
田畑端氏手がける新作RPG『ザ ペガサス ドリーム ツアー』6月24日リリースへ。パラリンピック選手となるモバイル向けRPG
JP GAMESは5月17日、『The Pegasus Dream Tour(ザ ペガサス ドリーム ツアー)』を6月24日に配信すると発表した。『ザ ペガサス ドリーム ツアー』は、東京パラリンピックをテーマとしたRPGだ。

異世界ライブ配信者RPG『●LIVE IN DUNGEON』6月5日リリースへ。コメントとイイネをもらいネコと異世界探索
インディースタジオのヘビサイドクリエイションは5月15日、『●LIVE IN DUNGEON』のSteamページを公開した。『●LIVE IN DUNGEON』は、一人称視点のRPGだ。

Nintendo Switch『A列車で行こう はじまる観光計画』大型アップデート予告。これまでの不具合修正中心アプデとは違い、新たなコンテンツ追加へ
アートディンクは5月14日、『A列車で行こう はじまる観光計画』の大型アップデートを予告した。バージョン1.1.0は大型パッチであり、新たなコンテンツが追加されるようだ。実装時期は6月。

PS4/PS5タイトルの「ゲーム内アイテム」が期間限定無料配布へ。「Play At Home」イニシアチブのラストを飾る
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは5月14日、PS4/PS5タイトルのゲーム内コンテンツを、期間限定で無料配布すると発表した。「Play At Home」イニシアチブのラストを飾るキャンペーンになるようだ。

『ドラゴンクエスト』新作を発表する生放送配信へ。5月27日12時から
スクウェア・エニックスは5月13日、『ドラゴンクエスト』新作を発表する生放送を配信すると発表した。配信日は2021年5月27日12時。『ドラゴンクエスト』シリーズの35周年を記念した特番になるそうだ。

ポケモンゲーム『はねろ!コイキング』でコイキングの「はねる力」をカンストさせたプレイヤー現る。その数字、12,900,605,640,709
『はねろ!コイキング』にて、はねる力(CP)をカンストさせたプレイヤーが現れたようだ。国内TwitterユーザーRest氏は2021年4月下旬、コイキングのCPをカンストさせたと報告。CP12,900,605,640,709(12兆9006億564万709)が上限であったと報告している。CPを上限まで上げきった。

『どうぶつの森』に似ていると批判された『Hokko Life』ついに6月早期アクセス配信へ。差別化はなされたか否か
パブリッシャーTeam 17は5月12日、『Hokko Life』を現地時間6月2日にSteam早期アクセス配信開始すると発表した。『どうぶつの森』に似ていると批判された本作は、羽ばたけるのか。

『New ポケモンスナップ』の「ケムッソ」になぜか人気集まる。油断のワンショットが広まり、気だるげ系アイドル化
『New ポケモンスナップ』の海外コミュニティにて、ケムッソが人気を集めているようだ。油断のワンショットが広まり、気だるげ系アイドル化している。

PS4『DEATH STRANDING』『The Last of Us Part II』廉価版が5月26日発売へ。人気作が少し安くなる
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は5月12日、「Value Selection(バリューセレクション)」シリーズとして、『DEATH STRANDING Value Selection』および『The Last of Us Part II Value Selection』を発売すると発表した。

地獄ハーレム倉庫番『Helltaker(ヘルテイカー)』新チャプター追加アップデートが突如配信。あの子達とラボデート
ポーランドのクリエイターvanripperことŁukasz Piskorz氏は5月11日、『Helltaker』のアップデートを実施。配信1周年を迎えた同作に新たなコンテンツを追加する、サプライズアップデートである。

テトリス×JRPGな『Flowstone Saga』正式発表。ミノを落としブロックを消してファンタジー世界を冒険
インディースタジオImpact Gameworksは5月7日、『Flowstone Saga』を正式発表した。『Flowstone Saga』は『テトリス』風のパズルをプレイしながら敵と戦っていくRPGだ。

『バイオハザード ヴィレッジ』の敵デザインについて、映画「武器人間」監督が不満げ。「偶然にしては似すぎ」
映画「武器人間(Frankenstein's Army)」の監督を務めたRichard Raaphorst氏が、『バイオハザード ヴィレッジ』に登場する特定の敵のデザインについて不満を漏らしているようだ。カプコンの対応はいかに。

『Stardew Valley』に似すぎていると批判されたゲームの開発者、謝罪。疑わしきデザインは全差し替えへ
『Super Zoo Story』共同開発者のIhor氏は5月8日、『Stardew Valley』に似すぎているとの批判を認め、一部のアートスタイルを変更すると表明した。『Stardew Valley』開発者であるEric Barone氏に謝罪している。

日本が舞台の株シム『STONKS-9800』日本語対応で8月7日リリースへ。80・90年代日本で株価と資産とにらめっこ
Ternoxは5月10日、『STONKS-9800: Stock Market Simulator』を8月7日にリリースすると発表した。日本語UIに対応することも発表されている。『STONKS-9800』は、1980・1990年代の日本を舞台とした株式シミュレーションゲーム。

牧場ゲーム『Stardew Valley』開発者、類似ゲームに苛立ちを見せる。あまりにも似たゲームに困惑
『Stardew Valley』開発者であるEric Barone氏は、類似ゲームについて苛立っているようだ。同作から影響を受けた作品も多く生み出されている。しかし、あまりにも似すぎていれば、開発者としても看過できないのかもしれない。

待望のゲーム化『メイドインアビス 闇を目指した連星』PS4/Nintendo Switch/Steam向けに発売決定。当然CERO Z
スパイク・チュンソフトは5月5日、『メイドインアビス 闇を目指した連星』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Nintendo Switch/PC(Steam)。2022年の発売が予定されている。

PS Plusフリープレイ5月に、PS4『バトルフィールドV』登場。そのほか、高評価コーヒーADVや破壊レースゲームも
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは4月30日、2021年5月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。提供期間は、2021年5月6日(木)から5月31日(月)まで。

奇妙洋館アドベンチャー『Rusty Lake Hotel』Steamにて期間限定で無料配布中。日本語対応にあわせて
Steamにて『Rusty Lake Hotel』が無料配布中だ。『Rusty Lake Hotel』は、『Rusty Lake』シリーズ第一作目となるアドベンチャーゲームだ。

Nintendo Switch『スーパー マリオパーティ』が“アップデート”によりオンライン全面対応。珍しいケース
任天堂は4月27日、Nintendo Switch向け『スーパー マリオパーティ』向けのアップデートを実施。全面的にオンラインに対応すると発表した。メインとなるモードとなる「スゴロク」がオンラインで遊べる。

元カプコンの小野義徳氏、なんとディライトワークスの代表取締役社長に就任へ
ディライトワークスは4月27日、代表取締役社長交代および役員の異動を発表。2021年5月1日付けで、小野義徳氏が代表取締役社長COOに就任すると発表した。

ネクソンがPC向け新作3DRPG『OVERKILL』を国内発表。『アラド戦記』とUE4を使い新たな世界を表現
ネクソンは4月27日、『OVERKILL』を国内発表した。対応プラットフォームはPC。『OVERKILL』は、『アラド戦記』IPをベースとした3D横スクロールRPGになるという。

『あつまれ どうぶつの森』大型無料アプデ4月28日配信へ。昨年とはちょっとだけ違うイベントが夏を彩る、新行事も
任天堂は4月26日、『あつまれ どうぶつの森』無料アップデートVer.1.10.0を4月28日に配信すると発表した。基本的なイベントは昨年と同じながらも、その内容は昨年と少し違うようだ。