カテゴリー 全記事
.
『フォートナイト』PS5/Xbox Series X|S版の概要公開。ビジュアルとパフォーマンスが進化、次世代機へネイティブ対応
Epic Gamesは11月3日、バトルロイヤルゲーム『フォートナイト』のPlayStation 5/Xbox Series X|S版についての情報を公開した。次世代機にネイティブに対応させているという。
宇宙STG『EVERSPACE 2』Steam早期アクセス配信を2021年1月中旬に延期。一度ならず二度までも『サイバーパンク2077』の影響を受ける
ROCKFISH Gamesは11月3日、現在開発中の宇宙船ローグライクゲーム『EVERSPACE 2』のSteamでの早期アクセス配信について、2021年1月中旬に延期すると国内向けに発表した。
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』来年2月までのロードマップが公開。町づくりコンテンツからハイエンドコンテンツまで目白押し
スクウェア・エニックスは11月2日、スマートフォン向けRPG『オクトパストラベラー 大陸の覇者』の配信ロードマップを公開した。『オクトパストラベラー 大陸の覇者』では、町づくりコンテンツからハイエンドコンテンツまで目白押しだ。
PS5用コントローラー DualSenseの入手報告が海外で相次ぐ。PCではDirectInputとして認識、さっそく分解するユーザーも
PS5用コントローラー DualSenseの入手報告が海外で相次ぐ。海外一部店舗にて DualSenseが先行して販売されており、入手者によるとPCではDirectInputとして認識。さっそく分解するユーザーも。
アイデア光る2Dパズルアクション『OLLLO』開発中。画面の端と端を繋ぎ合わせ、壁を突破するプチコン製作品
まだ誰も見たこと無いような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第673回は『OLLLO』を紹介しよう。『OLLLO』は、能力を使って画面の端と端をつなぎ合わせ、ステージを攻略していく2Dパズルアクションゲームである。
『CoD: Black Ops Cold War』のシーズン1は12月に開始、『CoD: Warzone』とのコンテンツ共有も開始するも、ゲームエンジンはそのまま
『Call of Duty: Warzone』について、11月13日に発売予定の『Call of Duty: Black Ops Cold War』との“統合”は、12月におこなわれることが明らかになった。統合後も同じゲームエンジンを引き続き採用する。
『ノーモア★ヒーローズ』Nintendo Switch版は、実は血だらけのZ仕様。Wii版をグレードアップさせた完全版に
マーベラスは10月28日、『ノーモア★ヒーローズ』『ノーモア★ヒーローズ2 デスパレート・ストラグル』のNintendo Switch版を発表し、同日に配信開始した。両作については、実はかなりバイオレンスな仕様である。
ヴァンパイア・バトルロイヤルゲームが、テンセント傘下スタジオで開発中。「Vampire: The Masquerade」IP作品
ヴァンパイア・バトルロイヤルゲームが、テンセント傘下スタジオで開発中。TRPG「Vampire: The Masquerade」IPを使った新作だ。
『LoL』の世界観を描くRPG『Ruined King:A League of Legends Story』2021年初頭リリースへ。イラオイなど、6人のチャンピオンが黒き霧の秘密を解き明かす
ライアットゲームズは10月31日、『Ruined King:A League of Legends Story』を2021年初頭にリリースすると発表した。"ルーンテラ"をベースにしたシングルプレイ用ターン制RPGである。
『ウォッチドッグス レギオン』でゲーム開発者や手品師を勧誘。『ゼルダ無双 厄災の黙示録』は出だしから斜め上。『Ghostrunner』はもっとバトル寄りでもよかった。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。258回目です。