タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

脱出サバイバルホラーゲーム『Homebody』発表。閉じられた別荘に、異形の殺人鬼が忍び寄る
Rogue Gamesは5月25日、『Homebody』を発表した。『Homebody』は、1980年代のスラッシャー映画やホラーゲームから影響を受ける、物語主導のサバイバルホラーゲームだ。

Nintendo Switch版『英雄伝説 零の軌跡:改』の最適化をしたところ、Steam版『イースIX -Monstrum NOX-』のパフォーマンスが上がる
NIS Americaは5月25日、『イースIX -Monstrum NOX-』に向けて最新アップデート1.1.3を配信し、同作のパフォーマンスが向上したことを報告した。今回のパフォーマンス向上は“Nintendo Switch版『英雄伝説 零の軌跡:改』の最適化”によってもたらされたようだ。

【UPDATE】『FF10』のワッカが突如ネットミーム化。闇深い“ワッカ構文”や謎のコラージュが広まる
『ファイナルファンタジーX』のキャラクター「ワッカ」がネットミーム化しているようだ。二次創作のワッカの台詞が“一部”SNSユーザーの間で広まり、大衆の目にも止まっているようだ。

大々的に発表された新作ゲーム『Project Shaz』、会社が“トレパク”疑惑について報告とお詫び。ソックリなキャラクターイラストの事情
株式会社TVTは5月25日、『Project Shaz』のキャラクターデザインについての状況と今後の対応を発表した。『Project Shaz』のキャラクターイラストについては、株式会社TVTが権利をもたない画像と構図が一致しているとの指摘が挙がっていた。

「モンハン持ち」がなぜか今話題に。『モンスターハンター』『エルデンリング』『FF14』で活用される古の妙技
古くからゲーマーに伝わる技術が、今ふたたび脚光を浴びているようだ。モンハン持ちとは、左手の親指をコントローラーのスティック部分にあてがいつつ、人差し指で十字キーやほかのボタンを操作する持ち方だ。

『Apex Legends』最新アップデートで、虚空中のキャッスルウォールによるスタンが修正。ローバのテレポート不可バグなどは依然残る
Respawn Entertainmentは5月24日、『Apex Legends』に向けて最新アップデートを配信した。パッチノートの発表されていない小規模アップデートながら、いくつかのバグが修正された。一方で、依然として修正されていない深刻な不具合も、ユーザーにより報告されている。

ライブ配信プラットフォーム「ミルダム」公認配信者が続々と“公認引退”を発表。9月までに公認制度廃止か
ライブ配信プラットフォーム「ミルダム」の公認配信者が、立て続けに公認配信者を引退しているようだ。こうしたなか、引退者の一人は、ミルダムが8~9月にかけて全公認配信者の公認を取り消そうとしていると伝えたことを明かした。

“ゲームの階段のぼり描写”が注目集める。結果、セガはやたら階段に強かった
ゲームの階段のぼり描写が、今注目を集めている。さまざまなゲームの階段が、かつてないほど凝視されている。結論として、階段に強いのはセガ。

『Battlefield 2042』ハザードゾーンが開発終了へ。6月の開幕を控えたシーズン1に向けた改善点などが公開
Electronic Arts傘下のデベロッパーDICEは5月25日、現在販売中のFPS『Battlefield 2042』の開発情報を公式サポートサイトに投稿した。本作は、6月についにシーズン1が開幕し、新たなコンテンツが届けられるとのこと。

PS4/PS5向けセール「Days of Play」開始。DualSenseワイヤレスコントローラーなど周辺機器もお得に買える
ソニー・インタラクティブエンターテインメントは本日5月25日より、にて「Days of Play」セールを開始した。セール期間は2022年5月25日から、6月8日までの14日間となる。