
ラーメン屋台ホラーゲーム『拉麺屋台』Steam向けに発表。チラズアートの手がける、ラーメンシミュレーターのホラーゲーム
Chilla's Art(チラズアート)は4月18日、『拉麺屋台(The Ramen Stand)』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

サイバーパンク探偵アドベンチャー『There is NO PLAN B』Steam上でお披露目、日本語対応へ。「家から出られない探偵」が未来技術で依頼受注から犯人逮捕までこなす
韓国のインディーゲームスタジオSUPERWAVE Studioは4月17日、『There is NO PLAN B』のSteamストアページを公開した。

『8番出口』PC版の売上50万本突破。無限に続く地下通路は、売上でも大盛況
PLAYISMおよびコタケクリエイトは4月17日、『8番出口』PC(Steam)版の売上50万本突破を報告した。Nintendo Switch版の発表にあわせて明かされている。

Nintendo Switch版『Refind Self: 性格診断ゲーム』発表、2024年夏発売へ。『7 Days to End with You』開発者による、性格分析&探索ADVゲーム
PLAYISMは4月17日、『Refind Self: 性格診断ゲーム』Nintendo Switch版を発表した。2024年夏に発売予定。

『8番出口』Nintendo Switch版サプライズ発表、いきなり配信開始。地下通路の異変探しをSwitchでも遊べる
PLAYISMは4月17日、『8番出口』Nintendo Switch版を配信開始した。価格は税込470円。

“ドSな王女”から質問攻めにあうゲーム『プリンセス×オーディエンス』Steamにて4月26日配信へ。回答を間違えると即おしおき
つなきち氏は4月13日、『プリンセス×オーディエンス』を4月26日にリリースすると発表した。雪の王女から質問攻めにあう、短編アドベンチャーゲームである。

かわいくて不穏な魔法少女RPG『魔法少女パラノイド』Steamにて2025年リリースへ。引っ込み思案な魔法少女がバグと戦い、人々から悪を取り除く
みぞれのみせは4月16日、『魔法少女パラノイド』のSteamストアページを公開した。同作はPC(Steam)向けに2025年リリース予定。

マルチプレイ用ゲームサーバー「ロリポップ︕ for Gamers」、正式リリース&5月27日までなんと無料で借りられる。まずは『パルワールド』向け専用サーバーとして
GMOペパボの「ロリポップ︕レンタルサーバー byGMO ペパボ」は4月15日、「ロリポップ︕ for Gamers」を正式リリースした。5月27日までの期間は『パルワールド』用の専用サーバーを無料で借りられる。

『風来のシレン6』超高難易度になった「とぐろ島の神髄」4月19日配信へ。マゼルン・合成の壺・身代わりの杖などが出てこない、公式パラレルプレイ第2弾
スパイク・チュンソフトは4月15日、『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』の公式パラレルプレイ第2弾を4月19日20時に配信すると発表した。本作の高難易度ダンジョン「とぐろ島の神髄」がさらに高難易度な状態になる。

高評価デッキ構築ローグライク『クロノアーク』“セールするために”正式リリース延期へ。ちゃんとリリース割引したいので1週間延期、ただしアプデは予定どおり配信
Al Fineは4月12日、『クロノアーク(Chrono Ark)』の正式リリース日を5月3日へと延期した。延期理由としては、リリース割引の実施をおこなうためだとのこと。

ジェットブーツ帰宅アクション『Fly Me To The Home!』Steamにて体験版公開。空を飛んで帰宅を目指す、困難だが遊びやすい家路
tdhr氏は4月10日、『Fly Me To The Home!』体験版をSteamにて公開した。本作はPC向けにリリース予定。体験版では25ステージがプレイ可能となっている。

近未来VTuberアクション『バーチャル・アンリミテッド・プロジェクト』4月25日配信へ。VTuber率いる開発チームが手がける『ロックマンゼロ』風アクション
Neverland Entertainmentは4月10日、『Virtua Unlimited Project(バーチャル・アンリミテッド・プロジェクト)』を4月25日にリリースすると発表した。『ロックマンゼロ』シリーズの影響を受けているという2Dアクションゲームである。

台湾サスペンスホラー『女鬼橋2 釈魂路』5月9日発売へ。台湾の大学で起こる超自然現象を、学生や記者などが追う謎解き探索ホラー
Gamera GamesおよびSOFTSTAR ENTERTAINMENTは4月10日、『女鬼橋2 釈魂路』を5月9日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。日本語字幕に対応予定となっている。

『パワフルプロ野球2024-2025』7月18日発売へ。『パワプロ』30周年記念作、「大谷ルール」や近鉄バファローズ収録など新しい&懐かしい要素盛り込み
コナミデジタルエンタテインメントは4月10日、『パワフルプロ野球2024-2025』を7月18日に発売すると発表した。『パワプロ』シリーズ30周年記念作品となる。

ローポリ探索ホラーゲーム『ダンダラ』発表。集落に伝わる「ダンダラサマ」を探り、鉄塔を目指して夜の山をさまよう
デベロッパーのkoniro games氏は4月9日、『ダンダラ(Dandara)』のSteamストアページを公開した。同ストアページによると、本作は2024年第2四半期にリリース予定。

忍の里運営シム『カザクラ風魔伝』PC向けに無料公開。落ち延びた風魔忍者たちが隠れ里を復興しつつ「アヤカシ」と戦う
同人ゲーム制作サークル773は4月6日、『カザクラ風魔伝』をPC向けに公開した。忍者たちが里を発展させながらアヤカシを撃退する、忍びの里運営シミュレーションゲームである。

呪い活用アクションSTG『まもるクンは呪われてしまった!』PS5/Xbox/Nintendo Switch/Steamなどで2025年発売へ。新規楽曲追加・ストーリーモード改装し現行機種で蘇る
シティコネクションおよびグレフは4月6日、『まもるクンは呪われてしまった!』の現行機種版を発表した。PlayStation 5/Xbox/Nintendo Switch/PC(Steam)向けに2025年発売予定。

古式ゆかしい“最新”宇宙船シム『サイドリアルワンダラー』Steamにて4月23日発売へ。70年代宇宙船ゲームオマージュ+現代的要素の宇宙戦略ゲーム
わくわくゲームズは4月5日、『Sidereal Wanderer(サイドリアルワンダラー)』を4月23日発売予定と告知した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は税込800円。

『ブルーアーカイブ』アプデでイベントシナリオの“謎日本語や違和感”がスピード修正。「原文ダイレクト表現」が自然な日本語に
Yostarは4月5日、『ブルーアーカイブ -Blue Archive-(ブルーアーカイブ)』にてアップデートを実施。イベントシナリオのテキストを更新した。

ロボットシミュレーションRPG『フロントミッション セカンド: リメイク』PS4/PS5/Steamなどでも4月30日発売へ。コマンドを駆使してヴァンツァーを操る戦略バトル
ForeverEntertainmentは4月5日、『フロントミッション セカンド: リメイク』PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PC(Steam/GOG/Epic Games Store)版を4月30日に全世界同時発売すると発表した。

SF閉鎖空間ミステリーADV『アルタイル号の殺人』4月11日発売へ。宇宙船AIとなり、少女アンドロイドと不可解事件に立ち向かう
株式会社オレンジは4月4日、『アルタイル号の殺人』を4月11日に発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switchで、通常価格は税込1300円。

シミュレーションRPG『魔界戦記ディスガイア7 これまでの全部入りはじめました。』PS4/PS5/Nintendo Switch向けに発表、7月25日発売へ。新シナリオや新要素も追加
日本一ソフトウェアは4月4日、『魔界戦記ディスガイア7 これまでの全部入りはじめました。』を7月25日に発売すると発表した。