カテゴリー 全記事
.

PS5『アストロボット』最終ステージがゲキムズ。ValveのTPS+MOBA『Deadlock』は使用キーめっちゃ多い。『ファンタジーマップシミュレーター』を眺めた。『鳴蟇村』で納涼。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。458目です。いつから秋なのか。

『ペルソナ5: The Phantom X』9月25日に発表会実施、情報公開へ。『ペルソナ5』の世界をベースとした、新たな怪盗団の戦い
Perfect Worldは9月15日、『ペルソナ5: The Phantom X(Persona5:The Phantom X)』発表会を9月25日に開催すると発表した。また同作は、東京ゲームショウにも参上するという。

人気兵器サンドボックス『Besiege』“新ブロック追加”など、PC版のアプデ計画が発表。「10周年記念」特別アプデも年始に控える
Spiderling Studiosは9月13日、『Besiege』のPC版について今後のアプデ計画を発表した。2024年内に新たなブロックなどを追加する2つの無料アプデのほか、2025年始めには本作の10周年を記念する特別なアプデを実施予定だという。

『Sky』開発者インタビュー。内向的な開発スタッフが作った”無理に社交しなくていい”ゲーム『Sky』の、紆余曲折の連続だった開発経緯と今後の展望を聞いた
『Sky』開発者インタビュー。thatgamecompanyのCEO兼クリエイティブディレクターのJenova Chen氏に、『Sky』の開発・運営にまつわる苦労話やアートゲームを作り続ける動機など、さまざまなお話をうかがった。

『ゼルダの伝説』ファン垂涎の激アツ設定資料集「マスターワークス」をもとに、本気で『ティアーズ オブ ザ キングダム』の時系列特定を試みる
設定資料集「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム マスターワークス」をもとに『ゼルダの伝説』の時系列を考えてみた。『ティアキン』はどこにあたるのか?

とある人気ゲーム開発元CEO「Googleが作ってもない続編をでっち上げている」と報告。Googleが自動で二次創作を“本物の続編”と勘違い
ゲーム『Bugsnax』の開発元CEOが9月13日、X(旧Twitter)上にて「Googleが勝手に『Bugsnax』の続編ゲームをでっち上げている」と伝えた。

頭脳で戦うハッキングアクション『EVOTINCTION』リリース後さっそく好評発進。ジャミングやホログラムなど、多様なハッキングで道を切り開く
Spikewave GamesおよびパブリッシャーのAstrolabe Gamesは9月13日、『EVOTINCTION』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/PS4で、ゲームは日本語に対応。本作はリリース後さっそく高い評価を獲得しているようだ。

ゲームクリエイター須田剛一氏、「みんなメタスコアを気にしすぎ」とバッサリ。重要なのは自分たちが出したいゲームを出すこと
グラスホッパー・マニファクチュアのCEOを務める須田剛一氏が海外メディアのインタビューでメタスコアに関する持論を述べ、注目を集めている。

ステージ破壊FPS『THE FINALS』シーズン4が9月26日開幕へ。獲得報酬の変わる“スポンサー契約”システムや、ランクマッチにキャッシュアウト再登場など概要公開
Embark Studiosは9月13日、『THE FINALS』のシーズン4を9月26日に開始するとし、新要素や変更点などの概要を公開した。本作は、PC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに基本プレイ無料にて配信中。

最大100人・バトロワヒーローシューター『運命のトリガー:The Novita』クローズドαテストをSteamにて9月25日開始へ。アニメ調3Dで描かれる、異能バトルロイヤル
Saroasis Studiosは9月14日、バトルロイヤルヒーローシューター『運命のトリガー:The Novita』のクローズドαテストをSteamにて9月25日より開始すると発表した。本作は最大100名のプレイヤーどうしで戦う異能ヒーローバトルロイヤルだ。