
『ポケモン』公式が「#Newポケモンスナップへたくそ写真選手権」を開催。あえて下手な写真を募る試み
株式会社ポケモンは同社のTwitterアカウントのひとつ「ポケモン情報局」にて、「Newポケモンスナップへたくそ写真選手権」を開始した。株式会社ポケモン公式が先導する活動にしてはかなり興味深いものとなっている。

『ファイナルファンタジー』新作『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』、「カオス」を連呼しすぎてネットミーム化。Tシャツのカオス男
スクウェア・エニックスは6月14日、『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』を発表した。発表映像の中で繰り返された「カオス」のセリフがネット上で笑いを誘っているようだ。

往年の美少女アクション『夢幻戦士ヴァリス』シリーズ3作品がNintendo Switch向けにリリースへ。PCエンジン版の感触を再現
株式会社エディアは6月15日、『夢幻戦士ヴァリス』『ヴァリスII』『ヴァリスIII』3作品のNintendo Switch版開発が決定したことを発表した。

『モンスターハンターライズ』6月・7月アップデート情報発表。バージョン3.1は6月24日配信へ
カプコンは6月15日、「Capcom E3 2021 Showcase」を放送。その中で、『モンスターハンターライズ』アップデート3.1を6月24日に配信すると発表した。『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』とのコラボイベントの実施が6月18日に決定したことも告知されている。

Nintendo Switch『ルーンファクトリー5』にて「動的解像度変更」機能が追加される。フレームレート低下を防ぐ、やや珍しい試み
マーベラスは6月14日、『ルーンファクトリー5』のアップデートVer.1.0.4を配信開始した。同アップデートでは、「動的解像度変更」機能を追加するという、やや珍しい対応がとられている。

立体ドット絵RPG『SacriFire』発表。『ゼノギアス』などから影響を受けるダークファンタジー、桜庭統氏が楽曲提供
Pixelated Milkは6月14日、『SacriFire』を発表した。『SacriFire』は、90年代の日本作品から影響を受けて作られているRPGだ。

スクエニ新作アクションRPG『バビロンズフォール』は、運営型ハクスラゲームに。アクション重視のビルド構築盛り込む
スクウェア・エニックスは6月14日、「Square Enix Presents Summer Showcase」にて『バビロンズフォール』の新映像を公開。運営型のハクスラゲームになることを発表した。オンライン専用タイトルになるという。

スライム牧場ゲーム『Slime Rancher 2』発表。スライムたちはより幻想的に愛らしく
Monomi Parkは6月14日、『Slime Rancher 2』を発表した。発売時期は2022年。『Slime Rancher 2』は、一人称視点のスライム捕獲&育成ゲームだ。

Bethesdaの新作宇宙RPG『Starfield』は2022年11月11日発売へ。対応プラットフォームはPCとXbox Series X|S
Bethesda Softworksは6月14日、『Starfield』を2022年11月11日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC/Xbox Series X|S。PlayStationは対応プラットフォームから外れることになったようだ。

Ubisoftによる「アバター」のゲーム『Avatar: Frontiers of Pandora』映像公開。『ディビジョン』のMassiveが開発し次世代機とPCのみで発売へ
Ubisoftは6月13日、『Avatar: Frontiers of Pandora』のゲームプレイ映像を公開した。

『レインボーシックス エクストラクション』9月16日発売へ。緻密に連携し、エイリアンたちと戦うPvEタクティカルシューター
Ubisoftは6月13日、「Ubisoft Forward」にて『レインボーシックス エクストラクション』を9月16日に発売すると発表した。18名のオペレーターたちが力を合わせ、封鎖ゾーンに侵入し、アーキエンと呼ばれるエイリアンたちに立ち向かう。

自由な新生活島サバイバル『Len’s Island』10月にSteam早期アクセス配信開始へ。美しい島でクラフト探索のんびりサバイバル
Flow Studioは6月6日、『Len's Island』のゲームプレイ映像を公開した。その中で、2021年10月より同作の早期アクセス配信が開始されることも明らかにされている。『Len's Island』は、見下ろし視点で展開されるサバイバルゲームだ。

火星植民地シミュレーション『Surviving Mars: Deluxe Edition』Steam版が期間限定で無料配布中
Humble Bundleにて、『Surviving Mars: Deluxe Edition』Steam版の無料配布が開始された。配布期間は6月15日午前2時まで。

砂漠オープンワールド『Sable』9月23日に発売へ。美しき砂の海を駆ける、本当の自分を知る物語
パブリッシャーのRaw Furyは6月11日、『Sable』を9月23日に発売すると発表した。『Sable』は「砂漠」を舞台としたオープンワールドアドベンチャーゲームだ。

期待のアクションRPG『ELDEN RING』2022年1月21日ついに発売へ。ド派手なゲーム映像もお披露目
フロム・ソフトウェアは6月11日、「Summer Game Fest: Kick Off Live」にて、『ELDEN RING』の新映像を公開。同作を2022年1月21日に発売すると発表した。

大ヒット超能力TPS『Control』PC版が期間限定で無料配布中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて、PC版『Control』の期間限定無料配布が開始された。同ストアのアカウントにログイン、あるいは新規作成してゲームを入手すれば、期間終了後も保有しプレイ可能だ。配布期間は6月18日午前0時まで。

『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』にて、「ドア」が進化を果たす。一皮むけた扉
スクウェア・エニックスは6月10日、『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』を配信開始した。その中で「ドア」が注目を集めているようだ。

PS5『ラチェクラ』制作中は“残業なし”だったと開発者の一人が報告。 週40時間労働を維持したゲームデザイナーの言葉が反響呼ぶ
Insomniac Games所属のゲームデザイナーGrant Parker氏は、発売迫る新作『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』の制作において、残業をしなかったと告白し反響を呼んでいる。ゲームの評価が高いだけでなく、制作する職場の環境が健全であったと語っている。

Nintendo Switch本体更新12.0.3配信取り止め。問題発生も、配信再開
任天堂は6月8日、Nintendo Switchバージョン12.0.3を配信開始した。しかし、バージョン12.0.3はその後配信が見合わせられているようだ。

砂漠オープンワールド『Sable』では“あえて”フレームレートを制限、24fpsで動作するオプションも。13分の新映像で見せたこだわり
Shedworksは6月8日、『Sable』のゲームプレイ映像を公開した。『Sable』は、さまざまな理由にて30fpsで動作するという。さらに、あえて24fpsで動作させるオプションを用意することも探っているそうだ。

『レインボーシックス』新作のタイトル名が『レインボーシックス エクストラクション』に決定。お互いを守り合い、脱出を目指すシューター
Ubisoftは6月8日、『レインボーシックス』新作のタイトルが『レインボーシックス エクストラクション』になると発表した。正式タイトルが公表されている。

古代の海上都市運営SLG『City of Atlantis』発表。伝説のアトランティス島にて独自の文明を築く
CreativeForgeとGames Operatorsは6月4日、『City of Atlantis』を正式発表した。『City of Atlantis』は、海上都市運営シミュレーションゲームだ。古代ギリシアの哲学者・プラトンの著書「ティマイオス」「クリティアス」にて登場する、アトランティス島をテーマとした作品。