初代PlayStationやドリームキャスト時代の野心的な作品、2000年代後半の国内フリーゲーム文化に精神を支配されている巨漢ゲーマー。最近はインディーゲームのカタログを眺めたり遊んだりしながら1人ニヤニヤ。ホラージャンルやグロテスクかつ奇妙な表現の作品も好きだが、ノミの心臓なので現実世界の心霊現象には弱い。とにかく心がトキメイたものを追っていくスタイル。

核爆弾が着弾するまでの”60秒間”を描くアーケードサバイバルゲーム『60 Seconds!』
本作は、1950年代に核爆弾が投下された"if"の米国を舞台とする、サバイバルシミュレーションゲームだ。核戦争モノだけでなくゾンビモノなど、終末世界をテーマにしたサバイバルゲームは星の数ほど存在するが、本作は物資収集を短時間に集約することでオリジナリティを狙った作品である。あなたは世界が崩壊するまでの60秒間で、家から何を持っていくだろうか。

ファンコミュニティによるビデオゲームの”グラフィック・オーバーホール”海外で根付く
『Half-Life 2』は、2004年に米国のスタジ…

YouTubeがE3に合わせ映像配信サービスを再始動か、ビデオゲームやe-Sportsに特化へ
YouTubeが映像配信サービスを再始動し、ゲーミングに特化させるとの新たなニュースが、海外メディアThe Daily Dotにて報じられている。

18年前の「スター・ウォーズ」帝国軍ゲームがファンアニメ化、4年以上の月日を費やした大作に
現在のビデオゲームは"プレイする&qu…

終わらないターン、オンラインカードゲームで”1ターン43時間”を狙うプレイヤー
Blizzard Entertainmentのゲームには、長…

謎のスタートアップ企業「Magic Leap」が示す”未来の拡張現実ゲーム”
ソニーのProject MorpheusやValveのViveな…

名作FPS『Half-Life』の戦闘をより過激にするMod「Brutal Half-Life」がリリース
国外では、PCゲームのデータを改造したり…

ウサギ系モルヒネホラー、一人称視点アドベンチャーゲーム『Morphine』
本作は"ウサギ"をテーマにしたサイコホラーアドベンチャーゲームだ。ストーリーやゲームプレイに関する詳細は一切不明だが、すでにデビュートレイラーが公開されており、トリップ感あふれる演出が確認できる。

『Mortal Kombat』最新作で新しいフェイタリティが採用、回線を抜いた敵を自爆させる”クイタリティ”
『Mortal Kombat』は、米国で根強い人気を…

デンマークでPlayStationと献血団体が協力 献血をすると『Bloodborne』が手に入る
PlayStation Denmarkとデンマークの献血団…

『FFXV』体験版が国内外で3000円にてやり取り ビデオゲームの体験版が売買される時代
スクウェア・エニックスの『ファイナルフ…

“スマホ”を通して現実世界に侵食してくるホラーゲーム『1214』
『Battlefiled 4』などのオンラインマルチプレイヤーゲームや、Microsoftの「Xbox SmartGlass」など、ビデオゲームとスマートフォンの連動は徐々に広がりつつある。本作『1214』は、そんなスマートフォンと連動するデザインに新たな形で挑戦する、PC向けのホラーアドベンチャーゲームだ。

スウェーデンの空港に「チャリティ・アーケード」が登場、1プレイでスウェーデン赤十字に1募金
いまやチャリティとビデオゲームのコラボ…

任天堂がDeNAと業務資本提携を発表、新型ゲーム専用プラットフォーム「NX」開発中
本日、任天堂とDeNAは、業務資本提携を結…

Unreal Engine 4製の”ヴァニラウェア”風2Dアクションゲーム『The Vagrant』
本作の開発を担当するのは、インディーデベロッパーO.T.K Gamesだ。同スタジオは若き3人の開発者によって2014年6月に結成されたばかりのスタジオ。『The Vagrant』は第1弾タイトルとなるが、そうは思えない高いクオリティの2Dビジュアルとアニメーションが特徴だ。

不正ダウンロード対策は”よいサービス”で 海外で新たに広がる海賊たちのもてなし方
現地時間3月10日に発売された『Cities: Sk…

巨大スタジオで”インディーらしいゲーム”を作った開発者、その後の道
UbisoftのクリエイティブディレクターYoan…

古代種族が残した宇宙基地を運営するSFストラテジーゲーム『Halcyon 6』
開発チームのMassive Damage, Inc.いわく、本作は「ローグライクSFストラテジーサバイバルゲーム」。先月登場した『Orion Trail』など、Kickstarterではここ最近SFストラテジーのプロジェクトが多数登場し成功しており、本作もその流れを継ぐ作品となりそうだ。

次なるヴァーチャル・リアリティは”匂い”と”温度” VRヘッドセットと併用する「VRマスク」が登場
ヴァーチャル・リアリティヘッドセットの…

銃撃と爆破と筋肉、コマンドー部隊アクションシューター『Kick Ass Commandos』
本作は『Hotline Miami』や『はかいマン』のようなトップビューのシューティングアクションゲームであり、それらをより派手にしたものといったところだ。そこかしこで血肉が炸裂し、爆炎が立ちのぼる。とはいえ、過剰な破壊表現だけでなく、小隊式のパワーアップ仕様など、興味深いデザインも垣間見える作品である。

“質量”を交換して進む協力パズルアクションゲーム『Shift Happens』
本作はローカルCo-opモードがメインの2人協力パズルアクションゲームだ。プレイヤーはゼリー状の人型生物「ビスモ(Bismo)」と「プロム(Plom)」をそれぞれ操作し、"質量"を交換する能力を駆使しながら、各ステージのゴールを目指す。

PSNは毎日ハッカーから攻撃を受けている 吉田修平氏が現状を説明
先日、MicrosoftスタジオのヘッドPhil Spe…