カテゴリー 全記事
.

気鋭パブリッシャーSecret Modeはいま日本に本気。海上ホラー『Still Wakes the Deep』整頓パズル『A Little to the Left』などヒット作連発、日本で人気なのは?
弊誌は、同社の共同設立者でChief Publishing Officerを務めるJames Schall氏にインタビューを実施し、Secret Modeはどういった企業なのか話を訊いた。

『キングダムカム・デリバランス 2』や『九日ナインソール』、資金“洗浄”シムなどが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では今週Steamにてセールを開始したタイトルのうち、最安値を更新したか、最安値と同額まで安くなっているものに絞り、ピックアップして紹介する。

『Europa Universalis V』発表。『清宮物語』5月21日配信開始。『PUBG』生みの親手がけるオープンワールドサバイバル。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『清宮物語』や『Europa Universalis V』などが話題となった。

ゴア満載・ゾンビせん滅協力FPS『Killing Floor 3』7月24日発売へ。「ブラッシュアップ延期」を経て満を持して
デベロッパーのTripwire Interactiveは5月10日、『Killing Floor 3』を7月24日に発売すると発表した。

対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』ガレヲン、5月28日配信へ。多彩な投げ技をもつが、重量級よりは動かしやすいキャラクター
Cygamesは5月10日、『Granblue Fantasy Versus: Rising』の最新情報を公開。5月28日には、新キャラクターのガレヲンを含むVer 2.10アップデートが配信予定。

『ボーダーランズ4』開発元CEO、「ミニマップ削除、コンパス採用」の方針を取った理由語る。都合もありつつ「マップではなくゲームを遊んでほしい」ので
『ボーダーランズ4』のゲームプレイ映像では、ゲームプレイのUIにてミニマップが無いことが判明していた。本作でミニマップを廃止した理由について、開発元GearboxのCEOが理由を語った。

きつねオープンワールド『Spirit of the North 2』さっそく大好評。もふもふキツネと相棒カラスの、美麗な広大世界を往く冒険譚
Silver Lining Interactiveは5月8日、『Spirit of the North 2』をリリース。本作はキツネを主人公とするアクションアドベンチャーゲームで、リリース間もなく好評のレビューが寄せられている。

【動画】広告で見た“あのゲーム”の元ネタ、『Vampire Survivors』の起源に迫る
長い歴史を持ち、今も広がり続けるゲームの世界でひとつの作品をテーマに、元となった作品を深掘りする「ゲーム家系図」という企画です。

『たまごっち』がなんと世界のビデオゲームの「殿堂入り」達成。『ゴールデンアイ 007』などと共にゲームの歴史に名を刻む
世界ビデオゲームの殿堂は日本時間5月9日、2025年の殿堂入り作品を発表。その中には、『たまごっち』も名を連ねている。

ネズミ逃走中アクション『Maze Mice』がさっそく好評。『パックマン』×『Vampire Survivors』なゲームプレイが病みつきになる、『幸運の大家様』開発元新作
TrampolineTalesは5月2日、ローグライトアクションゲーム『Maze Mice』の早期アクセス配信を開始。『パックマン』と『Vampire Survivors』を融合させたようなゲームプレイに、中毒性を感じるプレイヤーが続出している。