カテゴリー 全記事
.

“レンズ越し”不穏VHSホラー『Cameraman: パイロットエピソード』発表。「エッシャーのだまし絵」に影響受ける、時間操作異空間ホラー
RAA Studiosは5月9日、『Cameraman: パイロットエピソード』を発表した。テレビスタジオをモチーフにした異空間を探索するホラーゲームだ。

宇宙ストラテジー『Stellaris』大型アプデ後に不具合多発し、公式が謝罪。“過去の失敗”を踏まえて、不具合を残したままのリリースに
Paradox Interactiveは5月8日、『Stellaris』のメジャーアップデート「Stellaris 4.0: Phoenix」についての声明を発表。不具合が残った状態でのリリースとなったことを謝罪し、今後の修正方針をユーザに示した。

AIヒロインと対話するゲーム『_turing』Steamにて本日5月9日18時より配信。言語モデルによる自由会話で、アンドロイド少女に「感情」を教える
竹関工房は『_turing』を5月9日18時にリリースすると告知。本作はAIを利用してヒロインと自由な会話をするアドベンチャーゲームだ。

人気RPG『Clair Obscur: Expedition 33』公式、あるスキルを「やむを得ず弱体化する」と告知。“21億ダメージ”報告もある、ゲームぶっ壊し技
『Clair Obscur: Expedition 33』について、とあるスキルが下方修正されるようだ。そのスキルは、なんと21億ダメージを出したと報告されるほどの“壊れスキル”であったようだ。

スマホゲームの一大ジャンルとされる「大規模リアルタイム対戦ストラテジー」とは何か? その系譜を継ぐ完全新作『シヴィライゼーション: 時代と盟友』が示す遊び方
今回は『時代と盟友』も属するスマホゲームの一大ジャンル「大規模リアルタイム対戦ストラテジー」の基本情報と、その発展の歴史を紹介する。

人気ビーバー街づくり『Timberborn』新大型アプデで「ジップライン」実装。かしこいビーバー、ついに立体機動
Mechanistryは5月8日、『Timberborn』に向けて無料大型アップデート第7弾「ジップライン&管路」を配信。同アップデートではビーバーの高速移動などが可能になっている。

デスクトップ右下放置釣りゲーム『Cornerpond』リリース以来ずっと人気。ほったらかしでもお手伝いしてもよし、ついつい息抜き誘発ゲーム
foolsroomは4月22日、放置型のフィッシングゲーム『Cornerpond』をリリースした。本作は多数の同時接続プレイヤーを維持している。

資金「洗浄」シム『Cash Cleaner Simulator』Steamで配信間もなくさっそく大人気。汚いお金を物理で洗う
Forklift InteractiveとForge The Winは5月9日、『Cash Cleaner Simulator』をリリースし、さっそく人気になっている。本作は汚れたお金を物理的に洗浄するシミュレーションゲームだ。

セクシーSRPG『ブラウンダスト 2』、「ゴブリンスレイヤー」コラボ実現までに版権元との“きわどい緊張感”があった。せめぎ合いによって引き出された「キャラ本来の魅力」
NEOWIZは5月8日から、『ブラウンダスト2』にて「ゴブリンスレイヤー」とのコラボイベントを実施予定。本稿ではNEOWIZの担当者にインタビューを実施し、コラボ実現までの裏側や、こだわりのポイントを伺った。

Nintendo Switch 2では過去最高レベルの「サードパーティー連携戦略」がありそう。アナリストによると
市場調査会社CircanaのMat Piscatella氏によると、Nintendo Switch 2のローンチではサードパーティーとの過去最高レベルの連携がおこなわれているという。