カテゴリー 全記事
.

注目の超リアルライフシム『inZOI』の必要動作環境が公開、かなり高いスペックが要求される。最小設定でもRTX 2060、最高設定ではRTX 4080が推奨に
KRAFTONは3月12日、3月28日に早期アクセス配信予定の『inZOI』の動作環境について詳細を発表。かなり高いスペックが必要になりそうだ。

高評価ゲーム『オリとくらやみの森』など手がけたMoon Studios、“完全独立”を報告。パブリッシャーのごたごたに「チャンス」を見出す
Moon Studiosは3月12日、スタジオの独立を発表。同スタジオが手がける最新作『No Rest for the Wicked』の権利を取得したとのことだ。

娘と過ごす“ゆるホラー”ゲーム『おままごと』発表。娘との楽しい休日が、異様な空気に飲まれていく
ゲーム開発者の鬱薔薇檸檬氏は3月11日、『おままごと』のSteamストアページを公開した。娘との休日が恐怖に染まっていく、ホラーゲームだ。

浮島サバイバルクラフト『Aloft』初の大型アプデ実施。多彩な小動物や謎の新浮島、マルチプレイしやすい「共有本拠地」などいろいろ実装
Astrolabe Interactiveは3月12日、『Aloft』に向けて初の大型アップデート「小動物と不思議の島」を配信開始した。小動物や新たな浮島など、さまざまな新要素が実装されている。

『ツーポイントミュージアム』開発者インタビュー。経営シムだけど「いっぱい失敗していい、失敗を許容する」その設計の意図とは
今回、開発スタジオであるTwo Point Studiosで『ツーポイントミュージアム』を手がけた、リードデザイナーのLuke Finlay-Maxwell氏とアートディレクターのMark Smart氏に話を訊いた。

『モンスターハンターワイルズ』に無理やり“黒幕”が生み出される。絶対違うのに妙にしっくりくる集団妄想
『モンスターハンターワイルズ』にて、一部ユーザー間であるキャラクターをストーリーの“黒幕”に仕立て上げる考えが広まりを見せている。妙にしっくりくることも、ユーザーの笑いを誘っているようだ。

Nintendo Switch向けセールに約280本どっさり追加。『ガンダムブレイカー4』『ライフ イズ ストレンジ』新作、『FF』生みの親が手がけるRPGなど最安値級続々
ニンテンドーeショップにて3月12日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約280本。

「圧倒的に好評」レトロ風ローグライクRPGの続編『Moonring 2』発表。新作の方向性は「ユーザーと相談して」決まる
Fluttermindは3月12日、『Moonring 2』を発表。『Moonring』の続編となる。なお新作開発にあたっては、作品の方向性をユーザーに選んでもらい、参考にするそうだ。

アクションMMORPGリメイク『ブレイドアンドソウルNEO』を旧版と比較してみて変わったところ……すっきりUI・きらきら光・むちっと肉感
本稿では、『ブレイドアンドソウルNEO』について、オリジナル版である『ブレイドアンドソウル』と比較し、改善したと感じた点を紹介している。

約300円サイコロオートバトラー『Dice People』高評価どんどん集まる。増やして育ててインフレ弾幕、運と戦略の戦闘見守りゲーム
Mateusk2mは3月8日、サイコロオートバトラー『Dice People』をリリースした。本作にはさっそく好評が寄せられている。