カテゴリー 全記事
.

Steam新作体験版配信イベント「Steam Nextフェス」開幕。ロボコップなりきりFPSからヤドカリソウルライクまで、注目・おすすめ作品を紹介
Steamにて10月10日、「Steam Nextフェス」が開始された。今後発売される新作PCゲームの体験版が一斉に配信される恒例のイベントだ。注目作をいくつか紹介する。

80年代日本の田舎ホラーゲーム『ウツロマユ – Hollow Cocoon -』12月7日発売へ。10年ぶりに訪れた山深い村で迫る、恐ろしい真実
国内のサークルNAYUTA STUDIOは10月10日、『ウツロマユ - Hollow Cocoon -』を12月7日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

トロッコ問題むりやり解決・無料ゲーム『Trolley Delayma』好評スタート。トロッコを永遠のループに閉じ込めれば誰も死なない
個人デベロッパーのalbertnez氏は10月4日、2Dパズルゲーム『Trolley Delayma』を無料で配信開始した。本作には高評価がじわじわと寄せられている。

一人プレイ人狼系デスゲーム『貴方が狼カードデス!』Steam向けに無料配信開始。他人の配信を見ているかのような新感覚人狼ゲーム
ゲーム制作サークルの鳥小屋ポータRu(toRipota)は10月10日、『貴方が狼カードデス!』をSteam向けに無料配信を開始した。

ミリタリーゲーム『Arma 3』の動画が「イスラエルとハマスの戦争映像」と偽られ拡散される。過去の公式注意喚起にピッタリ当てはまる雑フェイク
ミリタリーゲーム『Arma 3』の映像が、イスラエルとイスラム主義組織ハマスの戦争における映像と偽られて転載され、注目を集めている。なお現時点ではユーザーによる背景情報や指摘が寄せられ、誤認の懸念は弱まっていると見られる。

離島怪事件ミステリー『マーダーミステリーパラドクス このひと夏の十五年』12月2日発売へ。容疑者の一人として挑む、繰り返し起こる神隠し事件の謎
アニプレックスおよびファーレンハイト213(213℉)は10月10日、『マーダーミステリーパラドクス このひと夏の十五年』を12月2日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

『オーバーウォッチ2』シーズン7アプデでは、クイック・プレイ時に「味方と一緒に復活」できるように。途中抜けペナルティ変更やヒーロー調整などパッチノートお披露目
Blizzard Entertainmentは10月10 日、『オーバーウォッチ2』シーズン7で実装予定のパッチノートを公開した。クイック・プレイの調整や、各ヒーローの調整点などが明かされている。

Unity TechnologiesのCEO兼社長が退任。波乱のUnityから去る
Unity Technologiesは10月10日、John Riccitiello氏が同社のCEO兼社長などを退任することを発表した。同氏は約9年間にわたって同社を率いていた人物。なお退任は即日おこなわれたという。

『Starfield』新アプデで視野角(FOV)調整可能に。最大110度の広々視野で遊べるオプションを公式実装
Bethesda Softworksは10月10日、『Starfield』に向けてアップデート1.7.36を配信開始した。オプションに視野角(FOV)調整設定が実装されている。

Nintendo Switch向けセールに新たなタイトル追加。宇宙空間サバイバルや『フロントミッション』リメイクなど最安水準が続々、その一部を紹介
ニンテンドーeショップにて10月9日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。この数日のあいだにセール開始したものも含むかたちで、いくつか注目タイトルを紹介する。