カテゴリー 全記事
.

ファンタジー酒場経営ライフシム『Travellers Rest』今になって過去最高の盛り上がり。最大4人オンラインマルチプレイ実装の大型アプデで飛躍的人気
Isolated Gamesは日本時間2月26日、『Travellers Rest』の最新アップデート0.7を配信開始。オンラインマルチプレイが実装されたことで、本作は過去最大の盛り上がりをみせている。

『モンスターハンターワイルズ』PC版で「設定ファイルの誤字を直せばパフォーマンスが上がる」との噂が出回る。ほぼおまじない
カプコンは2月28日、『モンスターハンターワイルズ』を発売した。本作PC版においては現在、ユーザー間でパフォーマンス改善方法の探求・情報共有が盛んにおこなわれている。

新たなゲーム会社「スタジオサザンカ」設立。元桜花スタジオ開発者が、「経営陣が開発者にビジネス責任を押し付けない」会社を目指して作った
小澤氏が自身でゲーム会社を立ち上げた理由として、昨今のゲーム産業において「経営層がプロジェクトの責任をとらない事例」を目撃し、それに疑問をもっていることをあげている。

あるネパール料理屋、「『モンスターハンターワイルズ』が出て、チーズナンが売れまくってる」と報告。チーズ在庫尽きるレベルで
『モンスターハンターワイルズ』の発売後に、とあるネパール料理屋が「チーズナンが大人気になっている」と報告。本作への感謝を伝えている。

ゲームのエゴサ自動化ツール「Oreo」、先着10社限定1か月無料キャンペーンスタート。SteamとDiscord、Xに対応
10社限定で通常月額3万円のSmallプランが、申し込みから1か月間無料で利用可能である。

『モンスターハンターワイルズ』のテンポが爆速。『Leap Year』はDLCも傑作。『トライブナイン』はSteam Deckでめっちゃ遊びやすい。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。482回目です。

国内ゲーマーは1年にどれくらいゲームを買うのか?購入の決め手は?「ライト層・ミドル層・コア層」別の数値いろいろ、市場調査セミナーを取材
猿楽庁が独自に調査・分析をしているゲーム市場レポートが、「サルガクチョウサ」である。今回は後編としてコンシューマーゲームに関するアンケート調査の結果を取り扱う。

『インディ・ジョーンズ』『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では今週Steamにてセールを開始したタイトルのうち、最安値を更新したか、最安値と同額まで安くなっているものに絞り、ピックアップして紹介する。

「最近のゲームのユーザーレビューは参考にできなくなった」との意見が議論呼ぶ。“駄作or傑作”の極端レビューが投稿されがちとして
最近のゲームレビューに対する考えを綴ったReddit投稿が話題になっている。両極端なゲームレビューばかりが生まれているという見解を示す、レビューの意義についての問題提起だ。

とある『モンスターハンターワイルズ』プレイヤーが、「昨日亡くなったお父さん」をゲーム内で再現。そうすれば、一緒に遊べる
カプコンは2月28日、『モンスターハンターワイルズ』を発売した。「亡くなった父親を、ゲーム内で再現した」とする投稿が、現在大きな反響を集めている。