タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

セガ/アトラス作品向け共通アカウント「SEGA Account」始動。登録者は期間限定配布の『龍が如く8外伝』向け「桐生一馬コーディネート」など無料特典を貰える
株式会社セガは1月22日、「SEGA Account」の登録を開始した。今後対応タイトルが増えていくとのことだが、まず『龍が如く8外伝』と『PSO2 ニュージェネシス ver.2』にて連携特典が貰えるそうだ。

バンナム傘下スタジオの野心作『Unknown 9』シリーズ続編、制作発表から2か月でマッハ中止。前作『Unknown 9: Awakening』の不振が中止に直結
Reflector Entertainmentは1月21日、同社が手がける『Unknown 9』シリーズについて、『Unknown 9: Awakening』の不振を理由として、新作開発を決定した。あわせてレイオフもおこなわれるようだ。

倉庫労働ホラー『ORDER 13』Steam向けに発表。梱包・発送ノルマをこなしつつ生き延びる業務、倉庫の奥には“何か”が潜む
Cybernetic Walrusは1月21日、『ORDER 13』をSteam向けに発表した。本作は会社の倉庫で消費の出荷作業をおこないつつも、ホラー現象に遭遇するゲームとなるようだ。

『原神』今後のアプデでキャラ育成・強化が楽に。育成に“迷いにくくなる”便利機能や、「祈聖のエリクシル」使用時の最低保証など実装へ
HoYoverseは1月22日、『原神』Ver.5.4およびVer.5.5で実装予定の仕様・新機能について発表した。キャラクターガイド機能の強化のほか、祈聖のエリクシル使用時に最低保証が追加されるという。

『マインクラフト』に「サンリオ」コラボワールドDLC配信開始。ハローキティやシナモンが住む街で、四季が移り変わる農園ライフ
Mojangは1月22日、『マインクラフト』統合版にてDLC「Hello Kitty and Friends」を配信開始した。ハローキティやシナモロールをはじめ、サンリオのキャラクターがさまざま登場するワールドが導入されるDLCだ。

『Phantom Blade Zero』開発元が「『黒神話:悟空』成功のおかげで多額の資金調達に成功した」と現地記者が伝える。中国ゲーム業界に“黒神話ビッグウェーブ”到来か
関係者筋の情報として『Phantom Blade Zero』を開発するデベロッパーのS-GAMEが、多額の追加出資を受け取ったと伝えられている。背景には、昨年発売され人気を博した『黒神話:悟空』の存在があるようだ。

米国で“TikTok禁止法”の巻き添えとなった『マーベル・スナップ』開発元、サービス再開と共に「パブリッシャーを変える」と表明。二度と巻き添えになりたくないとして
いわゆる”TikTok禁止法”の影響で一時的に米国内でプレイ不可能となっていた『MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)』などのサービスが再開。あわせて同作開発元は、パブリッシャーの変更を検討していることを表明している。

『Balatro』、累計500万本売上突破。アプデやコラボにアワード受賞、“中毒性”で一世を風靡し大台達成
Playstackは1月22日、ローグライクデッキ構築ポーカーゲーム『Balatro』の売上が500万本に到達したと発表。2024年12月12日の350万本売上の報告より、およそ1か月での大台達成となった。

高評価ローグライトFPS『Gunfire Reborn』Steam版にて新シーズン開幕。新武器・新アイテム続々登場、ヒーローなどにも調整入る
Duoyi Gamesは1月17日、ローグライトFPS『Gunfire Reborn』の新シーズン「星光接続」を開始した。新シーズンでは新武器のほか、新オカルトスクロールなどが追加されている。

EAのPCゲーム向け旧アプリ「Origin」、ついに4月17日に“ほぼ消滅”へ。マイクロソフトの「32ビットソフトウェアサポート終了」に伴って
Electronic Artsは現地時間1月17日、PCゲ…