カテゴリー 全記事
.

現代技術で懐かしのFPSを再現する『Prodeus』発表。『DOOM』や『Payday』に携わった開発者が「ハイクオリティレトロ3D」描く
アメリカのインディースタジオBounding Box Softwareは11月24日、『Prodeus』を発表した。『Prodeus』は、AAAゲーム開発を経験した開発者らが手がける、オールドスクールなFPSを現代技術で描く作品だ。

自動生成される殺人事件を解く『The Murder Mystery Machine』など最近紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
「Weekly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で取り上げたタイトルをおさらいする企画。今回は2018年11月9日(金)から11月23日(金)の間に紹介したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。

『ポケモン Let’s Go! ピカブイ』のライバルの気遣いがすごい。PS4『スパイダーマン』のDLCは超正統派。『ファークライ5』は時間泥棒。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』のライバルは、今までのシリーズのライバルとはまた違う魅力があるようですね。

『Fallout 76』に海外メディアやユーザーが失望感示す。Bethesdaは今後ファンの期待に応えていけるか
Bethesda SoftworksからPC/PS4/Xbox One向けに発売された『Fallout 76』が、うまくファンの期待に応えられていない。海外レビューからは低評価が相次ぎ、ユーザーからは不満の声が寄せられている。現状『Fallout 76』の何が課題とされているかを、あらためて紐解いていく。

スカートをめくる柴犬が主人公のアクション『Montaro RE』Steamにて配信開始。定価100円
パブリッシャーMBDLは11月24日、『Montaro RE』をSteamにて配信開始した。日本語にも対応している。『Montaro RE』は、走り続ける柴犬のもんたろうを操作するアクションゲームだ。一部ユーザーからカルト的人気を呼んだ『Montaro』の続編である。

高速のハクスラRPG『Helheim』発表、2019年2月に発売へ。危険だらけの死者の国を往け
イタリアのゲームスタジオ34BigThingsは11月22日、『Helheim』を発表した。『Helheim』は北欧神話の世界「ヘルヘイム」で繰り広げられる、ハック・アンド・スラッシュ型のアクションRPGだ。

『スマブラSP』の予約状況は絶好調。『スマブラ』シリーズ史上、そしてNintendo Switch作品史上最高の予約数に
米任天堂が運営する、対戦ゲーム関連の告知をするアカウントNintendo Versus は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』のトレイラーを公開し、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の予約状況で絶好調であることを明かしている。

『LoL』味方に擬態して敵を惑わす新チャンピオン「ニーコ」発表。女性チャンピオンに好意を寄せるレズビアンという側面も
『LoL』142体目のチャンピオン「ニーコ」が発表された。カメレオンのごとく味方のチャンピオンに擬態して敵を惑わす能力を有しており、主にミッド・サポートとしての運用が想定されている。同性愛者であることをオープンにしている初のチャンピオンでもある。

『ヒットマン2』について投稿したゲーマーのTwitterアカウントが一時BANされる。とある有名俳優を殺害すると発言
『ヒットマン2』について投稿したゲーマーのTwitterアカウントが一時BANされた。『ヒットマン2』に登場するキャラクターを演じる、とある“死にすぎる俳優”を殺害するという発言がきっかけであった。当該キャラクターがエルーシブ・ターゲットとなるイベントは12月4日まで開催中。

ロボットSLG『Warborn』発表、PS4/Xbox One/Nintendo Switch/PC向けに発売へ。迫力あるアニメーション光る
イングランドのゲームスタジオRaredrop Gamesは11月20日、『Warborn』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switch/PC(Steam)で、2019年の発売を予定している。『Warborn』は、ロボットのアニメーションが光るシミュレーションゲームだ。