カテゴリー 全記事
.
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/02/20180227-63665-header.jpg)
PC版『ファイナルファンタジー15』ゲーム本編の序盤をプレイできる無料体験版がSteam/Origin/Windows 10向けに配信開始
スクウェア・エニックスは2月27日、『FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION』の無料体験版「PLAYABLE DEMO」をSteam/Origin/Windows 10向けに配信開始した。データ容量は18.7GB(Steam版)。PC版『ファイナルファンタジー15』である「WINDOWS EDITION」は3月7日に発売予定で、この体験版ではゲーム本編の序盤であるチャプター1を一足早くプレイできる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/02/20180227-63654-header.jpg)
ネズミアクションRPG『Ghost of a Tale』3月13日にSteamで正式リリースへ。動物だけが暮らす美しいファンタジー世界を冒険
SeithCGは2月27日、現在Steamにて早期アクセス販売中の3DアクションRPG『Ghost of a Tale』について、3月13日に正式リリースすると発表した。『Ghost of a Tale』の舞台は、中世をモチーフにした、動物だけが暮らすファンタジー世界だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/02/20180227-63648-header.jpg)
牧場シミュレーション『Stardew Valley』開発元の次回作はすでに制作進行中。以前言及された「世界観を共有した別作品」か
『Stardew Valley』を手がけたConcernedApe(Eric Barone氏)は、次回作に着手しており開発を進めていることをTwitterにて報告した。『Stardew Valley』の発売2周年となる本日2月27日に、あらためて現状を報告する投稿をおこなった。そして自身の秘密のプロジェクト(次回作)が進んでいることを報告した。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/02/20180227-63643-header.jpg)
『ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム』日本語版が6月7日発売決定。クロエの過去を描く前日譚
スクウェア・エニックスは2月27日、『ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム』の日本語版を2018年6月7日に発売することを発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Xbox One/Windows(Steam)で、販売価格は3800円(税抜)。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/02/20180227-63633-header.jpg)
オートバイ型のハンドルコントローラー開発中。VRデバイスやコンソール機に対応予定、お値段約9万円から
スペインの起業家Salvador Felip Llopis氏は現在、Kickstarterで自動二輪車型コントローラー「LeanGP」を商品化するプロジェクトを公開中だ。「LeanGP」本体が付属するのは、699€(約9万2000円)以上のバッカーからとなっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/02/20180227-63626-header.jpg)
『スマブラ』と『ロケットリーグ』の中間を目指すアクション『Rocket Jockey』発表。ロケットに馬乗りしフックを伸ばして邪魔しあう
インディースタジオBurnWardGamesは2月26日に、『Rocket Jockey』を発表した。対応プラットフォームはPCで、コンソール展開は検討中。『Rocket Jockey』は、多人数参加型のパーティーアクションゲームだ。『大乱闘スマッシュブラザーズ』と『ロケットリーグ』の中間のような作品を目指して開発されているという。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/02/20180226-63613-header.jpg)
友人とまったり農作業できるキュートなシミュレーション『Farm Together』Steamにて早期アクセス配信開始
インディースタジオMilkstone Studiosは、Steamにて『Farm Together』の早期アクセス配信を開始した。価格は1520円。『Farm Together』は、農業を特色としたシミュレーションゲームだ。『Farm Together』では、プレイヤーは自らのアバターを作り、自身の牧場を構え運営および拡大をしていく。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/02/20180226-63600-header.jpg)
ロウソクに10秒間だけ灯をともすアクション『キャンドルちゃん』PS4/ニンテンドースイッチ版発売へ。開発元に進捗や名前の由来を聞く
『Candleman』は、ロウソクの姿をした主人公が、遠い彼方に見える光を求めて暗闇の世界を冒険する3Dアクションゲームである。『Candleman』がニンテンドースイッチ向けに開発中あるとの噂が流れていたので、Spotlightor Interactiveの共同設立者である高鸣氏に、『Candleman』の進捗や噂の真偽を確かめるべく話を伺った。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/02/20180226-63592-header.jpg)
『メタルギア サヴァイヴ』にて意味ありげな縦読みメッセージが発見される。旧コジプロに言及か
『メタルギア サヴァイヴ』のオープニングムービーに「KJP FOREVER」という隠しメッセージが込められていたことが分かり、海外の一部コミュニティにて話題となっている。「KJP」=「Kojima Production」の略というのが大方の予想である。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/02/20180226-63583-header.jpg)
ガチムチ兄貴たちを積み上げる『Mount Your Friends 3D』Steamで発売。もどかしさ極まる漢の人間タワーパズルゲーム
Stegersaurus Softwareは2月24日、『Mount Your Friends 3D: A Hard Man is Good to Climb』をSteamで発売した。本作は物理ベース・クライミングゲーム『Mount Your Friends』の続編で、基本的なゲーム性はそのままに2Dから3Dグラフィックに進化している。