カテゴリー 全記事
.

戦争MMO『Foxhole』にて史上最長の激戦勃発、2か月以上長引き泥沼化。運営がたまらず「強制終戦」を決めたら、今度は備蓄全放出のお祭りに
Siege Campが手がける戦争MMO『Foxhole』にて、2か月以上戦争が続くという本作初の事態が発生した。あまりの長さに運営が介入する場面も見られたが、最終的には通常の勝利条件にて決着を見せた。

SCP収容施設サバイバルホラー『SCP: Fragmented Minds』、いろんなSCPへの対処が「怖楽しい」と評判呼ぶ。恐怖に打ち克ち、恐ろしいSCPたちの弱点を見極める
indie.ioは1月28日、HST Studiosが手がけるサバイバルホラーゲーム『SCP: Fragmented Minds』の早期アクセス配信を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作はさっそく、SCPコミュニティのファンや、サバイバルホラープレイヤーから好評を博している。

“マリオストロストライカーズ”なるゲームがXbox向けに出現。『マリオストライカーズ』とはまったくの別もの
Microsoft Storeにて、“マリオ”を模倣したようなキャラがキービジュアルに描かれたゲーム『Mariostro Strikers: Soccer League』が出現し、物議を醸している。

『マインクラフト』最新スナップショットで「新種のウシ」「ホタルの茂み」など登場。バイオームごとに色とりどりで風情豊かに
Mojang Studiosは1月30日、『マインクラフト』のPC(Java版)に向けてスナップショットを配信。バイオームごとに見た目の異なる牛が登場したり、新要素「Bush」などが追加されている。

コンパイルハート、新作STG『ザレスタ』をついに正式発表、エムツーとD4エンタープライズが携わる。ほかの新作もまとめて一挙発表
コンパイルハートは1月30日、『ザレスタ』を発表した。有限会社エムツーやD4エンタープライズも関わる、新作STGだ。

中世戦争ゲーム『Eyes of War』は多少采配で負けてても、“自分が出て行って暴れれば”なんとかなる。知力で攻略しようとするが結局腕力で敵をねじ伏せるストラテジーアクション
『Eyes of War』は中世風の世界で戦うリアルタイムストラテジーアクションゲームだ。最大4人のマルチプレイに対応している。本作には見下ろし視点のストラテジーモードと、兵士を直接操作して戦えるキャラクターモードが存在し、いつでも切り替えることが可能。

コンパイルハート発・高難度弾幕TPS『スカーレッドサルベーション』正式発表、5月29日発売へ。“剥き出し”アーマー破損と死のループを繰り広げる
コンパイルハートは1月30日、『スカーレッドサルベーション』を正式発表した。弾幕が飛び交う、高難易度TPSだ。

PS Plus 2月のPS5/PS4向けフリープレイ作品発表。『PAYDAY 3』やリメイク版『パックマンワールド』などが登場
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは1月30日、2月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開。『PAYDAY 3』などがラインナップされている。

BioWareでは、多数のスタッフが“EAの別チームに異動中”との報告。『Mass Effect』新作開発に必要な人員を残して
BioWareは現地時間1月29日、公式ブログを更新しゲーム開発体制の変更を示唆。『Mass Effect』新作開発に必要な人員を残し、多数スタッフがEAの別チームに異動しているようだ。

『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Nintendo Switch向けダウンロード版配信開始。「無限に遊べる」ユーザー作成シナリオも、後日アップデートでプレイ可能に
Game*Spark Publishingは1月30日、3DダンジョンRPG『ウィザードリィ外伝五つの試練』のNintendo Switch向けダウンロード版をリリースした。