カテゴリー 全記事
.

『ドラゴンボールゲーム プロジェクトZ』正式発表、PS4/Xbox One向けに発売へ。懐かしくも新しい物語描くアクションRPG
バンダイナムコエンターテインメントは本日1月28日、『ドラゴンボールゲーム プロジェクトZ』を正式発表した。懐かしくも全く新しい物語描く、アクションRPGになるだという。

スチームパンクサバイバル『Volcanoids』開発中。ドリル型マシンを駆り、極限の環境を生き抜こう
『Volcanoids』は、謎の自律機械たちよって引き起こされた火山噴火の結果、死の大地と化した故郷を舞台に、スチームパンク技術でもって、自身の生存と真相の究明を目指すサバイバル・アクションアドベンチャーゲームだ。

『LoL』敵の超必殺技をコピーして戦う新チャンピオン「サイラス」がパッチ9.2で登場。戦場に革命をもたらせ
Riot Gamesは1月26日、『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』の最新チャンピオン「解き放たれし者、サイラス」の使用を解禁した。サイラスは、敵チャンピオンのアルティメットスキルをコピーできるという、今までにない能力を持つキャラクターとなっている。

『レインボーシックス シージ』開発陣が高速屈伸&リーン対策に乗り出す
『レインボーシックス シージ』開発陣が高速屈伸&リーン対策に乗り出した。現在は最適な対処方法を検証・検討している段階とのこと。また『レインボーシック シージ』では、今後のアップデートにてCaveiraの弱体化とClashの強化が計画されている。

サイバーパンクRTS『Re-Legion』は今週発売へ。カルト教団を率いて、「非信仰者」を都市から消し去れ
インディースタジオIce Code Gamesは1月26日、『Re-Legion』を1月31日に配信すると発表した。『Re-Legion』は、サイバーパンク世界を舞台としたRTSだ。

『ANTHEM』VIP体験版にて発生した問題について、開発元BioWareの責任者が現状と今後の対応を説明
EA傘下のBioWareでライブサービス責任者を務めるChad Robertson氏は1月27日、『ANTHEM(アンセム)』のVIP体験版の現状について説明した。

起業家の「木こり」として成功目指す『WoodZone』など最近紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
「Weekly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で取り上げたタイトルをおさらいする企画。今回は2019年1月11日(金)から2019年1月25日(金)の間に紹介したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。

循環型横スクロールSTG『BLACK BIRD』を紹介。不穏な物語の解明とスコアアタックが熱い
日本のインディースタジオOnion Gamesが手がけた『BLACK BIRD』は、横スクロールの循環型シューティングゲームだ。Nintendo SwitchのほかにSteamでも配信中。そんな同作の魅力をお伝えしよう。

『キングダム ハーツIII』はとにかく尊い。『Feudal Alloy』は物足りない部分もあり。『The Swords of Ditto』は過酷。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。168回目です。今週は『キングダム ハーツIII』は『バイオハザード RE:2』といった国産大型タイトルが発売されたこともあり、とても賑やかですね。

中国で販売が禁止されている『バイオハザード RE:2』を売るために、売り手は「隠語」や「暗号」を使う
『バイオハザード RE:2』が全世界で発売された。ただし、全世界といっても、どうやら「中国」はそこに含まれていないようだ。現在中国で販売が禁止されている『バイオハザード』シリーズの最新作を売るために、売り手はさまざまな工夫を凝らしている。