カテゴリー 全記事
.

『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』著しいビジュアル強化がうかがえる比較動画を海外メディアが公開。公式からは新要素も告知
『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』では、海外メディア向けに先行してROMが配られているようで、さまざまなメディアからプレビューが届けられている。比較動画も公開されており、著しいグラフィック改善が確認可能だ。

ドワーフ宇宙ロマンCo-op『Deep Rock Galactic』がSteamにて正式リリース。名声任務や名誉バッジも追加され、さらに鉱石掘りが楽しく
Coffee Stain Publishingは5月13日、『Deep Rock Galactic』を正式リリースした。『Deep Rock Galactic』は銀河をまたにかけるドワーフとなり、採掘企業の一員として危険な惑星の資源を掘り出す協力FPS。

『マフィア トリロジーパック』発表、5月20日に正式披露へ。『マフィア』シリーズ3作品がリメイク・リマスターにより蘇る
パブリッシャーの2K Gamesは5月13日、『マフィア トリロジーパック』を発表し、特報トレイラーを公開した。『マフィア III』を手がけたHangar 13が引き続き開発を担当することが確認できる。

『あつまれ どうぶつの森』の“ジャックの高額売買”に疲れた人々、ジャックを「ダンボール」で囲う奇行にはしり出す
『あつまれ どうぶつの森』のジャックはあまりに人気があるがゆえに市場価値が高く、“商品”として売買されることも少なくない。ファンたちは、彼をダンボールで囲う奇行に走り出しているようだ。

『Sky 星を紡ぐ子どもたち』にてハート2倍キャンペーン実施へ。「PlayApartTogether」に賛同し、募金用アイテム販売を含めた活動展開
thatgamecompanyは5月14日、WHOや大手ゲーム関連企業が提唱する感染症予防キャンペーン「#PlayApartTogether」への賛同を表明した。あわせて、同社がiOS/Android向けに配信中の『Sky 星を紡ぐ子どもたち』でのゲーム内イベントも発表されている。

Nintendo Switch用お絵かきソフト『Colors Live』発表。専用の筆圧感知タッチペンで自在なドローイング
インディーデベロッパーのCollecting Smilesは5月13日、Nintendo Switch向けソフト『Colors Live』を発表した。筆圧感知を備えたタッチペン「SonarPen」を開発しリリースを目指す。

『CoD: Warzone』マップ内には多くの秘密が存在する。奇妙な鳴き声や閉ざされたバンカーなど、膨らみ続ける謎
『Call of Duty: Modern Warfare』における独立したモードおよび作品である『Call of Duty: Warzone』では、謎めいた現象や建物がプレイヤーにより発見されつつある。

『フォートナイト』の次世代コンソール対応が正式発表。Unreal Engine 5への移行は2021年半ばを予定
『フォートナイト』の次世代コンソール対応が正式発表。『フォートナイト』は次世代コンソールのローンチタイトルとなる予定であり、2021年半ばにはUnreal Engine 5への移行が計画されている。

Epic GamesがUnreal Engine 5発表。PS5上でのリアルタイムデモ映像とともに、次世代ゲーミングの可能性を示す
Epic GamesがUnreal Engine 5発表。Unreal Engine 5を用いたPS5上でのリアルタイムデモ映像とともに、新技術のNaniteとLumenによる次世代ゲーミングの可能性を示す。

PS4『マーベルアイアンマン VR』7月3日に発売へ。2度の発売延期を乗り越え、圧倒的な飛行体験を届ける
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは5月13日、PlayStation 4『マーベルアイアンマン VR』の発売日が7月3日になることを発表した。『マーベルアイアンマン VR』はマーベル作品の人気ヒーロー・アイアンマンを主役としたアクションアドベンチャーだ。