カテゴリー 全記事
.

ゲーム開発向けミドルウェア群「CRIWARE」は、すべてNintendo Switch 2に対応へ。Switch 2のポテンシャルを引き出す開発をサポート
CRI・ミドルウェアは4月3日、「CRIWARE」のゲーム向けミドルウェアすべてが、6月5日に発売予定のNintendo Switch 2に向けて対応予定であることを発表した。

ケモノ絶望SRPG『戦場のフーガ』シリーズに「バトル全部すっとばしモード」実装へ。バトルが楽しいけど、過酷なストーリーだけでも楽しめる仕様にする
サイバーコネクトツーは4月3日、『戦場のフーガ』シリーズ向けに、新機能「ファストモード」を実装すると発表した。同機能はストーリーをハイスピードで楽しむことに特化した機能であり、過去作『戦場のフーガ』『戦場のフーガ2』に向けては、本日より実装される。

『崩壊:スターレイル』次回アプデで「スマート放棄機能」導入へ、“統計的に多分要らない”アイテムが分かりやすく。自動分解機能も含めて、遺物管理が快適化
HoYoverseは4月3日、『崩壊:スターレイル』の最新情報を公開した。低レア遺物の自動分解機能や、自動的に放棄マークを付けてくれる機能などが追加予定。

Nintendo Switch 2発表でmicroSD Expressカードが高騰の流れ。慌てて購入する前に、まず値段や出品元の確認を
Nintendo Switch 2では、外部保存用の記録媒体としてmicroSD Expressカードが必要となる。現在microSD Expressカードについて、さまざまな理由から価格が高騰し始めているようだ。

トランプ米政権が“ベトナム対策関税率”を打ち出し、任天堂が心配される。Switch工場があるので
米国のドナルド・トランプ大統領は現地時間4月2日、「相互関税」の導入を発表し、ベトナムなどには特に高い関税率が課されることが明らかとなった。これを受けて任天堂のNintendo Switch 2発売に向けた影響も一部で懸念されているようだ。

『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』4月16日ついにリリースへ。長き開発を経てスマホ向け新『ジージェネ』が始動、最新作「GQuuuuuuX」も出る
バンダイナムコエンターテインメントは4月3日、『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』について、4月16日よりサービス開始すると発表した。「機動戦士ガンダム」シリーズを原作とする『ジージェネレーション』シリーズの最新作だ。

名作アーケードゲーム復刻「アーケードアーカイブス2」シリーズ、Nintendo Switch 2向けに発表。まずは『リッジレーサー』から、新機能を添えて
ハムスターは4月2日、「アーケードアーカイブス2」シリーズの展開を発表。第1弾として『アーケードアーカイブス2 リッジレーサー』がNintendo Switch 2向けに6月5日リリースされる。

主要ゲームエンジン、さっそくNintendo Switch 2に対応表明。Unreal Engine 5やUnity 6など、ローンチタイトルからサポート進む
Unreal Engine 5やUnity 6が、Nintendo Switch 2に対応へ。

Nintendo Switch 2のゲームカードは容量大幅アップ、64GBのゲームさっそく出現。逆にゲームデータなしで売られる「物理キーカード」の存在も明らかに
任天堂は4月2日、Nintendo Switch 2を正式発表した。さまざまな情報が公開され、その中でパッケージ版ソフトに使用される「ゲームカード」の仕様がいくつか明らかになった。

株式会社ジーゼ、VR系ゲーム会社あまた株式会社を子会社化。VR・XRコンテンツ開発を強化
ジーゼは4月3日、あまた株式会社の発行済株式すべてを取得し、子会社化したことを発表した。