カテゴリー 全記事
.

『スカルガールズ』開発元が手がけるアクションRPG『Indivisible』TRIGGERとTitmouseが共同制作したオープニング映像を公開
インディースタジオのLab Zero Gamesは9月20日、アクションRPG『Indivisible』のオープニング映像を公開した。フルアニメーションで描かれるこの映像は、アニメーションスタジオのTRIGGERとTitmouseによる共同制作。

『ボーダーランズ3』10月実施予定のイベント「血まみれ収穫祭」の概要公開。ヴォルト・ハンターを恐怖に陥れる新たな敵が登場
2K Gamesは9月20日、『ボーダーランズ3』の情報を届ける番組「The Borderlands Show」の第1回目を放送し、この中で10月に実施予定のイベント「血まみれ収穫祭(Bloody Harvest)」の内容を公開した。

ヴァンパイア・アクションRPG『Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2』開発者インタビュー。日本語PS4版が発表された、カルト的人気作の続編【TGS2019】
ヴァンパイア・アクションRPG『Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2』TGS2019開発者インタビュー。日本語PS4版が発表された、カルト的人気作『Vampire: The Masquerade - Bloodlines』の続編について、Paradoxのシニア・プロデューサーに話をうかがった。

アクションRPG『Cube World』10月1日にSteamでリリース。アップデート放棄から5年の時を経た“訳あり作品”が再スタート
個人開発者Wolfram von Funck氏は9月21日、『Cube World』の新映像を公開し、同作を日本時間10月1日にSteamにてリリースすると発表した。一度はアップデートが放棄された訳ありゲームが再スタートを切る。

『Control』PC版のEpic Gamesストアでの発売で、販売元は約11億円を受け取っていた。親会社が報告
Remedy Entertainmentの新作『Control』。Epic GamesストアでのPC版の販売によってパブリッシャーが11億円もの資金を受け取っていたことが明らかになった。

『The Last of Us Part II』の新情報が9月25日に公開へ。1年以上の沈黙を経て「State of Play」にて続報解禁
ゲーム会社Naughty Dogは9月21日、Twitterにて『The Last of Us Part II』の新情報の解禁を示唆する投稿をおこなった。ついに新情報が明かされる。

iPhoneでPS4及びXboxワイヤレスコントローラーが利用可能に。一部タイトルではUIもコントローラー基準に変化
アップルは9月20日、iOSの最新バージョンiOS13をiPhone向けにリリースした。このアップデートにて、Bluetooth接続によるDUAL SHOCK 4/Xboxワイヤレスコントローラへの対応などが行われている。

『ライザのアトリエ』無料アップデートのロードマップ公開。フォトモードや、やりこみを広げるコンテンツなど
コーエーテクモゲームスは9月20日、『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』における無料アップデートのロードマップを公開した。

カプコンの潜水探検アクション『深世海 Into the Depths』Apple Arcade向けに配信開始。海中で生活する人間が“世海”の謎に迫る
カプコンは9月20日、潜水探検アクションゲーム『深世海 Into the Depths』をApple Arcade向けに配信開始した。『深世海 Into the Depths』は、大規模開発とは一線を画すアプローチのもと制作されたという完全新規タイトル。

『PlanetSide Arena』基本プレイ無料でSteam早期アクセス配信開始。最大300人の大規模SFマルチプレイシューター、来年には最大1000人対戦も予定
『PlanetSide Arena』基本プレイ無料でSteam早期アクセス配信開始。『PlanetSide』らしい大規模戦を目指したSFマルチプレイシューターであり、現時点で最大300人、来年には最大1000人対応の対戦モードの実装が計画されている。