カテゴリー 全記事
.

PS Storeの春の大型セール開始。PS4『エースコンバット7』や『英雄伝説 閃の軌跡IV』最終章が値引きなど、お得なセールタイトルをチェック
PlayStation Storeにて、「SPRING SALE 2019」が開催中だ。実施期間は2019 年3 月19 日から2019 年4 月1 日まで。PlayStation 4向けの250 以上のタイトルが、最大84%OFFの価格で購入できるセールである。

SFホラー『System Shock 3』映像初公開。Unityで美しくも恐ろしい惨劇描く
OtherSide Entertainmentは3月19日、『System Shock 3』のティザー映像を初公開した。GDC 2019のUnityのキーノートにて公開された映像で、同エンジンで描かれた美しくも恐ろしいグラフィックが確認できる。

『The Culling』2度目の開発終了へ。続編の失敗を受けて基本プレイ無料化&原点回帰したバトルロイヤルゲーム
『The Culling』のサービスが終了し、5月にサーバーが停止されることがわかった。2018年にリリースされた『The Culling 2』の失敗を受けて、基本プレイ無料化&原点回帰による再出発を切ったバトルロイヤルゲームであったが、十分な収益を確保できず苦戦していた。

『ポケモンGO』をスマホ22台で遊ぶ台湾の“複アカおじいちゃん”、ASUSのスマホのアンバサダーに任命される
『ポケモンGO』を22台のスマートフォンを用いて遊ぶ台湾の陳清波氏が、台湾メーカーASUSのブランドアンバサダーに任命されたことが話題を呼んでいる。

Steamで好評の個人開発FPS『Bright Memory』、エピソード1の成功を受けてフルタイム&チーム体制での開発に転身
Steamで好評の個人開発FPS『Bright Memory』の制作者が、エピソード1の成功を受けてフルタイム&チーム体制での開発に転身。今後はエピソード形式ではなく、『Bright Memory Infinite』という一本の作品として完成を目指していくという。

Bethesdaが6月にE3 Showcaseを実施へ。『DOOM Eternal』の詳細情報公開のほか、多くの発表を用意
Bethesda Softworksは3月19日、「Bethesda E3 Showcase」を実施すると発表した。日本時間6月10日の9時30分から開始されるという。

『Apex Legends』新レジェンドのオクタンがついに正式発表。バトルパス詳細も公開され、明日20日よりシーズン1に突入
Electronic Artsは、基本プレイ無料バトルロイヤルゲーム『Apex Legends』のシーズン1「ワイルドフロンティア」を日本時間3月20日2時に開始すると発表した。シーズン1に突入にあわせて、新レジェンドであるオクタンと、バトルパスが実装される。

Steam向け和風3Dホラー『影廊』売上は開発者の「想定以上」。「能面」から逃げ続ける恐怖体験が実況界隈などを賑わす
城間一樹氏は3月10日、『影廊』をSteamにて配信開始した。『影廊』はUnreal Engine 4で描かれる和風3Dホラーゲーム。グラフィックの美しさとゲームプレイの怖さが現在クチコミを呼び、じわじわと人気を博している。

ドリームキャスト向け未発売ゲーム『Internet Game Pack』の存在が明らかに
ビデオゲームの開発素材の保存活動をおこなっているHidden Palaceは3月10日、セガのドリームキャスト向けに開発され、結局発売されることのなかった『Internet Game Pack』なる作品の存在を明らかにした。

Nintendo Switch版『スーパーリアル麻雀PⅤ』が一時配信停止、表現を修正へ。“謎の白い光”から局部が溢れてしまっていたことが原因か
株式会社マイティークラフトは3月18日、Nintendo Switch向けに販売していた『スーパーリアル麻雀PⅤ』が、一時的に配信停止となったことを明らかにした。任天堂から配信停止とする旨の連絡を受けたとしており、任天堂の判断で配信停止処分がおこなわれたようだ。