カテゴリー 全記事
.

マルチ対応小人オープンワールドサバイバル『Smalland: Survive the Wilds』大型アプデで「地下世界」どどんと実装。謎と危険だらけな新天地
Maximum Entertainmentは8月22日、マルチ対応オープンワールド・サバイバルゲーム『Smalland: Survive the Wilds』に向けて大型アップデート「The Underlands Update」を配信した。

リアル世界・緊急サービス運営シム『Global Rescue』発表。「現実世界のあらゆる場所」が舞台、消防・警察・SWATなどを指揮して管理
Aerosoftは8月22日、PeDePeが手がける『Global Rescue』を発表。本作は消防・警察・救急・SWATなどの緊急サービスを運営するシミュレーションゲームだ。

『青鬼』発・廃校怪奇ホラーゲーム『禁足地 -青鬼の窟-』8月29日配信へ。『零』シリーズのクリエイターなど携わる、和人形憑依ホラー
LiTMUSとハイドは8月22日、和風怪奇ホラーアドベンチャーゲーム『禁足地 -青鬼の窟-』を8月29日に配信すると発表した。

妖怪島スローライフ『清宮物語』公式、“やけに濃厚なキスシーン”を実装すると告知。のどかな田舎で、燃え上がるロマンス
Fireshine Gamesは8月21日、『清宮物語(Tales of Seikyu)』に実装予定の要素を紹介した。“濃密なキスシーン”が披露されている。

『鳴潮』『パニグレ』KURO GAMESが大本営で開催した「KURO FEST」の熱気がかなりすごかった。「ログイン画面」から始まり、怒涛のフローヴァ、そして猫(本社)
KURO GAMESが中国・広州の広交会展館D区にて8月9日・10日に開催したオフラインイベント「KURO FEST(クロフェス)」のレポート。

『Stardew Valley』開発者、「他ゲームとのコラボではお金は貰っていない」と発言。コラボで儲けるより、ファンをただ喜ばせたい
『Stardew Valley』を手がけるEric Barone氏は、同作と他ゲームタイトルとのコラボについて、「コラボでお金は貰ったことがない」と発言。またコラボをマネタイズに用いるつもりはないとの姿勢も明らかにした。

最大8人対戦・チーズ転がし祭りゲーム『Cheese Rolling』Steamで無料配信。やけに絶賛される
The Interviewedは8月20日、対戦型チーズ転がし祭りゲーム『Cheese Rolling』をSteamで無料配信開始した。

ついに発売日が決まった『Hollow Knight: Silksong』、「なぜ発表から約6年もかかったのか」開発者が明かす。開発が難航したわけではなく、むしろ逆
Team Cherryは8月21日、『Hollow Knight: Silksong』を9月4日に配信すると発表した。最初に発表されてから約6年、開発者がなぜこれほどの時間がかかったのかを明かしている。

注目の島暮らしシム『Starsand Island(星砂島物語)』2026年春発売へ。癒しの“中華風エリア”にはパンダも登場、多彩カスタマイズ水槽など新情報お披露目
Seed Labは8月20日、『Starsand Island(星砂島物語)』の新情報を公開。あわせて本作の発売時期が2026年春になることも伝えている。

大ヒット殺伐オープンワールドFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2』PS5版、11月20日にリリースへ。立入禁止区域ハードコアサバイバルがついにPS5で
セガは8月22日、サバイバル・ホラーFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』のPS5版を11月20日に発売すると発表した。