カテゴリー 全記事

.

撃つと大きく、撃たれると小さく。体積交換シューター『Morphies Law』最新映像が公開、ニンテンドースイッチにて今冬発売へ

「Cosmoscope GmbH」は、体積の交換をテーマにした対戦マルチプレイヤーシューター『Morphies Law』をNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けに今冬発売すると発表した。Nintendo Switch版のリリース後、当初から予定されていたPC版も登場予定となっている。

インティの新作アクションRPG『Dragon Marked For Death』発表。スイッチ独占で今冬発売、「ロックマンゼロ」開発スタッフが手がける

マーベラスエンターテイメントとインティ・クリエイツは、『Dragon Marked For Death』を正式発表した。マーベラスの橋本義史氏と、インティ・クリエイツの開発陣が手がける同作は、2D横スクロールタイプのアクションRPG。Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)独占タイトルとして、今冬リリース予定となっている。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて特殊スポットが発見される。グラフィックが変化しリンクがリアルに

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、とある特殊なスポットが発見されていたことを、KotakuやGame Informerが報じている。厳密には一か月以上前にredditにて報告されており、今になり海外で広まった形だ。その場所に行けば主人公のリンクのグラフィックがアニメ調からリアルなものに変化するのだ。

『Destiny 2』PC版のオープンベータテストが開始。キャンペーン・協力・対戦が誰でもプレイ可能、9月1日午前2時まで

Bungieは8月30日、PC版『Destiny 2』においてオープンベータテストを開始した。本作を予約購入したユーザー向けには昨日から早期ベータアクセスが始まっており、共に日本時間の9月1日午前2時まで実施される。同様のベータテストは、PS4/Xbox One版では7月に実施されていた。

『The Amazing Eternals』クローズド・ベータ開始。デッキ構築で戦略を立てる『Warframe』開発元の新作FPS

Digital Extremesは8月29日、5対5のチーム対戦FPS『The Amazing Eternals』(旧名:Keystone)について、クローズド・ベータテストを開始した。参加するには公式サイトに無料登録して応募するか、ファウンダーズ・パックを購入することで即時アクセス権を得る必要がある。

『ソニックマニア』Steam版配信開始。高い前評判から一転、コピーガード「Denuvo」の導入により批判を浴びる

セガは本日8月30日に『ソニックマニア』をSteamで発売した。『ソニックマニア』はすでにコンソール版が発売され高い評価を得ている。Steam版も同様に高評価レビューばかりが並ぶと思いきや、ストアでは約1100件の高評価に対し約400件の不評がつけられている。主な原因はコピーガード「Denuvo」の存在にあるようだ。

『Gear.Club Unlimited』ゲームプレイ映像が初公開。『Test Drive Unlimited』開発元が手がけるニンテンドースイッチ向けレースゲーム

フランスのパブリッシャーMicroïdsは8月29日、ニンテンドースイッチ向けに開発中の『Gear.Club Unlimited』のゲームプレイトレイラーを初公開した。本作は『Test Drive Unlimited』シリーズの開発元として知られるEden Gamesが手がけるレーシング・シミュレーションゲームだ。