カテゴリー 全記事
.

レイドレースでの配信は明確に不利になる。『FF14』高難易度コンテンツを最前線で攻略するトッププレイヤーにインタビュー(後編)
『FF14』の高難易度コンテンツを最前線で攻略するトッププレイヤーたちをお招きして、対談形式でインタビューを実施。後編では、パッチ5.4実装以降の高難易度コンテンツの振り返りのほか、高難易度コンテンツを配信するうえで考えていることなどをうかがった。

ジョブの強さより個人の強さが大切。『FF14』高難易度コンテンツを最前線で攻略するトッププレイヤーにインタビュー(前編)
『FINAL FANTASY XIV』には定期的に追加される「零式」「絶」と呼ばれる高難易度コンテンツが存在する。最前線で高難易度コンテンツを攻略するトッププレイヤーたちをお招きして対談をおこない、「漆黒のヴィランズ」で実装されたレイドの数々を振り返りつつ、今後の『FF14』について期待することなどをうかがうことができた。

西遊記アクション『Black Myth: WuKong』新映像公開、UE5を採用。天翔ける龍とのバトルも展開する壮大な東洋ファンタジー
Game Scienceは8月20日、『Black Myth: WuKong』の新ゲームプレイ映像を公開した。『Black Myth: WuKong』は、PCおよび主要コンソール向けに開発が進められているシングルプレイアクションゲームだ。

アドベンチャーゲーム『Syberia: The World Before』日本語に対応し12月発売へ。異なる時代を生きる2人の女性としてプレイ
Microïdsは8月20日、『Syberia: The World Before』を12月10日に発売すると発表した。『Syberia: The World Before』は、2002年から続く人気アドベンチャーゲーム『Syberia』シリーズの最新作だ。

『Apex Legends』トラッカーの謎現象が開発者を苦悩させる。シーズンキル数と総キル数が一致しない奇妙な不具合
『Apex Legends』における小さな謎現象が、開発者やユーザーを悩ませているようだ。シーズンキル数と総キル数が一致しない奇妙な不具合が発生している。

サイバーパンク×西部劇なオープンワールド『ExeKiller』発表。賞金稼ぎとして荒廃したニューヨークを放浪
サイバーパンク×西部劇なオープンワールドゲーム『ExeKiller』発表。『ExeKiller』は、賞金稼ぎとして荒廃したニューヨークを放浪する作品だ。

FPS『Quake』リマスター版発表、PC/PS4/Xbox One向けに国内配信開始。グラフィックを強化し、完全新規エピソードを収録
Bethesda Softworksは8月20日、FPS『Quake』のリマスター版を発表し、同日配信開始した。『Quake』は、id Softwareが開発したFPSだ。今年発売から25周年を迎えることを記念しリマスターされた。

『The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition』発表、海外向けに11月11日発売へ。釣り/サバイバルモード/新クエストは、「Special Edition」向けにも無料提供
Bethesda Softworksは8月20日、『The Elder Scrolls V: Skyrim』の新バージョン『The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition』を発表した。海外向けには11月11日発売となる。

Epic Gamesストアにて『Void Bastards』『Yooka-Laylee』無料配布。知力が問われるFPSとNINTENDO64風3Dアクションの二本立て
Epic Gamesストアにて8月20日、『Void Bastards』と『Yooka-Laylee』の無料配布が開始された。アカウントにログインあるいは新規作成して入手すれば、期間終了後も保有しプレイ可能だ。

花と死の短編ADV『Eternal Home Floristry』日本語対応。殺し屋の男が花束を作る、『The Red Strings Club』開発元による無料作品
Deconstructeamは8月19日、『Eternal Home Floristry』を日本語に対応した。『Eternal Home Floristry』は、花束によって感情を揺さぶる、花と死の短編ADVである。