カテゴリー 全記事
.

Steamストアページが“広くなる”アプデ、正式実装。動画プレイヤーの「モード切替」も改修で使いやすさぐっと向上
Valveは11月8日、ゲーム配信プラットフォームSteamにてアップデートを実施した。

人気協力ホラー『R.E.P.O.』さっそく次期アプデのアイデア募集始まる。「モンスターアップデート」の好評受け、開発元は力を溜める
semiworkは11月8日、公式YouTubeチャンネルにて『R.E.P.O.』の最新情報を紹介する動画を公開した。

“HD-2D風”ターン制ローグライク『Eternity Breaker』発表。習得スキルに応じてクラスチェンジ、多様ランダム要素がかき立てる戦略性
Secret Characterは11月7日、ターン制ローグライクゲーム『Eternity Breaker』を発表した。

稲作シム×探索バトルRPG『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』来年2月リリースへ。お米の品種は15種類以上、よりリアルに深化した米作り
東宝によるゲーム事業レーベルTOHO Gamesは11月7日、『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』を2026年2月にリリース予定と告知した。『天穂のサクナヒメ』の世界観をベースとした基本プレイ無料の新作ゲームだ。

幻想エモドット絵ADV『ユメヤマイ』Steamにて正式発表。少女の終わらない幻覚、気になるものを撮影して進む夢と幻の果て
インディーゲーム制作スタジオSALMON-RATは11月7日、『ユメヤマイ』のSteamストアページを公開した。少女がペットと共に不思議な世界を巡っていくADVゲームだ。

「個人ゲーム開発者は、野心作じゃなく流行りの小規模ゲームを作れ」というアドバイスに議論白熱。売れるゲームか、作りたいゲームか
あるゲーム開発者が投じた「個人開発者はAAA級オープンワールドゲームを作るのをやめろ」というアドバイスが、議論を呼んでいる。

2人協力対応・パーティー構築ローグライク『ビビッドワールド』瞬く間に「非常に好評」スタート。高評価ゲーム『ビビッドナイト』が、強化要素マシマシで“正統進化”
アソビズムは11月7日、『ビビッドワールド(Vivid World)』をリリースした。

電車を猫まみれにする放置系ゲーム『ネコの車掌さん』発表。“乗客ネコ”の好みにあわせて車内をカスタマイズ、ついでになでたり餌をあげたり
フライハイワークスは11月7日、放置型ゲーム『ネコの車掌さん』を発表。本作はデスクトップ画面の下部分でネコちゃんだらけの電車を走らせる作品だ。

『ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー』先行プレイ感想。情報量は多いが愛着も膨らむ、苦戦もキャラ愛で乗り越える新感覚・オールスターFF
本稿では、『ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー』の先行プレイ感想をお届けする。本作は『FF』ファンの交流を深められるようなコンテンツも充実している。

基本プレイ無料・自由オープンワールドMMO『逆水寒』ついにサービス開始。AI搭載で“しゃべる”NPCたちが生きる世界、コンテンツ盛りだくさんの大型新作
NetEase Gamesは11月7日、オープンワールドMMORPG『逆水寒(Justice)』を配信開始した。

