ジャンルを問わず遊びますが、ホラーは苦手で、毎度飛び上がっています。プレイだけでなく観戦も大好きで、モニターにかじりつく日々です。
ステージ破壊型FPS『THE FINALS』次回アプデでは期間限定のソロモードが登場。より個の動きが重要な熾烈バトルへ
Embark Studiosは1月17日、基本プレイ無料対戦FPS『THE FINALS』に向けてパッチ1.5.0を翌日配信すると告知した。同パッチでは、期間限定となるソロモードの実装に加え、スキンの追加やバランス調整などをおこなうとのことだ。
スクエニ発アワパーティシューター『フォームスターズ』2月6日発売へ、PS Plusフリプ2月にも登場。新ルールや発売後の運営など新情報を先行体験内容踏まえてお届け
『FOAMSTARS(フォームスターズ)』のリリース日が2月6日に決定。2024年2月度のPlayStation Plusのフリープレイにも登場する。またリリース日の公開と同時に新ルールや新モードも公開された。
レーザートラップ生き残り対戦ゲーム『LASERS』Steamにて人気スタート。油断するとバラバラの高難度ステージで基本プレイ無料バトルロイヤル
Straight Back Gamesは1月12日、『LASERS』を基本プレイ無料で配信した。レーザーが張り巡らされたステージを舞台とする、マルチプレイ対応のアクションゲームだ。
高評価サイバーパンクRPG『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』PS/Nintendo Switch日本版発表、2月1日リリースへ。貧困脱出SF生活が国内コンソールで楽しめる
海外パブリッシャーFellow Travellerは1月15日、RPG『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』を国内PlayStation/Nintendo Switch向けに展開すると発表した。
非常階段下りホラー『暗示』発表。退勤後の真っ暗な非常階段を、何かと出会いそうな気分になりつつ下りていく
デベロッパーのぶんぶくずは1月14日、ホラーウォーキングシムの『暗示』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ウォーキングシミュレーションである。
AI少女リズムゲーム『神椿市協奏中。』正式発表、今春発売へ。人気ボカロP・アーティストの楽曲多数収録、世界を再生する物語
KAMITSUBAKI STUDIOは1月13日、『神椿市協奏中。』を正式発表した。崩壊世界で目覚めたAIの少女たちによる物語が描かれるリズムゲームだ。
『ポケモンSV』DLC番外編で「ネモの育成が早すぎる」と怖がられる。目を離すとバトル用ポケモン2体育てる戦闘狂
任天堂は1月11日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』DLC「ゼロの秘宝」の番外編を配信開始した。番外編におけるネモのポケモン育成スピードが早すぎると話題になっているようだ。
マップ破壊FPS『THE FINALS』アプデでゲームパッドのエイムアシスト弱体化。「視点が90度回る」強すぎアシストなどにメス
ネクソンおよびEmbark Studiosは1月11日、『THE FINALS』に向けてパッチ 1.4.1を配信した。同パッチではゲームパッド(コントローラー)によるエイムアシストの弱体化がおこなわれている。
『ポケモンSV』DLC番外編クリアで「学校最強大会の金策」がさらに難しく。ニンフィアに牙をむかれ対策を練るトレーナーたち
任天堂は1月11日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の大型DLC「ゼロの秘宝」の番外編を配信開始した。番外編クリア後には、学校最強大会による「金策」がさらに難しくなることが報告されている。
初代『ポケモン』RTA世界新記録に不正発覚し、取り消される。録画・切り貼りで作られた偽記録を検証班が追う
ゲームボーイ向けに発売された初代『ポケットモンスター』のスピードランについて、とある走者が昨年末に世界記録を樹立。しかしその記録について精査がおこなわれたところ、不正行為による記録だとされ、リーダーボードから記録が取り消された。
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「一撃必殺グリッチ」発見される。“記憶の力”で瞬間大ダメージ、でも手間はかかる
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「冒険の記憶」を利用して“一撃”で敵に大ダメージを与えるグリッチの存在が報告されている。所要時間などの条件があるものの、たしかに強敵でも一撃で葬れるようだ。
SF南極目玉焼きゲーム『Arctic Eggs』Steam向けに正式発表。フライパン片手に“違法目玉焼き”をひたすら焼く
The Water Museumは1月10日、『Arctic Eggs』のSteamストアページを公開した。2091年の南極大陸を舞台に違法な卵料理を調理する、クッキングゲームだ。
『League of Legends(LoL)』シーズン2024開幕。大規模アプデにはサモナーズリフト地形変更や新アイテム追加・ミシックアイテム廃止など変更盛りだくさん
Riot Gamesは1月10日、『League of Legends(LoL)』の新シーズンとなるパッチ14.1の内容を発表し、配信開始した。「サモナーズリフト」の地形に変更が入ったほか、ミシックアイテムの廃止などが実施されている。
オープンワールド冬スポーツゲーム『STEEP』Steam版、人が急増。冬にピッタリなスキー・スノボゲーム、約400円のお安いセールで人が集まる
Ubisoftから2016年12月にリリースされたスポーツゲーム『STEEP』Steam版に向けて過去最安値となるセールが実施。これを受けてか同時接続プレイヤー数が増加しているようだ。
新型グラボ「GeForce RTX 40」SUPERシリーズ発表、1月中に順次発売予定。「RTX 4070」「RTX 4080」が上位モデルでよりパワフルに
NVIDIAは1月9日、「GeForce RTX 4080 SUPER」「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」「GeForce RTX 4070 SUPER」を発表した。1月17日より順次発売予定となっている。
『アサシン クリード ミラージュ』バシムのアサシンブレードが「いいね」で伸びる。最終的にはブレードは宇宙に到達
Ubisoftは1月6日、自身の公式Xアカウントにて、300いいね毎に『アサシン クリード ミラージュ』の主人公バシムの持つアサシンブレードを大きくするとして、画像を投稿した。投稿には多くのいいねが集まり、アサシンブレードは宇宙規模の大きさになったようだ。
『VALORANT』新シーズン先行体験会感想。初の新武器アウトローはスコープ覗き込みのまま2発撃てる新スナイパーライフル
Riot Gamesは1月10日、『VALORANT』のEPISODE 8 ACT Ⅰをスタートする。本稿ではメディア向けの先行体験会にて確認できた情報をお伝えしていく。
『League of Legends』167体目の新チャンピオン「スモルダー」2月7日に実装へ。時に爆発を起こし、時に母龍を呼ぶマークスマン
Riot Gamesは1月6日、『League of Legends』の166体目のチャンピオンとなる「スモルダー」の概要を発表した。2月7日に適用されるパッチ14.3にて実装される予定だ。
ある個人ゲーム開発者、「1人のユーザーレビューで過去最高の売上記録を達成した」と喜ぶ。約7000字の熱意たっぷりレビューは口コミ効果絶大
個人ゲーム開発者のBrent Arnold氏は、自身の手がけるショップ経営RPG『Final Profit: A Shop RPG』の売上について報告。とあるユーザーレビューが投じられた後に、本作は過去最高の売上を記録したという。
Twitchにて配信画面上で“ヌードっぽく”見せる手法に待ったがかかる。服を着てても隠して裸っぽくするのはダメ
Twitchは1月4日、同社の運営する配信プラットフォームのコミュニティガイドラインを改正。服を着ていながらもヌードであるかのように見せる配信について新たに禁止となることが明確化されている。
不穏な田舎町ガーデニングゲーム『Grunn』発表。不気味な屋敷の庭をお手入れしつつ謎に迫る
Sokpop Collectiveは2023年12月30日、『Grunn』を発表し、2024年にリリースすると告知した。田舎町を舞台に、庭師が不気味な屋敷の謎に迫るアドベンチャーゲームだ。
『モンスターハンター:ワールド』のSteamプレイヤー人口増加が止まらず大人気。『モンハンワイルズ』発表・セール最安値・年末年始のお休みで最大13万人を突破
株式会社カプコンが手がける『モンスターハンター』シリーズの過去作、『モンスターハンター:ワールド』のプレイヤー人口増加が止まらない。