カテゴリー 全記事
.

Nintendo Switchで使えるニンテンドープリペイドカードをコンビニで買うと、さらに1000円分もらえるキャンペーン開始。ファミマとローソンでは9000円券をサポート
ファミリーマートおよびローソンにて、ニンテンドープリペイドカードを対象とした期間限定キャンペーンが12月25日より実施されている。

「ゲーム制作で知っておくべきライセンス事情」対談。Live2Dとダイナコムウェア担当者が語る“ユーザー側が判断するライセンスを管理する難しさ”
2Dアニメーション制作ツール「Live2D Cubism」を開発している株式会社Live2Dの小関睦海氏と、「ダイナフォント」シリーズとして、フォントおよび関連製品を手がけるダイナコムウェア株式会社の黒岩遥氏が、「ゲーム制作で知らないと危ないライセンス事情」について語り合う。

イライラ岩登りアクション『A Difficult Game About Climbing』発表。永遠の苦しみを楽しめる、“壺おじ”リスペクトな両手登りゲーム
デベロッパーのPontypantsは12月24日、『A Difficult Game About Climbing』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ストアページによれば2024年2月に配信予定だ。

東京呪術巡りFPS『Ghostwire: Tokyo』1日限定無料配布中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて12月25日、『Ghostwire: Tokyo』の無料配布が開始された。配布期間は12月26日午前1時まで。期間内にライブラリに追加しておけば、配布期間終了後もプレイ可能だ。

『バルダーズ・ゲート3』初心者向けにあえて助言するなら。寝ずに遊んでしまう。Steamの新たなダンジョンRPG『Path of the Abyss』はスピード感抜群。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。420回目です。

『Fallout 3』DLC入り完全版が1日限定無料配布中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて12月24日、『Fallout 3: Game of the Year Edition』の無料配布が開始された。配布期間は12月25日午前1時まで。

眺めヨシ!手触りヨシ!イライラしない、クライミングが楽しいゲーム4選
さまざまなかたちでゲームの一要素として取り入れられているクライミング。今回はクライミングが可能なゲームの中でも、クライミング要素を上手く活かしたタイトルを4作品ご紹介します。

『ポケモンSV』DLCの新技「はやてがえし」を使ったじゃんけん風大会盛りあがる。エビワラーで三種の技を使い分け、“択”を制する
任天堂は12月14日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の大型DLC「ゼロの秘宝」の「後編・藍の円盤」を配信開始した。新技「はやてがえし」を使った遊びが非公式大会として開催され、注目を集めている。

マルチ対応・冒険サバイバルクラフト『Necesse(ネセス)』売上100万本突破。「日本でも人気」な高評価ゲーム、4年かけて大台達成
Hooded Horseは12月23日、『Necesse(ネセス)』の販売本数が100万本を突破したと報告した。本作は見下ろし型のオープンワールドサバイバルクラフトゲームだ。

『グラブル』マルチ対応アクションRPG『グランブルーファンタジー リリンク』体験版1月配信へ。一部ストーリーや最大4人協力プレイをひと足早く遊べる
Cygamesは12月23日、『グランブルーファンタジー リリンク(GRANBLUE FANTASY: Relink)』の体験版を1月に配信すると発表した。本作は『グランブルーファンタジー』をもとにした3DアクションRPGである。