カテゴリー 全記事
.

人気骸骨ローグライク『Skul: The Hero Slayer』PC向けDLC&無料大型アプデ11月16日配信へ。「魔王城防衛戦」など新規コンテンツ追加
NEOWIZは11月10日、ローグライク・アクションゲーム『Skul: The Hero Slayer』向けの無料アップデートおよび第1弾DLC「Mythology Pack」を、11月16日に配信すると発表した。

映画スタジオ経営シム『Hollywood Animal』発表。映画作り、役者交渉からマフィア付き合いまで、あの手この手で銀幕支配
Weappy Studioは11月8日、『Hollywood Animal』を発表した。1920年代のハリウッドを舞台とする映画スタジオ経営シミュレーションゲームだ。

『ポケモンSV』の無料公式小説「きみと雨上がりを」公開中。「響け! ユーフォニアム」原作者が手がけるネモが主人公の物語
ポケモンは11月10日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』を原案とするオリジナル短編小説「きみと雨上がりを」を公開した。「響け! ユーフォニアム」原作者として知られる武田綾乃氏が著者を務めている。

『Starfield』の主人公は当初「普通に喋りまくる」予定だった。担当声優ふたりは、後にサム・コー役とアンドレヤ役に
『Starfield』では当初、主人公が「会話ボイス付き」になる予定だったという。さらに今回、主人公の英語版声優をサム・コー役およびアンドレヤ役の声優が担当予定であったことが明かされた。

時間操作アクションパズル『Braid, Anniversary Edition』来年4月30日配信へ。傑作『Braid』のリマスター版、新規パズルなど収録
ゲームクリエイターのJonathan Blow氏は11月10日、アクションパズルゲーム『Braid, Anniversary Edition』を2024年4月30日に配信すると発表した。

オープンワールド労働者ライフシム『Worker Simulator』発表。仕事を探してお金を貯め、いつかは夢のマイホーム
Golden Rock GTeamは11月9日、『Worker Simulator』を発表した。田舎町で生活を営むオープンワールド・ライフシミュレーターだ。

水墨画風ジャンプアクション『点睛(TENSEI)』無料デモ版配信開始。穏やかな空間を無心で跳び上がり、龍の姿を得て空へ
Project Pegasusは11月10日、『点睛(TENSEI)』のSteamデモ版をリリースしたことを発表した。水墨山水画のような世界を舞台とする、3Dエンドレス・ジャンプアクションゲームだ。

サッカー経営シム『Football Manager』情報ブログ管理人、日本展開によるシリーズ人気爆発に驚く。PVの瞬間風速はこれまでの8倍
『Football Manager』シリーズの情報発信をおこなっているけるろん氏は11月8日、自身のブログのビュー数が“ぶっ壊れた”とコメント。日本で人気があるようだ。

不思議島々謎解きアクション『フェアルーン カケラの島』発表。少女と喋る本が繰り広げる、謎だらけの島々を巡る冒険
フライハイワークスは11月10日、『フェアルーン カケラの島(Fairune: Fragment Isles)』を発表した。島々を冒険していく、ナゾトキアクションアドベンチャーゲームである。

サンソフト探索アクション『へべれけ2』Nintendo Switch/Steam向けに来年2月29日発売へ。“早すぎたメトロイドヴァニア”が「32年くらいぶり」の復活
サンソフトは11月10日、探索型横スクロールアクションゲーム『へべれけ2』を、2024年2月29日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch。