カテゴリー 全記事
.

アニメ調MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』国内ベータテストが11月6日より実施へ。参加募集は本日10月26日18時から
『ブループロトコル:スターレゾナンス』の国内向けクローズドβテストの参加者募集が10月26日18時より開始予定。

物理演算×落ち物パズル『TopplePOP』開発者ミニインタビュー。オーストラリアから送る『ぷよぷよ』へのラブレター
本作の特徴や影響を受けた作品、今後のアップデート予定や開発者の経歴など、さまざまな話を聞いた。

東方Project二次創作ローグライクACTがめちゃくちゃ好評。最大4人協力ホラー『DON’T SCREAM TOGETHER』発表。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『東方異域見聞 ~ Touhou Dystopian』や『DON’T SCREAM TOGETHER』などが話題となった。

Steamでは「すぐに充実感を得られるゲーム」が売れていそうとの専門家見解。手っ取り早く“元を取りたい”という心理か
GameDiscoverCoは10月24日、近年注目を集めるSteamの新作の傾向について分析した。

崩壊世界サバイバル・サンドボックス『VEIN』早期アクセス開始直後から好評博す。“工夫次第”で何でも使える、ゾンビ大量限界サバイバル生活
Ramjet Studiosは10月25日、サバイバルサンドボックスゲーム『VEIN』の早期アクセス配信を開始。本作はゾンビのはびこる終末世界を生き抜くオープンワールドサンドボックスゲームとして、すでに人気を博している。

『ポケモンレジェンズZ-A』にて「通り魔」的レベリングがにわかに流行。高効率“闇討ち”ループ
『Pokémon LEGENDS Z-A』において、効率のいいレベリング手法が編み出されているが、“非道”に映るインパクトの強さが注目を集めている。

高圧洗浄シム『パワーウォッシュシミュレーター2』発売後さっそくプレイヤー殺到。新ツール・強化石鹸も登場で、まったり汚れ落としがさらに捗る
FuturLabは10月23日、『PowerWash Simulator 2』をリリースした。本作はマルチプレイに関する指摘も寄せられてはいるものの、ゲームプレイについては高い評価が寄せられている。

スロット・ローグライクRPG『スロット&ダガー』さっそく大人気。『SUMMERHOUSE』開発者が手がける、レトロな雰囲気が心地よいスロット魔改造ゲーム
Future Friends Gamesは10月25日、Friedemann Allmenröder氏が手がける『スロット&ダガー』をリリース。本作は多くの好評レビューを集める好調なスタートを記録している。

新作オープンワールドサバイバル『山外山(ヤマソト)』先行プレイ感想。祈れば雨が降り、柱を壊せばやぐらが崩れる、自然やそこにあるものが作用しあう化学オープンワールド
海に浮かぶ島を舞台にした30分のデモの中には、神話世界と物理演算が織りなす驚きが凝縮されていた。『山外山』の世界では、自然そのものが最大の武器であり、創造の道具でもある。

5秒で『マインクラフト』のアイテムをクラフトするブラウザゲームが注目集める
デベロッパーのsanti氏は10月23日、ブラウザゲーム『Crafting Loop』の新しいモード「スピードランモード」を公開した。

