カテゴリー 全記事
.

高評価ローグライクアクション『Hades』Nintendo Switch版が6月24日に国内配信決定。ついに日本語リリースへ
任天堂は、Supergiant Gamesが手がけるローグライク・アクションゲーム『Hades(ハデス)』を、6月24日に国内配信すると発表した。価格は2800円。

『マインクラフト』大型アップデート「Caves and Cliffs(洞窟と崖)」は、今夏・年末のふたつに分割して実装予定
Mojangは4月14日、『マインクラフト』大型アップデート「Caves and Cliffs(洞窟と崖)」を夏と年末に分割すると発表した。品質の向上、技術的難しさ、『マインクラフト』開発チームの健康に配慮した結果だという。

和風ローグヴァニアアクション『GetsuFumaDen: Undying Moon』発表。『月風魔伝』の1000年後を描くシリーズ新作
『GetsuFumaDen: Undying Moon』が発表された。『月風魔伝』の1000年後を描くシリーズ新作である。Nintendo Switch版は2022年発売予定。また、Steamでは今年5月14日から早期アクセス配信を開始する。

「有料チャンネル登録のたびに配信を10秒延長する」ストリーマー、Ninjaのサブスク数記録を破りフィナーレへ。「1か月ノンストップ配信」が迎えた結末とは
Twitchチャンネルのサブスクライブ(有料チャンネル登録)数において、Ninja氏を超える人物が現れた。「サブスクライブのたびに配信を10秒延長する」企画で一躍名を知らしめたLudwig Ahgren氏である。

オープンワールド工場建設シム『Satisfactory』大型アプデ「Update#4」がアーリーアクセス版に配信開始。20%オフセールも開催中
Coffee Stain Studiosは4月14日、オープンワールド工場建設シミュレーション『Satisfactory』の大型アップデート「Update#4」をEarly Accessビルド向けに配信した。本日からは満を持してEarly Access版でも遊べるようになる。

オリエンタル3DADV『黄昏ニ眠ル街』Steamなどで配信開始。少女ユクモは、人の消えた不思議な街を探索する
PLAYISMは4月14日、『黄昏ニ眠ル街』を配信開始した。『黄昏ニ眠ル街』は、オリエンタルな街を探索する3Dアクションアドベンチャーゲームである。

『FF14』スターターパックが14日間、14円セール中。値引率はなんと99%
スクウェア・エニックスが運営するMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』のWindows版スターターパックがセール中だ。通常価格2420円の『ファイナルファンタジーXIV』が、99%オフの14円で購入できる。

『ArcheAge』新イベント「呪!冒険家の脱出劇」先行プレイレポ。なんでもできる老舗MMORPGで次に遊べるのは、『Among Us』ライクな人狼風の推理ゲーム
MMORPG『ArcheAge』に、期間限定で「呪!冒険家の脱出劇」というイベントが実装される。不穏なタイトルになっているが、このイベントは参加者が冒険者と守護者(殺人者)に分かれ、お互いが疑心暗鬼になりながら推理や謀略を繰り広げるイベントだ。

ハードコアバイクゲーム『Monster Energy Supercross 4』PS4版紹介。一筋縄ではいかないスーパークロスを堪能しよう
DMM GAMESは4月15日、『Monster Energy Supercross - The Official Videogame 4』を発売する。対応プラットフォームはPlayStation®4 / PlayStation®5。国内PS4版をもとに、ゲーム内容を紹介する。

お金稼ぎ2Dオープンワールド『Forager』マルチプレイモード開発中止、その発表に内部関係者が怒る。ヒットゲームが陥った落とし穴
HopFrogが手がけ2019年にPC/コンソール向けに配信された『Forager』に関して、開発チーム内で何やら内紛が勃発しているようだ。マルチプレイモード開発中止に際したものだという。