カテゴリー 全記事
.

ナマケモノ爆走スケボーゲーム『Driftwood』正式リリースで「最大8人マルチ」実装、じわじわ人気上昇中。ナマケモノなのにエクストリーム、時速100キロ超本格ダウンヒル
Stoked Sloth Interactiveは8月2日、スケボーレースゲーム『Driftwood』を正式リリースした。あわせてオンラインマルチプレイが実装されており、プレイヤー数が着実に増えている模様だ。

『マインクラフト』新スナップショットで“銅系アイテム”またまた大量実装。「銅の松明」や「銅のランタン」など追加
Mojang Studiosは8月5日、『マインクラフト』Java版に向けてスナップショット25w32aを配信開始した。銅系のアイテムが大量に追加されている。

『エルデンリング ナイトレイン』常夜の王「霧の裂け目」8月7日配信へ。“強化カリゴ”がついに来る
フロム・ソフトウェアは8月5日、『エルデンリング ナイトレイン』の次回アップデートを予告した。

任天堂のインディーゲーム紹介番組「Indie World 2025.8.7」8月7日22時に放送へ。Nintendo Switchと、Switch 2でも遊べるゲームを紹介
任天堂は8月5日、「Indie World 2025.8.7」を8月7日22時よりライブ配信すると発表した。

「怪獣8号」の大型RPG『怪獣8号 THE GAME』8月31日配信へ。巨大怪獣を必殺技で叩きのめす、新たな運営型RPG
アカツキゲームスは8月5日、RPG『怪獣8号 THE GAME』を8月31日に配信すると発表した。

ある新作ゲームの開発者、「1年分の売上目標をたった6日で達成した」と大喜び。“現実的な目標”にした理由、上振れた秘訣を訊いた
SNP Engineeringは7月31日、『Demigoddess! 超種族になって無双する国取りSLG』を発売した。想定をかなり上回る売れ行きのようで、本作を手がける白根こま氏に話を伺った。

ある傑作ホラー開発者、テクスチャに「プロデューサーの大腸の内視鏡検査の画像」を使ったと明かす。ノリノリで提供してきたので
『System Shock 2』のグラフィック開発において、実際の大腸内視鏡検査の映像からテクスチャが用意されていたという。

『バトルフィールド6(Battlefield 6)』PC版、チート対策として「セキュアブート」必須化へ。“チート業者の進化”にあわせ対策も高度化
Electronic Arts(EA)は8月5日、『Battlefield 6』PC版ではセキュアブートが必要となるとの情報を公開。Javelin Anticheatにより、念入りなチート対策が講じられるかたちだ。

基本プレイ無料MMORPG『ル・シエル・ブルー・クレール』大型アプデで危険なもうひとつの世界「アビス領域」実装。超性能「U級武器」でさらなる高みへ
ムーンラビットは8月5日、『Le Ciel Bleu Clair~ル・シエル・ブルー・クレール~』の最新アップデート「ABYSS」を配信した。

物理演算・マルチ対応職場乱闘ゲーム『Stick It to the Stickman』8月19日早期アクセス配信へ。事務用品からチェーンソーまで持ち出す、上司わからせアクション
Devolver Digitalは8月5日、『Stick It to the Stickman』を8月19日に早期アクセス配信すると発表した。本作は棒人間が職場で暴れるアクションゲームだ。