

壮大タクティカルRPG『Beaten Path』にさっそく大注目集まる。属性相性・“地の利”が鍵、『FFタクティクス』『ファイアーエムブレム』の影響を受ける野心作
Peacebreak Studioが手がけるタクティカルRPG『Beaten Path』が注目を集めている。

過酷惑星ローグライク『Risk of Rain Returns』に突如アプデ配信、なんと“最大32人マルチ”に対応。「不具合出るかも」だけど、とにかく大人数で遊べる
Gearbox Entertainmentは8月30日、『Risk of Rain Returns』のPC(Steam)版に向けてバージョン1.1.0を配信した。

基本プレイ無料超自由オープンワールドMMO『逆水寒』で“戦わずに”100時間遊んでみた。発掘家になれば、いつも歩いていたマップが宝の地図に見える
『逆水寒』にはいろんな職業になりきって遊べる要素として、「身分」というシステムが用意されている。筆者は力を入れて楽しむ身分として、発掘家を選んでみた。

基本プレイ無料・超自由オープンワールドMMO『逆水寒』クローズドβテスト参加者を募集開始。国内正式展開を前に、「100通りの生き方」をさっそく試せる
NetEase Gamesは8月29日、Zhurong Studioが手がける『逆水寒(Sword Of Justice)』のクローズドβテストの参加者募集を開始した。

基本プレイ無料・大型ARPG『デュエットナイトアビス(デナアビ)』10月28日配信へ。キャラ&武器ガチャなし・スタミナもなし、遊びまくれる高自由度アクション冒険
Hong Kong Spiral Rising Technologyは8月26日、『デュエットナイトアビス(デナアビ)』を10月28日にリリースすると発表した。

基本プレイ無料超自由オープンワールドMMO『逆水寒』で“戦わずに”100時間遊んでみた。島を一個まるごと買い、家建てて農業して時間を溶かす
荘園内で自力で働いて稼がなくてはいけないということである。稼ぐ手段として畑や牧場が用意されているそうなので、栽培エリアをのぞいてみることに。

アバター交流オンラインダンスゲーム『Club M Star(クラブ・エム・スター)』クローズドベータ参加者募集開始。国内リリースに向けて本格始動
G・O・Pは8月22日、オンラインダンスゲーム『Club M Star(クラブ・エム・スター)』のクローズドβテストを開催すると発表した。

ボクセル自由街づくりシム『Town to City』9月16日早期アクセス配信へ。フリーハンドで気の向くままに街をデザイン、「景観」のこだわりで住人を幸せに
Kwaleeは8月21日、ボクセル街づくりシミュレーションゲーム『Town to City』を9月16日に早期アクセス配信を開始すると発表した。

“クトゥルフ風日本”ダンジョン脱出PvE『Kaidan』発表。最大4人協力プレイ対応、「正気」を保ちつつ挑むコズミックホラー世界探索ミッション
5th Column Studioは8月21日、『Kaidan』を発表。本作はコズミックホラー要素が織り交ぜられた、ダンジョン探索アクションだ。

『キングダムカム・デリバランス 2』DLC「Legacy of The Forge」9月10日配信へ。ヘンリーがついに“親方”に、「マイ鍛冶場」で依頼をこなして事業拡大
PLAION/Deep Silverは8月20日、『キングダムカム・デリバランス 2』のDLC「Legacy of The Forge」を9月10日に配信すると発表した。DLCにてヘンリーは父親のゆかりの地である鍜治場を受け継ぐことになるようだ。

中国超人気RPGシリーズ最新作『Swords of Legends』正式発表。妖怪を捕まえ迷える魂を救う、古代中国風ファンタジーアクション
パブリッシャーのWangyuan Shengtangは8月17日、Aurogon Shanghaiが手がけるアクションRPG『Swords of Legends』を正式発表した。対応プラットフォームはPCおよびコンソール。

“ほぼマウス移動だけ”ローグライト『スーパードリフトブレード』に高評価集まる。気づくまで無限ループ、どこか変な「アクション風パズルゲーム」
個人ゲーム開発者のLiujiajun氏は8月13日、『スーパードリフトブレード』をPC(Steam)向けに配信した。本作はさっそく高い評価を獲得している。

超自由オープンワールドMMO『逆水寒』で“戦わずに”100時間遊んでみた。NPCと全力でイチャつく、恋人探しのオンライン生活
オープンワールドMMORPG『逆水寒(Sword Of Justice)』は、バトル抜きでも楽しめるのか。先行プレイで「平和な暮らし」に挑戦した体験記をお届けする。

高圧洗浄シム『PowerWash Simulator 2』は「前作と同じ価格」で発売へ。世界的に物価高だからこそ、“癒し”を手ごろな値段で届けたい
FuturLabは8月14日、高圧洗浄シミュレーションゲーム『PowerWash Simulator 2』の販売価格を、前作と同じ価格にすることを発表した。

最大4人対戦・爆弾スロット押し付け合いゲーム『Explosive Odds』9月25日配信へ。選択を誤るとお金と“頭”がなくなる、運とかけ引きの極限3択ゲーム
Pig Bot Gamesは8月8日、『Explosive Odds』を9月24日に配信すると発表した。最大4人までのマルチプレイ専用の、対戦ギャンブルゲームだ。

リアルライフシム『inZOI』初の無料大型DLCが8月20日配信、大幅拡張へ。南国リゾート新マップや、農業・釣りなど“自給自足”な新システムも実装で盛りだくさん
KRAFTONは8月8日、『inZOI』に向けて無料DLC「inZOI:アイランドバケーション」を8月20日に配信すると発表した。

PS5/Steam基本プレイ無料・大作オープンワールド『風燕伝:Where Winds Meet』ってどんなゲーム?味付け次第でシングルとしてもマルチとしても遊べる、変幻自在の味変推奨ゲーム
『風燕伝:Where Winds Meet』は、Everstone Studioが手がけるオープンワールド武侠アクションRPGだ。本稿では本作のゲームプレイを紹介していく。

対戦乱闘ゲーム『A Few Quick Matches』、大盛況のロケットスタート。空中ダッシュの無限追撃、“シールド・投げなし”の超攻撃的コンボバトルが好評、今なら約500円
Studio Bidouは8月6日、『A Few Quick Matches』をSteam向けにリリース。本作は対戦乱闘アクションゲームとして、好調なスタートを見せている。

ナマケモノ爆走スケボーゲーム『Driftwood』正式リリースで「最大8人マルチ」実装、じわじわ人気上昇中。ナマケモノなのにエクストリーム、時速100キロ超本格ダウンヒル
Stoked Sloth Interactiveは8月2日、スケボーレースゲーム『Driftwood』を正式リリースした。あわせてオンラインマルチプレイが実装されており、プレイヤー数が着実に増えている模様だ。

魔女狩りローグライトFPS『Witchfire』史上最大のアプデで人気ぐんぐん上昇中。荒廃都市の新マップや、“強化システム大刷新”など盛りだくさんのアプデで賑わう
The Astronautsは7月29日、ローグライトFPS『Witchfire』に向けて大型アップデート「Webgrave」を配信した。これを受けて多くのプレイヤーが集まり盛況となっている。

ヒット中王国建設ローグライク『9 Kings』大型アプデで新たに「遊牧の王」が実装。移動と破壊がテーマのトカゲ軍、配置カードを動かせる新カードなどが登場
パブリッシャーのHooded Horse/INSTINCT3およびデベロッパーのSad Socketは8月1日、『9 Kings(9 キングス)』に向けて大型アップデートを配信した。

歴史人生シミュレーション『The Guild – Europa 1410』発表。真っ当ビジネスから悪徳盗賊プレイまで、とにかく街で成り上がって一族繁栄を目指す
THQ Nordicは8月2日、『The Guild - Europa 1410』を発表した。本作は15世紀のヨーロッパを舞台とした経済・人生シミュレーション『The Guild』シリーズの最新作だ。
