カテゴリー 全記事
.
日本ゲーム博物館館長 辻哲朗氏インタビュー - 現実への架け橋としてのゲーム
日本ゲーム博物館(JGM)館長辻哲朗氏にふたたびお話をうかがうことができました。とくにテーマを定めず雑談状態で始めたインタビューでしたが……。
失われた時を巡る2DアクションRPG 『Hyper Light Drifter』
私、ishigenn が今週注目したインディータイトルをご紹介するのが「Indie of the Week (IotW)」です。第1回はロサンゼルスの新スタジオ Heart Machine が手がける2DアクションRPG『Hyper Light Drifter』。Kickstarter のクラウドファンディングでも大きな成功を収めています。
今から始める『The Graveyard』
1. 概要 steam でリリースされてか…
対戦型マルチプレイにおけるアンロック制度不要論
対戦型マルチプレイにおける低レベル帯というのが「チュートリアル期間」あるいは「初心者の目安」から「ただの縛りプレイ」に変容したのはいつからだろう。
ゲームのやりすぎで嫁と喧嘩しない方法
以前よりゲームと我々は、「ゲームばかりするものではない」という圧力にさらされてきました。社会学に属するよう小難しいものは今回の主題ではない 上に、筆者自身も市井のいちゲーマーであるため、とりあえず忘れましょう。
宴のあと / September 4th
まだクッキーを焼いていました。5600兆枚ほど焼いたあとにリセット、Heavenly Cookie を100枚そこそこ手に入れた状態で再スタート。3日足らずでリセット前の状況にまで持ち直しました。
【TGS13】 GGeoライターによる「インディーゲームこれ1本」
殿堂入りの『LA-MULANA2』と『Tengami』はクオリティがわかりきっているのであえて除くとして、候補は『2秒間サバイバルシューティング』・『EF-12』・『Feli』・『C-Warz』・『Crypt of the Necrodancer』の5つ。
【TGS13】インディーブースに並んでいたゲームたち (更新)
記者にとっての東京ゲームショウとは、大阪くんだりから幕張メッセまで遠出してまで何十分も行列に並んで動画を鑑賞したり体験版をプレイしたりすることではありません。期待するものは未知との遭遇。そしてターゲットは本会場とは少し離れた9番ホールが中心です。
「INDIE STREAM」レポート [5] – 何が起きていたのか
インディー。その旗のもとに雲霞の如く関係者が集結しました。肌が焦げそうな熱気はけっして物理的に発せられたものだけではありません。
「INDIE STREAM」レポート [4] – キーマン4人が語るインディーゲームの今後
INDIE STREAMの山場、日本のインディーシ…