
『スーパーマリオメーカー』“最後”の最難関コースがついに人力でクリアされる。TAS利用不正アップロードコースさえも執念の突破
『スーパーマリオメーカー』のユーザーコミュニティTeam 0%は4月6日、「クリア率0%」のコースをすべてクリアする挑戦について発表。難関コース「Trimming The Herbs」が破られ、「101%」クリアを達成したと報告した。

前徳島県知事による『マリオカート8 デラックス』実況がやたらうまい。プレイ動画を的確に解説、本人プレイにも見えてシュール
TikTokにて、前徳島県知事の飯泉嘉門氏が『マリオカート8 デラックス』の実況をおこなっているとする動画の一部が公開されている。その実況が“やたらうまい”とSNS上で話題を集めている。

『ポケモンSV』色違いポケモンの捕まえ方ガイドを、なんと公式が公開。実用性高めのお役立ち“公式レシピ集”
株式会社ポケモンはアメリカ版公式サイトにて、『ポケモンSV』で色違いポケモンを捕まえるためのガイドを公開。その内容がやたら詳細であると話題を呼んでいる。

リズム・ローグライク『クリプト・オブ・ネクロダンサー』新DLCで「初音ミク」がいきなり登場。電子の歌姫がネギを振り回して戦う
Brace Yourself Gamesは4月5日、『クリプト・オブ・ネクロダンサー』のDLCキャラクターとして初音ミクをPC(Steam/GOG.com)/PS4向けにリリースした。Nintendo Switch版については、後日の配信となるようだ。

「新作ゲームが出ても、古いゲームがずっと遊ばれ続けている」との海外調査報告。プレイ時間の60%以上は「6年以上前」のゲームで占められている
Newzooは4月3日、「The PC & Console Gaming Report 2024」とする市場調査レポートを公開した。レポートでは、ゲーマーたちが新作よりも古めの作品に時間を費やしている傾向が示されている。

Discordのエイプリルフール動画が約14億再生突破、“Discordユーザーに勝手に再生させまくり”が理由との指摘。うっかりだったのか開発側も大慌て
Discordは4月1日、「LOOT BOXES」なる機能を実装、トレイラーを公開した。約14億回再生を達成したものの、どうやらDiscord起動時に誤ってループ再生される設定になっていたが故のようだ。

高評価・建物破壊シム『Instruments of Destruction』5月10日正式リリースへ。自由自在にカスタムしたトンデモ重機で建物を徹底的に粉砕
Radiangamesは4月3日、『Instruments of Destruction』について、5月10日に正式リリースすることを発表。対応プラットフォームはPC(Steam)で、日本語表示に対応。

和風ステルスホラー『Shadow Corridor 2 雨ノ四葩』好評&好調な滑り出し。「カルタ」で深まる戦略性、回廊逃げ回りホラーがパワーアップ
スペースおにぎりゲーム合同会社から3月30日、PC(Steam)向けに発売された『Shadow Corridor 2 雨ノ四葩』。本作は発売直後ながらさっそく好評を集めているようだ。

『VALORANT』ヴァイパーのスキル、昨年から“うっかり弱体化”されたままだった。それでも強いので、そのまま据え置き
Riot Gamesは4月3日、『VALORANT』のエージェント「ヴァイパー」のスキルの持続時間が意図せず短くなっていたと発表。なお次のアップデートまでそのままの状態で保たれるという。

PS5/PS4版『デイヴ・ザ・ダイバー』4月16日リリースへ。DualSenseの機能に対応、リアルな感触で臨場感ある魚獲り
株式会社ネクソンは4月3日、MINTROCKETが手がける『デイヴ・ザ・ダイバー』PS5/PS4版を4月16日にダウンロード専用ソフトとして発売すると発表した。

元『Bloodborne』非公式二次創作レースゲーム、内容と名前を変えて5月31日に無料リリースへ。オリジナル作品『Nightmare Kart』として新生
Lilith Walther氏は、レースゲーム『Nightmare Kart』を5月31日に無料リリースすると発表。本作は元々非公式二次創作ゲーム『Bloodborne Kart』として制作されていた。

『鉄拳8』メニューの“上裸どアップカズヤ”が大型アプデでついに変更。しかし今度は“超どアップエディ・ゴルド”
バンダイナムコエンターテインメントは4月2日、『鉄拳8』に向けてアップデートデータVer.1.03.01を配信した。エディ・ゴルドの登場により、『鉄拳8』の“メニュー事情”に変化が訪れ、注目されているようだ。

『マインクラフト』にて“毒ジャガイモ”エイプリルフールアプデ配信開始。“ポテトまみれワールド”でいろんなものがジャガイモ化
Mojangは4月1日、Java版『マインクラフト』にスナップショット24w14potatoを配信。同スナップショットではエイプリルフールとして、青くなったジャガイモに関わるさまざまなアイテムが追加されている。

『オーバーウォッチ2』エイプリルフールアプデで期間限定“超バランス”モード登場。デカいブリギッテ「デカギッテ」や、どこでもタレットトールビョーンなどが入り乱れる
Blizzard Entertainmentは4月2日、『オーバーウォッチ2』のエイプリルフールイベント用のパッチ「スーパー・ハイパー・ウルトラ・超バランス調整」パッチを配信開始した。

『ファイナルファンタジーVII リバース』の「レッドXIIIのシュールなチョコボ乗り姿勢」は、開発者らも正直選ばれると思ってなかった。“おすわり禁止”のオーダーが生んだモーション
『ファイナルファンタジーVII リバース』に登場するレッドXIIIのチョコボ乗り姿勢は、本作のクリエイティブ・ディレクター、野村哲也氏が選んだようだ。

『ポケモンスリープ』「ねむけパワーが21億4748万3647超でマイナスになる」不具合になぜか“見覚えある”との声あがる。一部の人にやたら馴染み深い数値でマイナスに
株式会社ポケモンからリリースされている『ポケモンスリープ』。本作公式サイトで公開されている既知の不具合について、なぜか馴染み深く感じてしまう人が多くいるようだ。

ドワーフ鉱山運営シム『Hammerting』が期間限定無料配布中、日本語対応・GOGにて。鉱山内部で武器や装備を製造、働きもののドワーフコロニーを拡大
GOG.comにて3月29日、シミュレーションゲーム『Hammerting』の無料配布が開始された。期間は日本時間で4月1日23時までとなる予定だ(一部4月4日15時59分までとの表記あり)。

DC悪役アクション『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』大型アプデで「ジョーカー」参戦。大人気ヴィラン実装でプレイヤー賑わう
WB Gamesは3月29日、『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』にてシーズン1を開幕し新プレイアブルキャラ「ジョーカー」が実装。その影響もあってか、にわかにプレイヤー数が増加しているようだ。

オープンワールド自動化サバイバル『Omega Crafter』早期アクセス配信開始。マルチ対応、小さな相棒にお任せしてクラフト・建築し放題
Preferred Networksは3月29日、オープンワールド・クラフトゲーム『Omega Crafter』の早期アクセス配信を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

CDPR、『ウィッチャー』新作には全スタッフの3分の2となる400名超を投入へ。全力投球しつつ 、一方の『サイバーパンク2077』続編は現在構想段階
CD PROJEKTの2023年度決算の報告では『ウィッチャー』シリーズの新作の開発に、同社スタッフの3分の2を投入していることなどが明らかにされた。

廃病院猟奇ホラー『コープスパーティーⅡ Darkness Distortion』今年秋発売へ。噂の都市伝説を巡った恐怖の廃病院探索
株式会社MAGES.は3月28日、『コープスパーティーⅡ Darkness Distortion』を2024年秋に発売することを発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PS4。

幕末オープンワールド『Rise of the Ronin』にて主人公の長屋に「ペリー」がやたらと来る。しかもくつろぐ。龍馬から海軍提督まで入り浸る幕末シュール長屋
ソニー・インタラクティブエンタテインメントより発売中の『Rise of the Ronin』。本作で利用可能な施設「長屋」に訪れるペリーの姿がシュールだとして話題になっているようだ。