カテゴリー 全記事
.

ゲーミング・ブラウザ「Opera GX」リリース。CPUやGPUのリソース消費に制限を加える
ゲーミング・ブラウザ「Opera GX」のアーリーアクセス版が公開された。CPUやGPUのリソース消費に制限を加える「GX CONTROL」や、ゲームの最新情報を届けるポータル機能「GX CORNER」などを備えている。

『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』6月分配信開始。“こっそり”配信枠は、『ツインビー』の2週目プレイ
任天堂は6月12日、Nintendo Switch Online加入者向けの特典として提供しているファミコンゲーム集『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』の、2019年6月分の追加タイトルを配信開始した。恒例の「SPバージョン」のゲームも配信されている。

超能力アクション『CONTROL』日本PS4版発表、2019年秋リリースへ。『Alan Wake』『Quantum Break』のRemedy新作
超能力アクション『CONTROL』日本PS4版発表決定。2019年秋リリースへ。『CONTROL』は、『Alan Wake』『Quantum Break』『Max Payne』などで知られるRemedyの新作アクションアドベンチャーゲームだ。

『レインボーシックス シージ』Y4S2「Operation Phantom Sight」開幕。新オペレーターと生まれ変わったカフェが遂に登場
『R6S』Y4S2「Operation Phantom Sight」開幕。『レインボーシックス シージ』の新オペレーター「Warden」「Nøkk」、そして生まれ変わったカフェが遂に登場。

サイバーパンクADV『2064: Read Only Memories』の続編『Read Only Memories: NEURODIVER』発表、2020年発売へ
『Read Only Memories: NEURODIVER』が正式発表。サイバーパンクアドベンチャーゲーム『2064: Read Only Memories』の続編だ。対応プラットフォームはPC/Macで、2020年に発売予定。

城破壊タワーディフェンスゲーム『CastleStorm II』PC/コンソール向けに発表。ターン制の新ゲームモードを導入
城破壊タワーディフェンスゲーム『CastleStorm II』PC/コンソール向けに発表。2013年に発売された『CastleStorm』の続編であり、4Xジャンルから影響を受けたターン制の新ゲームモードを導入。

スライム型の無線Switchコン「ドラゴンクエストスライムコントローラー for Nintendo Switch」発売へ。飾るのも使うのもOK
HORIは6月12日、周辺機器として「ドラゴンクエストスライムコントローラー for Nintendo Switch」を発売すると発表した。使うことも飾ることもできる、キュートなコントローラーである。

Nintendo Switch向け『ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション』は、ファイル・スペック共に最適化。動作仕様などが一部明らかに
CD PROJEKT REDは6月12日、『ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション』をNintendo Switch向けに発表した。現世代向けタイトルでもビジュアルが美しい同作は、Nintendo Switchではどのように動くのだろうか。その仕様の一部が明らかになっている。

「PCエンジン mini」発売決定。価格、発売日とも未定。「PC原人」「THE 功夫」など収録
コナミは本日6月12日、「PCエンジン mini」を発売するとE3にて発表した。現在のところ価格、発売日とも未定。『THE 功夫(クンフー)』や『PC原人』を収録するという。

ヒーローアクションADV『Marvel’s Avengers(アベンジャーズ)』映画と顔が異なるのは意図的なデザイン。E3パネルセッションにて開発陣が語る
ヒーローアクションADV『Marvel's Avengers(アベンジャーズ)』は罪悪感と向き合う物語。映画と顔が異なるのは意図的なデザインであることや、アベンジャーズが西海岸にいる理由などがE3 2019のパネルセッションにて明かされた。