
『ディアブロ4』Steam版発表、10月18日配信へ。シーズン2開幕と同時展開、クロスプレイ&クロスプログレッション対応
Blizzard Entertainmentは10月5日、『ディアブロ4』Steam版を発表し、10月18日に配信開始すると告知した。シーズン2「渇望の鮮血」の開幕と同日に配信される予定だ。

『オーバーウォッチ2』シーズン7でのソンブラ刷新の詳細お披露目。ステルスがパッシブ化し、攻撃系新アビリティ「ウイルス」登場
Blizzard Entertainmentは10月5日、『オーバーウォッチ2』シーズン7の新情報を公開した。ソンブラのリワークの詳細など、同シーズンでの変更点・新要素が明らかになっている。

『Starfield』にて「スター・ウォーズ」の巨大戦艦を再現した人現る。デカすぎて建造中のフレームレートがた落ち
『Starfield』にて映画「スター・ウォーズ」に搭乗する宇宙戦艦を作り上げたユーザーが現れ、注目を集めている。その巨大さはゲームのパフォーマンスにも影響を与えるほどだという。

高評価ローグライトSTGに「アクセシビリティ要素で実績取りやすくなりすぎ」との批判寄せられる。ゲーム実績の希少性と、ホスピタリティのジレンマ
『Whisker Squadron: Survivor』の開発者Aaron San Filippo氏は9月28日、同作のアップデートにおける「アクセシビリティ設定実装の意図」を説明する声明を投稿した。実績が以前より取得しやすくなるのではないかといった批判が寄せられていたという。

高評価・新作RPG『バルダーズ・ゲート3』PS5日本語版12月21日に発売へ。「圧倒的に好評」な広大世界の冒険を日本語で遊べる
スパイク・チュンソフトは10月3日、『バルダーズ・ゲート3(Baldur’s Gate 3)』日本語版を12月21日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPS5。

『Starfield』の“両親”は超シリアスなシーンにも乱入してくる。子煩悩パパ&ママ、周りの出来事はお構いなし
『Starfield』にて、あるメインミッションのシリアスな場面に「両親」が乱入してしまうという現象が報告され、Bethesdaゲームらしいとして注目を集めている。

『サイバーパンク2077』警察超強化アプデで、強すぎる「マックス・タック」に悲鳴続出。普通の警察すら強くなる
CD PROJEKT REDは9月22日、『サイバーパンク2077』PC/PS5/Xbox Series X|S版に向けて無料アップデート2.0を配信開始した。特殊部隊「マックス・タック」の強化ぶりなどに、驚きを示すユーザーが多く見られる。

『Counter-Strike 2(CS2)』は「リリース後40分で4000万ドル売り上げた説」飛び出す。たしかに課金売上は凄そう
Valveは9月28日、『Counter-Strike 2』を配信開始した。配信後すぐさま同時接続プレイヤー数が100万人を超える好調ぶりで、「課金要素の売上も凄いのではないか」との見解を述べるユーザーが見られる。

『サイバーパンク2077』近日アプデでPS5版のセーブデータ破損バグ修正へ。ジョニーを「無茶苦茶」呼ばわりするとエフェクト永続バグも修正
CD PROJEKT REDは9月30日、『サイバーパンク2077』PC/PS5/Xbox Series X|S版に向けて近日中にパッチ2.01を配信すると発表した。現在発生している不具合への対処が中心となる。

心をえぐる恋愛ゲーム『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』発表。「シリーズ最終作」を経て“まさかの新作”2024年発売へ
MAGES.は9月30日、『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』を発表し、2024年に発売すると告知した。恋愛アドベンチャーゲーム『メモリーズオフ』シリーズの新作だ。

『Starfield』の「局地的すぎる雨」がバレて、「エレベーターローディングごまかし術」など秘密の工夫が続々明かされる。隠されたゲーム開発の“節約術”
『Starfield』で「雨がキャラの周囲にしか降らない」ことを確認できるケースが報告された。これをきっかけに、開発者らが別の秘密のパフォーマンス向上法も紹介している。

『フォートナイト』のEpic Games、従業員約800人をレイオフ。急成長事業「UEFN」の支出が収益を上回るため
Epic Gamesは9月29日、同社の従業員の約16%を解雇したことを発表した。あわせて、『Fall Guys』の開発元Mediatonicのスタッフらも同スタジオで大量の解雇がおこなわれたことを報告している。

50vs50シューター『Squad』大型アプデで戦闘バランス刷新され、チームワークの重要度がさらにアップ。急激な変化に賛否分かれる
Offworld Industriesは9月28日、『Squad』に向けて大型アップデートV6.0を配信開始した。さまざまなバランス調整が実施されており、チームワークの必要性を際立たせる狙いなどがあるという。

Nintendo Switch『サンバDEアミーゴ : パーティーセントラル』に『ペルソナ5』楽曲DLCなど10月26日配信へ。怪盗を彩ったあの曲をノリノリで踊れる
セガは9月28日、『サンバDEアミーゴ : パーティーセントラル』に向けて『ペルソナ5』にちなんだDLCなどを10月26日に配信すると発表した。ミュージックパックには「Life Will Change」など3楽曲が収録される。

『サイバーパンク2077』ディレクター、“大型アプデ”はもう来ないと明言。小規模アプデのあと「2」開発に移行
『サイバーパンク2077』のディレクターにより、本作に向けて今後大型アップデートが計画されていないことが明言された。チームは小規模なサポートの後、続編の開発に移行するという。

PS Plusフリープレイ10月分発表。PS4/PS5向け『ファーミングシミュレーター 22』、『トロピコ5』など揃う
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは9月28日、10月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。

PlayStation事業が新体制へ。SIE社長兼CEOのJim Ryan氏が来春退職、後任はソニーグループ社長が“暫定的に”兼任へ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社長兼CEOを務めるJim Ryan氏は9月28日、2024年3月末をもって同社を退職することを発表した。4月1日からはソニーグループ代表取締役社長・十時裕樹氏が、SIEの“暫定CEO(Interim CEO)”を兼任するかたちになるという。

『Starfield』の「物理演算遊び」では大量サンドイッチドミノ倒しだってできる。牛乳散らかし宇宙遊泳など多彩なイタズラ
『Starfield』にてゲーム内で“ドミノ倒し”をする動画が注目を集めている。さまざまなアイテムがリアルに倒れていく様子から、本作の物理演算への称賛も寄せられている。

空登りアクション『Only Up!』のタイトル名を別の作品が“名乗り”始める。『Only Up!』を謳う本家そっくり作品続出
Midnight Gamesは、『Only Multiplayer: Up!』のタイトルを『Only Up!』に変更したようだ。SCKR Gamesが手がけた同名作品が販売終了したことを受けて『Only Up!』を名乗り始めるゲームが複数見られる。

美麗ロボット都市謎解きゲーム『The Talos Principle 2』11月3日発売へ。人類滅亡世界で謎に挑む、“圧倒的に好評”ゲーム続編
Devolver Digitalは9月27日、『The Talos Principle 2』を日本時間11月3日に発売すると発表した。本作は、一人称視点パズルアドベンチャーゲーム『The Talos Principle』の続編だ。

『Starfield』ディレクター、宇宙船バトルAIを思い切り“アホ”にしたと明かす。お蔵入りした「極限環境専用宇宙服」システムなど開発秘話が続々ポロリ
『Starfield』の開発において、“惑星づくり”は試行錯誤を重ねて苦労した部分だったという。当初は環境ごとに適した宇宙服を装備しなければならない、といった要素も構想されていたそうだ。

「Nintendo Switch オータムセール」開幕。『世界樹の迷宮』リマスターや“少女と化け物”の冒険RPGなど最安値級続々、その一部を紹介
ニンテンドーeショップにて9月26日、「Nintendo Switch オータムセール」が開始された。本稿では、その中からいくつか注目タイトルを紹介する。