カテゴリー 全記事
.

新たなストーリー重視基本プレイ無料ゲーム『新月同行』先行プレイ感想。オカルト超現象ストーリーを“世界観に寄り添ったシステム”で描く
筆者は幸いにして「収容テスト」とも呼ばれるクローズドβテストに参加できたので、その感想をお伝えしたい。

坂本龍馬・異世界弾幕シューティング『サカモト危機弾発』6月19日発売へ。龍馬が“時を止めて”弾をかいくぐる、『ローション侍』開発者が贈る新奇作
烈帝国は5月23日、『サカモト危機弾発』を6月19日に発売すると発表した。本作は時止め能力を持った坂本龍馬によるシューティングゲームだ。

サンリオキャラグッズ探しゲーム『ハローキティ マーチマッチ』発表。人気キャラのグッズが1000種類以上登場、探して集める3Dパズル
サイバーエージェントは5月22日、『ハローキティ マーチマッチ』を発表した。多種多様なサンリオのキャラクターグッズが登場する3Dパズルゲームだ。

ゾンビ感染者仕分け検疫シム『Quarantine Zone: The Last Check』デモ版配信で大盛況。SNS向け動画は「10万いいね」も突破する盛り上がり見せる
Brigada Gamesは5月22日、『Quarantine Zone: The Last Check』のデモ版を配信した。本作はまだデモ版であるにも関わらず、約1万7000人のプレイヤーを記録する盛況を記録している。

「Nintendo Switch 2」エディオンでの2次抽選予約、5月26日から開始へ。条件ゆるめ
任天堂がNintendo Switch 2の発売を6月5日に控えるなか、エディオンでの2次抽選予約が発表された。

2人プレイ専用ゲーム『違う星のぼくら』最新アプデで追加エンディング実装。“想定外のファン考察”を受けて追加された未来に思いを馳せられるような終わり
講談社ゲームクリエイターズラボは5月23日、『違う星のぼくら』にてアップデートを配信した。先日告知されていた追加エンディングが実装されている。

注目の協力泡シューターアクション『ポッピュコム』6月2日にSteamで発売へ。色で連携協力冒険ゲーム、『アークナイツ』開発元が魅せる新境地
GRYPHLINEは5月23日、『ポッピュコム(POPUCOM)』を6月2日に発売すると発表した。協力型アクションシューティングゲームだ。

マイクロソフトのActivision Blizzard買収を巡る、米連邦取引委(FTC)による訴訟が取り下げ。完全決着
マイクロソフトのActivision Blizzardに関した訴訟について、米FTCは5月22日、訴訟をすべて取り下げると発表した。長きにわたる係争に決着がついたかたち。

サービス終了したバトロワFPS『SUPER PEOPLE』まさかの復活、6月19日にCBT実施へ。当時の「チーター大量発生現象」を克服するため、“ユーザー協力型チーター対策”など掲げる
Wonder Gamesは5月22日、『SUPER PEOPLE』についてクローズドベータテストを日本時間6月19日午前7時より開始すると発表。Steamにて現在参加申請が可能だ。

極限ケモノRPG『戦場のフーガ』開発者によると「ケモノゲームの市場はでかい」。ケモノセールで3倍、ファンはイベントにくる。でもゲーム内ではケモノたちは酷い目に遭う
今回のインタビューでは、『戦場のフーガ』のケモノ要素にフィーチャーして本シリーズの魅力、そしてサイバーコネクトツーが抱いたケモノへの想いについて改めて迫っていく。