カテゴリー 全記事
.

『ゴーストリコン ブレイクポイント』280品以上の少額課金を誇るも、スキルポイントや武器アップグレード素材の有償購入が早々削除される
『ゴーストリコン ブレイクポイント』の先行アクセスが開始。『ゴーストリコン ブレイクポイント 』のゲーム内ストアでは、280品以上の有料商品が並ぶも、スキルポイントや武器アップグレード素材などが早々に削除された。

キッチンカーでの移動販売を体験できる『Food Truck Simulator』開発中。車のリノベから設備導入、調理までをすべてこなす
まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第642回は『Food Truck Simulator』を紹介する。ポーランドのデベロッパーDRAGO entertainmentが、『Food Truck Simulator』をPC(Steam)向けに開発中だ。

ProコントローラーにNintendo Switch本体を装着するホルダー「Fixture S1」開発中。本格ゲームパッドで携帯モードプレイが可能に
アメリカの企業Fixture Gamingは10月1日、Nintendo Switch用周辺機器「Fixture S1」を発表した。Fixture S1は、Nintendo Switch Proコントローラーに、Joy-Conを取り外したNintendo Switch本体を固定するためのホルダーだ。

Nintendo Switch版『オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション』国内発表。12月発売へ
3gooは10月1日、『オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション』をNintendo Switch向けに発表した。パッケージでの発売となり、価格は税別4200円。

Shawn Layden氏がSIEを離脱。近年のPSの顔とも言える存在だった人物
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は10月1日、役員人事を実施。2019年9月末付で、SIEワールドワイド・スタジオチェアマンのShawn Layden氏が同職を退任することを発表した。

『PUBG』の「レオジャンプスーツ」スキンが販売停止中。ある部分が性器に見えることが原因か
PC版『PUBG』にて、アップデート4.3がライブサーバーにて実装された。このパッチでは、ハロウィンをテーマにしたスキンが追加されたが、特定のシチュエーションでは随分卑猥に見えてしまっているようだ。

「脳トレ」が帰ってくる。任天堂が『脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』を発表、発売は12月
任天堂は9月30日、『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』をNintendo Switch向けに発表した。

『Half-Life 2』シリーズのNPC、5年を経て再び「まばたき」をするようになる
Valveは9月27日、Steamにて販売中の『Half-Life 2』関連タイトルのアップデートを実施。「NPCが瞬きしない」という問題についても修正されており、これがプレイヤーの間にてちょっとした話題となっているようだ。

人気オープンワールドRPG続編『Kenshi 2』UE4の採用を発表。前言を撤回し、美しいゲームを目指す
イギリスのインディースタジオLo-Fi Gamesは9月27日、現在開発中の『Kenshi 2』のゲームエンジンにUnreal Engine 4を採用すると発表した。「開発エンジンの変更は、開発速度を遅らせる」と語っていた半年前の発言を覆すもの。

『レッド・デッド・リデンプション2』のシングルプレイDLCについて問われたRockstar 、現状はオンライン体験に専念していると回答
『レッド・デッド・リデンプション2』のシングルプレイDLCについて問われたRockstar Games。現状は『レッド・デッド・オンライン』の拡張に専念していると答えている。なお『レッド・デッド・オンライン』では9月に最新アップデート「荒野の職業」が配信された。