カテゴリー 全記事
.
軟体の硬派なメカアクション『プニヒローダー2』Steamストアページ公開。100種類以上のパーツから生み出す俺の最強ロボ
国内のゲームデベロッパー221GAMESは4月5日、『プニヒローダー2』のSteamストアページを公開した。『プニヒローダー2』は、メカカスタマイズシューターだ。
Epic Gamesが3Dスキャニングアプリ「RealityScan」を発表。スマホのカメラで撮影した物が3Dデータに変換
Epic Gamesは4月5日、3Dスキャニングアプリ「RealityScan」を発表し、ベータテストの参加者の募集を開始した。同アプリは、Epic Games傘下のCapturing RealityとQuixelが共同開発している。
ポイント&クリックADV『Return to Monkey Island』発表、日本対応予定。傑作『モンキー・アイランド』シリーズの完全新作
Devolver Digitalは4月5日、『Return to Monkey Island』を発表。2022年内に発売すると告知した。本作は、ポイント&クリックアドベンチャーの傑作『モンキー・アイランド』シリーズの続編となる。
『REPLICA』および『リーガルダンジョン』のPS4/Xbox版配信開始。スマホをハッキングADVと、社会派書類作成ADV
PLAYISMは4月5日、『REPLICA』および『リーガルダンジョン』のPS4/Xbox One/Xbox Series X|S版を配信開始した。両作はSomi氏の「罪悪感三部作」に含まれる。
Razerのヘッドセットが「銃弾から守ってくれた」と主張する海外ユーザー現る。同社CEOも生還をお祝い
Razerのヘッドセットにより、「銃弾から救われた」と主張するユーザーが現れた。Razer Krakenが頭部への流れ弾を弾いたとのこと。
魔法学校アクション『Spells & Secrets』正式発表。知恵と魔法で解き明かすアカデミーの秘密
デベロッパー/パブリッシャーのrokaplayは4月1日、『Spells & Secrets』を正式発表した。『Spells & Secrets』では、プレイヤーは魔法学校の1年生となる。
SF逃亡劇RPG『Citizen Sleeper』5月5日に発売へ。企業の支配を逃れ、世知辛い宇宙ステーションで生活を送る
Fellow Travellerは4月5日、RPG『Citizen Sleeper』を現地時間で5月5日に発売すると発表した。『Citizen Sleeper』は、宇宙ステーションを舞台としたストーリー重視型のRPGだ。
『メイドインアビス 闇を目指した連星』2022年秋発売へ。CERO Zを感じさせるエグめの映像も公開
スパイク・チュンソフトは4月5日、『メイドインアビス 闇を目指した連星』を2022年秋に発売すると発表した。「メイドインアビス」を原作としたゲームだ。
『World of Tanks』のWargamingが、創業の地のベラルーシおよびロシアから全面撤退
『World of Tanks』のWargamingは4月4日、ロシアとベラルーシにおける事業から全面撤退することを明らかにした。
国取りSLG『ブリガンダイン ルーナジア戦記』Steam版が5月11日配信決定。名作SLGが新要素を引っさげて、PCにも領土を拡大
株式会社ハピネットは4月5日、『ブリガンダイン ルーナジア戦記』のSteam版を配信すると発表した。『ブリガンダイン ルーナジア戦記』リリース時期は5月11日で、価格は税込4500円。新たな要素が追加される。