLUG TACTICS』11月5日配信へ。ガンガン攻めて「アドレナリン」を放出する戦略バトル、戦車にも乗れる
Dotemuは10月22日、『METAL SLUG TACTICS』を11月5日に配信すると発表した。『METAL SLUG(メタルスラッグ)』シリーズのスピンオフとなる戦略RPGだ。

配信・録画用無料ソフト「OBS」開発元、“これまでアプデにざっくりバージョンをつけていた”と認める。今後は大型アプデとマイナーアプデが分かりやすく
配信ソフトウェアの「OBS(Open Broadcaster Software) Studio」にて10月21日、これまでのバージョニング方法が変更されることが発表された。今後はメジャー、マイナー、パッチアップデートの判別が分かりやすくなるようだ。

逃げ回り脱出ホラー『Shadow Corridor 2 雨ノ四葩』Nintendo Switch版10月31日発売へ。恐ろしい徘徊者に追われる回廊での恐怖、続編もSwitchに来る
スペースおにぎりゲーム合同会社の城間一樹氏は10月22日、『Shadow Corridor 2 雨ノ四葩』Nintendo Switch版を10月31日にリリースすると告知した。本作はランダム生成される回廊を舞台とする、脱出ホラーゲームである。

高自由度神話オープンワールドRPG『Drova – Forsaken Kin』Steamにてたちまち大絶賛集まる。プレイヤーの行動が反映される作り込み抜群世界の冒険が“圧倒的に好評”
パブリッシャーのDeck13 Interactiveは10月15日、Just2Dが手がけたアクションRPG『Drova - Forsaken Kin』を配信した。本作は、Steamにて「圧倒的に好評」を得るなど、さっそく高評価を獲得している。

発売延期になった『アサシン クリード シャドウズ』、豪華版の「発売3日前の先行プレイ」が撤廃へ。ゴールドエディションは“消滅”か
Ubisoftは、『アサシン クリード シャドウズ』について、豪華版における発売3日前のアーリーアクセスを取りやめる意向を示した。またコレクターズエディションの価格も変更されるようだ。

田舎町お酒造りライフシム『Sakagura Life』Steam向けに発表。日本風の町で”米作り”から始める酒蔵経営ゲーム
デベロッパーのSakusakubakeは10月22日、酒蔵経営ライフシミュレーションゲーム『Sakagura Life』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年配信予定。

“誰でも遊べる”高難易度2Dアクション『モミボス』Steamにて来年1月16日配信へ。ゲームスピードが変えられる、少年少女のロードムービー風アクション
GCMは10月22日、『モミボス(MOMIBOSU)』を2025年1月16日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は税込1500円。

一時販売停止などいろいろあったゲーム『Wayfinder』ついに正式リリースされ大好評。“大改修”で要素激変し復活遂げる
デベロッパーのAirship Syndicateは10月22日、アクションRPG『Wayfinder』を正式リリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5。本作は、早期アクセス配信時に紆余曲折がありユーザーレビュー評価も伸び悩んだが、大きな仕様変更を経て盛り返してきている。

工場自動化シム『Factorio』超大型DLC効果で、Steamでは「9万人超」の史上最高プレイヤー数を記録。“続編級”DLC&無料アプデで人気爆発
Wube Softwareは10月21日、『Factorio』に向けて大型拡張コンテンツ「Space Age」をリリースした。DLCのリリース以降、本作Steam版は過去最高のプレイヤー数を記録しているようだ。

『Wizardry Variants Daphne(ウィズダフネ)』本日配信アプデで「ダンジョン内に閉じ込められる」不具合を修正へ。そのほか怖め不具合いろいろ直る
ドリコムは10月22日、『Wizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)』における、「ダンジョン内に閉じ込められてしまう」不具合の修正などの内容を含むアップデートを、本日14時より実施すると発表した。