
『真・三國無双』新作『真・三國無双ORIGINS』発表。タクティカル・ハクスラアクションとして新たな一騎当千
ソニー・インタラクティブエンタテインメント/コーエーテクモゲームスは5月31日、『Dynasty Warriors Origins』を発表した。2025年リリース予定。

クリックするだけゲーム『Banana』、謎のプレイヤー急増の理由は「お金目的と業者」か。プレイヤー間で取引される“バナナという概念”
バナナをクリックするだけのゲーム『Banana』が賑わいを見せている背景には、Steamウォレットクレジットで取引可能な“バナナ”を獲得できる点がありそうだ。

戦乱中国・復讐旅ADV『飢えた子羊』、23万本売れていた。盗賊と少女が歩む陰惨な旅路、中国発の新作インディーゲームで“トップの売れ行き”
ZerocreationGameは、『飢えた子羊』の売上が23万4000本を記録したことを報告した。今年発売された中国発のインディー作品のなかで、本作はもっとも大きな売上を見せているという。

ソニー、「PS5世代はPlayStation史上最大級の収益」と報告。PS5普及率はついにPS4に並び、DLC売上を特に伸ばす
ソニーは5月30日、事業説明会 2024を実施。ゲーム&ネットワークサービス分野の説明においては、PS5が普及率を伸ばし、好調な収益を見せていることが示されている。

Activision、『CoD』などの大手チートツール業者に勝訴。チート業者は約23億円の損害賠償支払いへ
Activisionがチート業者を訴訟していた件において、欠席判決によりActivision側の勝訴となったことが明らかになった。合計約1474万ドル(約23億円)の損害賠償請求がおこなわれるという。

『サイバーパンク2077』開発者、「海に飛び込むと聞ける隠しセリフ」があると示唆。プレイヤーの“万が一の奇行”に備える執念
『サイバーパンク2077』にはイースターエッグとして「海に飛び込む」ことが条件となる特殊なセリフが存在するという。開発者はすでに発見者がいることを観測しているようだ。

幻想RPG『百英雄伝』アプデ計画&ロードマップ公開。Switch含む全プラットフォームにて、シナリオ進行不具合などいろいろ修正・動作安定性も向上へ
505 Gamesは、『百英雄伝』の今後のロードマップや今後のアップデート計画を公開。追加シナリオの配信計画や、修正・改善アップデートの配信予定時期を明かしている。

PS5/PS4向け「Days of Play」セール開始。『FF7 リバース』や『Marvel’s スパイダーマン2』など初セール作品も続々
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは5月29日、「Days of Play」セールを開始した。PS5/PS4向け作品が多数セール対象としてラインナップされている。

『サイバーパンク2077』開発チーム、ついに別プロジェクトに完全移行。2月末のアプデをもって開発完了か
CD PROJEKT Groupは5月29日、2024年第1四半期の決算発表をおこなった。このなかでは『サイバーパンク2077』の開発チーム全員がほかのチームに合流済みで、本作のサポートが完了したことも示されている。

『マインクラフト』の生みの親Notch氏、新作『Levers and Chests』開発中。ボクセル世界ローグライクダンジョン探索ゲームとして開発進む
NotchことMarkus Alexej Persson氏は今年4月、新たなスタジオを設立して新作を開発中であることを発表。その後同氏のXアカウントでは、複数回の情報共有があり、開発は着実に進んでいるようだ。

Steamのアカウントはほかの人に「遺産相続」できないとの報告。遺言で決めてもだめ
Steamアカウントは、遺言などでほかのユーザーに相続することができないという。Steamのサポートチームに問い合わせたというユーザーが報告している。

『バイオハザード6』Nintendo Switch版、売上100万本突破していた。ジワ売れでミリオン達成のカプコン作品いろいろ
カプコンは5月22日、公式サイトにて投資家情報(IR)のミリオンセールスタイトルを更新。各作品の売上本数が2024年3月31日時点のデータに更新されている。

元スクエニ幹部、“スクエニの売上目標は無謀だった”との意見にやたら丁寧に反論。「ゲーム業界『フォートナイト』化」説を唱えて古巣をフォロー
かつてスクウェア・エニックスにて事業開発ディレクターを担当していたJacob Navok氏が、同社の決算発表についてさまざまな考えを述べている。同社の決算発表に寄せられた意見に反論する狙いがあるようだ。

PS5『ステラーブレイド』にて”トロコンした人多そう”とのデータ報告。報酬や設計親切度からか、プラチナトロフィー獲得率増える
『ステラーブレイド(Stellar Blade)』にて、さっそくプラチナトロフィー獲得率が高まっていることが報告され、注目を集めている。特にPSN Profiles内ではプラチナトロフィー獲得率が約27%に達している。

AI取り調べゲーム『ドキドキAI尋問ゲーム 完全版』いきなりリリース。ChatGPT利用の“自由尋問”、人気すぎてすぐ公開終了になった作品が3Dにパワーアップ
ゲーム開発者のヤマダ/YAMADA氏は5月25日、『ドキドキAI尋問ゲーム 完全版』を発売した。対話型AIサービス「ChatGPT」を利用したアドベンチャーゲームだ。

『アズールレーン』公式、“X運営の要請”で表現規制にて水着キャライラストの過去ポストを一部削除する可能性ありと発表。「基準が謎」と困惑
『アズールレーン』公式Xアカウントは5月24日、同アカウントが過去に投稿した6つのポストについて、今後削除する可能性があることを発表した。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』開発当初のカオス状態映像にみんなほっこり。任天堂でもはじめは失敗する
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』開発初期の“カオス”な状況が紹介。当初には試行錯誤があったことに関心が寄せられているようだ。

『CoD』新作『Call of Duty: Black Ops 6』ほぼタイトルだけ発表。詳細は6月10日までお預け
Activisionは5月23日、『Call of Duty: Black Ops 6』を発表した。詳細は日本時間6月10日午前2時から放送予定の「Call of Duty: Black Ops 6 Direct」にて発表予定。

SF戦争狂ストラテジー『Warhammer 40,000: Gladius』PC版、期間限定で無料配布中。殺伐世界で軍備増強・戦略バトル、ほかの勢力を叩き潰す
SteamとEpic Gamesストアにて、『Warhammer 40,000: Gladius - Relics of War』PC版の無料配布が開始された。戦争要素が主軸となる点が特徴の、4Xストラテジーゲームだ。

『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」新画像の“美麗騎士”が誰なのかを巡り議論白熱。ミケラっぽい金髪や『ダークソウル2』っぽい兜などいろいろ注目される
フロム・ソフトウェアは5月24日、『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」の新画像を公開した。紹介された「人物」の画像を受け、さまざまな考察が飛び交っている。

大ヒット農業ゲーム『Farming Simulator 22』期間限定で無料配布中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて5月24日、『Farming Simulator 22』の無料配布が開始された。配布期間は5月31日午前0時まで。

『ヘルダイバー2』開発元トップいわく、「新世代のフロム・ソフトウェアや(昔の)Blizzardを目指したい」。良いゲームを作れる、働きたくなるスタジオを目標に
『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』開発元にて新たにCCOに就任したJohan Pilestedt氏が、海外メディアのインタビューに向けスタジオの今後の展望を明かしている。