カテゴリー 全記事
.

木造機械に乗って遊牧生活を送るノマドサバイバルMMO『Last Oasis』発表。2019年春Steam配信へ
風力木造機に乗って遊牧生活を送るサバイバルMMO『Last Oasis』が発表された。地球の自転が停止し、オアシスと呼ばれるごく一部の地域でしか活動できなくなった世界が舞台となる。

あらゆる手段でお金を稼ぐ島暮らしアクション『Forager』最新映像公開。日本語に対応し、Nintendo Switch/Steamにて近日発売へ
アルゼンチンのインディースタジオHopFrogは1月23日、『Forager』の最新映像を、米国任天堂の公式YouTubeチャンネルを通じて公開した。『Forager』は、オープンワールド・アクションゲームだ。

3Dホラー『NightCry(ナイトクライ)』PS Vita版がついに今月配信へ。賛否両論を巻き起こした問題作が「スティック移動」に対応
弊社アクティブゲーミングメディアPLAYISMは本日1月24日、『NightCry』のPlayStation Vita版を1月31日に発売すると発表した。『NightCry』は、『クロックタワー』シリーズの生みの親である河野一二三氏と「呪怨」監督の清水崇氏がコンビを組んで開発した3Dホラーゲームだ。

Epic Gamesが「デジタルヒューマン技術」を持つ3Lateralを買収。『デビル メイ クライ 5』や『Hellblade』のキャラクターを生んだ技術
Epic Gamesは1月24日、セルビアに拠点を置く3Lateralを買収したと発表した。3Lateralは、ゲームや映画などで使用される3DCGキャラクターのコンセプト制作からモデリングまでを手掛ける企業である。

『ファークライ ニュードーン』ストーリートレイラー公開。生存者vs略奪者の衝突が描かれる
『ファークライ ニュードーン』のストーリートレイラーが公開された。今作の敵対組織ハイウェイマンとの衝突や、前作『ファークライ5』のキャラクターの再登場が確認できる。

機械獣が闊歩する北欧描く『Generation Zero』国内PS4版発売決定、3月26日配信へ。協力プレイ対応のオープンワールドFPS
スウェーデンに拠点を構えるAvalanche Studiosは、『Generation Zero』を国内PlayStation 4向けに発売するようだ。『Generation Zero』は、1980年代の北欧を舞台としたオープンワールドFPS。

農業スキルを競え。農業経営シム『Farming Simulator』のe-Sportsプロリーグ発足、賞金総額は3000万円以上
『Farming Simulator』のe-Sportsプロリーグが発表された。賞金総額は3000万円以上。農業経営シミュレーションの定番タイトル『Farming Simulator』が競技シーンに殴り込みをかける。

『サイバーパンク2077』のクリエイティブディレクターが、CDPRを退社していた。『ウィッチャー』のテキストなどに関わった人物
『Cyberpunk 2077(サイバーパンク2077)』のクリエイティブディレクターを務めていたSebastian Stępień氏が、2019年1月にCD Projektを退社していたことが判明した。

『Slay the Spire』ついに正式リリース。ファンに愛されヒットしたデッキ構築RPG
インディースタジオMega Crit Gamesは1月24日、Steamで早期アクセス販売していた『Slay the Spire』を正式リリースした。

戦略シミュレーション『Wargroove』2月1日にSteamと海外コンソール向けに発売決定。日本語対応
Chucklefishは1月23日、ターン制ストラテジーゲーム『Wargroove』を2月1日に発売すると発表した。本作は、『ファミコンウォーズ』や『ファイアーエムブレム』『タクティクスオウガ』などから影響を受けるシミュレーションゲーム。