カテゴリー 全記事
.

大手ゲームレビューサイト「Metacritic」の生みの親いわく、メタスコアには「一発勝負ルール」あり。後から評価変わっても反映しない
レビュー集積サイトMetacriticの共同設立者が海外メディアのインタビューにて、同サイトの運営方針などを明かしている。

『Escape from Tarkov』、「ハードコアワイプ」ではフリーマーケットが利用不可に。弾薬のクラフト制限などしっかりハードコアな詳細お披露目
Battlestate Gamesは7月2日、『Escape from Tarkov』における「ハードコアワイプ」の詳細を発表。アップデートにともなって、より厳しめの条件となるワイプがおこなわれるようだ。

『マインクラフト』に新モブ「銅ゴーレム」実装へ。なんとチェストを自動整理してくれる拠点のおとも
Mojang Studiosは7月2日、『マインクラフト』Bedrock版向けに新たなプレビュー1.21.100.23を配信した。新モブ「銅ゴーレム」などが登場している。

『エルデンリング ナイトレイン』、明日に強化版ボス「知性の蟲」実装へ。合体もする、翅と鋏の仲良しグノスター
「知性の蟲」は、「夜の識、グノスター」として登場するボスである。

Nintendo Switch 2『ドンキーコング バナンザ』は、『スーパーマリオ オデッセイ』と同じチームが開発。任天堂が認める
本作の開発は、『スーパーマリオ オデッセイ』と同じチームが担当していることが明らかになった。

『World of Warships: Blitz』が遊びやすさぐっとアップ&ボコスカ派手海戦モード実装、『Legends』では「スター・トレック」がふたたび。夏の大型アプデの波
『World of Warships: Legends』の7月のアップデートでは、アメリカ独立記念日を祝う新キャンペーン「自由への前進」が開始。

NVIDIAの900シリーズ・10シリーズGPU、次回が最終ドライバーアプデに。いよいよサポート終了迫る
NVIDIAは7月1日、GPU「GeForce GTX 900」シリーズおよび「GeForce GTX 10」シリーズのグラフィックスドライバーについて、次回のバージョン580が最後のバージョンとなることを告知した。

デカ盛り食べ物“組み立て”ゲーム『UMAMI』Steamで無料デモ版配信中、日本語対応。のんびりブロックをくっつけ、豪快料理を完成させる
Steamにて食べ物をモチーフにした3Dパズルゲーム『UMAMI』の無料体験版が配信中。日本語表示にも対応している。

デッキ構築ローグライク×テキストアドベンチャー『シャムブルズ』は“選択肢”がやたら多くて周回が楽しい。物語を選び、ビルドを選び、分岐していく手探りの冒険
プレイ当初の筆者は本作について、「全然違うジャンルのゲームがなぜか合体した作品」というような印象を抱いていた。しかしプレイを進めると、両ジャンルの相性の良さに驚かされることになる。

『Stardew Valley』開発者、ついに「牧場」になる。肖像牧場
『Stardew Valley』プレイヤーが、同作開発者のEric Barone氏の“牧場”を作ったと報告。大きな話題となっている。