カテゴリー 全記事
.
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/kyora-20241213-321611-header.jpg)
『コアキーパー』開発元の新作サンドボックス『Kyora』発表。最大8人プレイ対応、“すべてのピクセル自由自在”世界で地形を変えながら建築・戦闘・冒険
パブリッシャーのChucklefishは12月13日、Pugstormが手がける『Kyora』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/thick-as-thieves-20241213-321612-header.jpg)
PvPvEステルス窃盗ゲーム『Thick As Thieves』発表。泥棒同士の思惑が交差する戦略盗みあい
Megabitは12月13日、OtherSide Entertainmentが手がける『Thick As Thieves』を発表した。PC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/Xbox Series X|S向けにリリースされる予定で、日本語に対応予定。PvPvEで繰り広げられる、ステルスアクションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/ninja-gaiden-ragebound-20241213-321602-header.jpg)
アクションゲーム『NINJA GAIDEN: Ragebound』発表。『Blasphemous』開発元が、『NINJA GAIDEN』シリーズの知られざる物語を描く
パブリッシャーのDotemuは12月13日、アクションゲーム『NINJA GAIDEN: Ragebound』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox Oneで、2025年夏に配信予定。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/20241212-321604-header.jpg)
『デイヴ・ザ・ダイバー』「IN THE JUNGLE」発表、来年配信へ。熱帯雨林を舞台とする新DLC
MINTROCKETは12月13日、『デイヴ・ザ・ダイバー』「IN THE JUNGLE」を発表した。本作向けの新コンテンツとみられ、2025年後半に配信予定。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/the-lord-of-the-rings-return-to-moria-20241213-321598-header.jpg)
地下世界サバイバルクラフト『ロード・オブ・ザ・リング: リターン・トゥ・モリア』期間限定で無料配布開始。売上100万本の人気作がさっそくEpic Gamesストアにて配布
Epic Gamesストアにて12月13日、『The Lord of the Rings: Return to Moria(ロード・オブ・ザ・リング: リターン・トゥ・モリア)』の無料配布が開始された。配布期間は12月20日午前1時まで。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/20241213-321591-header.jpg)
『PAYDAY』パロディゲームとして作り怒られてた『Roblox』内強盗ゲーム、公式許諾をとり『Notoriety: A PAYDAY Experience』として配信へ
Starbreeze StudiosとMoonstone Gamesの発表によると、ライセンス契約はStarbreeze Studiosが手がける『PAYDAY』シリーズの知的財産をMoonstone Gamesが使用することを許諾するものだという。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/pokepoke-20241212-321586-header.jpg)
ポケモンカードアプリ『ポケポケ』初の新テーマ拡張パック「幻のいる島」発表、12月17日実装へ。ミュウやグリーンなど新カードも一部お披露目
株式会社ポケモンは12月12日、『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』初の新テーマ拡張パック「幻のいる島」を発表し、12月17日に実装すると告知した。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/20241212-321578-header.jpg)
『学園アイドルマスター(学マス)』PC版発表。2025年春に、PCからも初星学園のアイドルがプロデュースできる
有観客生配信イベント「学マスカンファレンス」内の同作プロデューサー小美野日出文氏のコメントによると、PC版はすでに開発中であるという。対応プラットフォームについては明かされていない。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/thefinals-20241212-321572-header.jpg)
ステージ破壊FPS『THE FINALS』シーズン5開幕、なんとPS4に対応。焼夷弾3連ショットガン、クラブシステムなど新要素いろいろ
『THE FINALS』のシーズン5では、メキシコをテーマとした新アリーナ「ベルナル」が登場。ベルナルはメキシコの観光地ペーニャ・デ・ベルナルがモチーフとなっているといい、カラフルな街並みと狭い石畳の小路などが特徴となっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/gakumasu-20241212-321562-header.jpg)
『学園アイドルマスター(学マス)』12月26日に“アイドルが自主的にレッスンする”新シナリオ「N.I.A編」実装へ。従来のシステムとは違う新アイドルバトル
アイドルの原石たちがしのぎを削る大会「NEXT IDOL AUDITION」へ参加し、数多の原石たちへ勝利して優勝ライブを目指す。ゲームプレイとしては、3回のオーディションが待ち受けており、オーディションの突破が目標となるようだ。